社員掲示板
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書 お疲れ様です。
僕は人の顔と名前を覚えるのがとても苦手です。それは歳をとったからとかではなく若い頃からずっと苦手でした。なのでそれをサポートしてくれる機能のあるものがあればなぁとよく考えてました。それは例えば人の顔を見ると頭の上とかに文字で名前が表示される、そう言うなればまさに死神の目の様な機能のある何かです。メガネ式も良いですが思い切ってコンタクトレンズ型くらいコンパクトに。そして出来れば過去に何回あったか、最後に会ったのがいつか、などの捕捉情報も選んで表示される感じで。もちろん日頃から個人情報垂れ流しで生活する訳にはいかないので 一度会った事ある人やお互いの情報を交換した事ある人のみ表示される機能付き。さらにブロック機能もついてたりして教えたくない人には苗字だけとかイニシャルしか表示されない安全機能も備わってるとか。コレさえあれば2度目ましての人に初めましてと言ってしまう事もなくなるし顔覚えてない人との待ち合わせも安心。逆にブロックされてる時はちょっと傷ついたり…(笑)ただ契約の際に寿命を半分奪われるなんてのは嫌ですけど(笑)
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2023-06-12 16:26
生きてるうちにお願い案件~実現待ちなテクノロジー
【生きてるうちにお願い案件~実現待ちなテクノロジー】
頭の中の記憶をデータとして抜き取りたいです。
頭の中では表現できているのに、
口で言ったり、紙に書いて伝えようとすると
うまく伝わらないこと多くないですか!?
そんな時、頭の中の物をそのまま見せたいです!!
嬉し涙じゃじゃ丸
男性/41歳/熊本県/会社員
2023-06-12 16:21
テクノロジー案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私が欲しいものは、「記憶をメモリーとして残しておけて、好きな時に再生出来る」ものです。
私は記憶力が悪いので仕事や勉強用や、家族等の楽しい思い出、映画や舞台等で刺激を受けたの記憶等など種類別に保存出来たら最高です。
映画等最後のどんでん返し等1度記憶を無くして観たいもの等沢山あります!
なので、1度記憶を別に置いといて同じ感動を何度も味わいたいです。
悲しい事に家族との楽しい思い出等忘れたくなくても時間と共に嫌でも忘れてしまったり記憶が薄れてしまうことがあります。
そういうのを補える物がそろそろ出来てもいいのにと思います。
スンスンのともだち
女性/35歳/神奈川県/会社員
2023-06-12 16:20
生きてるうちに~案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のあったらイイナは、リアルタイム翻訳機です。
たとえば、ワイヤレスイヤホンの様に耳に装着して、海外の人の言葉を同時翻訳してくれる様な品があったらいいなぁと思います。
それが実現したら様々な国の人と話せて楽しそう!
現代のテクノロジーならそう遠くない未来かも知れません。
ガラピー
女性/34歳/東京都/パート
2023-06-12 16:19
実現してほしいテクノロジー!
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れさまです。
早く実現してほしいテクノロジー、それは、、電脳化です。マトリックスや攻殻機動隊などの電脳化SFが大好きなのですが、言葉を発さずともネットワークを通じてコミュニケーションしたり、必要なスキルをインストールすることにより瞬時に色々な状況に対応できるようになったり、更にはネットワークに繋がることで色々な情報に直接脳がアクセスできるようになったりと、もう期待がハンパないです。もちろん、そう簡単では無いでしょうし、倫理的な問題も色々あるでしょうが、人が想像できることは、人がすべて実現できるという格言にもあるように、きっといつかは課題を克服し、実現されるのだろうと期待しています。
本部長と秘書は電脳化できたら、何をしてみたいですか?
まーサンシャイン
男性/40歳/神奈川県/会社員
2023-06-12 16:18
生きてるうちにお願い案件~実現待ちなテクノロジー
皆さま、お疲れ様です。
私が望むのは、オゾン層の代わりになり、異常気象を緩和してくれる「シールド」を地球に張れるテクノロジーを開発して欲しいです。
北海道まで暑くなってきた近年。
捕れるお魚も変わってきてると聞き、今、日本で食べている美味しいお魚やお肉、お酒が無くなったらイヤだなぁと思うこの頃。
世界各地、その土地ならではの特長が生かされた食や暮らしが保たれる様に。
日本なら、綺麗な四季、美味しい食材がこれからも変わらず楽しめるように。
子どもたちの未来、その先の未来のために異常気象を緩和出来る…出来たら元に戻していける様な「地球シールド」を開発出来ないのかなぁ…て、たまに考えちゃいます。
SF過ぎるかな。
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2023-06-12 16:18
案件
皆さんお疲れ様です。
生きているうちに実現したらいいなと思うテクノロジー。
それは、人工腎臓か、腎臓の再生です。
どちらも身の回りで人工透析をやっている人が何人かいて、週3回、1回あたり4時間とか5時間かかっていて、大変そうなので。
こういうものができたら生活の制限も緩和されたり、完全に治るのかなと思っています。
電池マン
男性/47歳/千葉県/会社員
2023-06-12 16:18
案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
そして、落合さん、月曜日のラジオでいつもお世話になっております。
案件ですが、設定した時間に起き上がるベットが欲しいです!
駅員さんが使っているのを観たことがありますが、それを市販でも売って欲しいです!
目覚ましで起きれなくても、自動でベッドが起き上がれば自然と目が覚めるはず!
今から楽しみに待ってます!
プレゼント、なんだろうなあ
けいのすけ
男性/26歳/青森県/自営・自由業
2023-06-12 16:18
生きてるうちにお願い案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私の実現待ちのテクノロジーは、雨の日に子供を保育園や幼稚園にワープしてあげられる装置的なものです。
我が家の子供はもう大きいので送り迎えが不要な年齢になって久しいですが、雨の日の街中で、世のお父様お母様が一生懸命
雨にも負けず風にも負けず自転車や徒歩で送り迎えをされている姿を見ると、過去の自分の大変だった日々を思い出し、
心の中で「がんばって!」と応援しています。
雨の中イヤイヤとカッパを脱ぎたがった娘、自転車の後部座席で息苦しさからレインカバーを自分で開け始める息子、
そんな子供をなだめつつ仕事に遅刻しそうな私…。
思い出しても本当に大変だったので、これからのお父様お母様のために、ワープとはいかなくても少しでも雨の日の送り迎えが楽になるようなテクノロジーが進化すればなあと思います。
まあ、時間があれば送り迎えのその道中も楽しいんですけどね、心と時間の余裕がない時は本当に修羅になります…(笑)
こうぞう
女性/45歳/東京都/会社員
2023-06-12 16:16