社員掲示板
案件
皆さま、お疲れさまです。
皆さんの書き込み、面白いです!
私には、すでに技術としては確立されているけどまだ一般的に実用化されていおらず、早く普及しないかなと思っている技術がたくさんあります。
完全な自動運転に、身体に埋め込むマイクロチップ、ドローンによる配送、網膜投影ディスプレイ、AIによる政治、などなど…
これらは、私が生きている間には余裕で実現できちゃうんだろうなぁ。
レバニラからす
男性/36歳/神奈川県/会社員
2023-06-12 12:41
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のお願いしたい実現待ちテクノロジーは、動物と植物などの生き物の声が聞こえる、もしくはモニターなどに意思表示出来るようになってほしいです。
我々より短命な生き物は特にですが、とにかく長生きしてほしいんです。あと、何を考えているのか興味有ります。
犬だったら『このドッグフード不味いんだよなー』『部屋汚ねーな』とか、
植物だったら『喉乾いたー水くれー』とか、
知らない方がいいこともありそうですが。
高円寺のモアイ像
男性/41歳/宮城県/自営・自由業
2023-06-12 12:40
今日の案件
皆さんおつかれ様です。
今日の案件、常日頃思っていることなのですが、「採血絶対成功マシン」が出来たらいいなぁと思っています。
病院で検査の仕事をしていますが、その一つに採血があります。就職して9年目になり、日々精進していてるつもりですが、失敗0とはなりません。技師の腕の見せ所ではありますが、失敗したとき、痛くて辛そうな患者さんの表情を見て、「もう一度失礼します」と伝えるのが、申し訳なさすぎて心苦しいです。
そもそも採血がなくても、身体の状態が分かるテクノロジーがあったらより良いですね!
モンちゃん
男性/33歳/栃木県/医療職
2023-06-12 12:36
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は某猫型ロボットのアニメのどこでもドアがほしいです。
最初自動運転の車にしようかと思いましたが、それよりもっといいどこでもドアでもいいじゃんとなりました。私は、旅行好きなので、世界中日本中のあらゆる所に行きまくりたいです。
一日でいっぱい行きたいところですが、疲れると嫌なので、往復の2回制限もかけたいです。
どうか生きてるうちに、孫からのプレゼントでどこでもドアほしい
山奥のまっくす
男性/31歳/山口県/会社員
2023-06-12 12:35
生きてるうちにお願い案件
皆さん、お疲れさまです。
実現待ちなテクノロジーは、ベタだと思いますが、画面が立体で浮かび上がるホログラムですね。
アニメやSF映画とかで、こういうのを見てると、カッコイー!!とテンションが上がります!
開発は進んでるとは思うので、後は、一般の人が買いやすい値段で売られて、実用可能になってくれれば...!!
あさけみ
女性/37歳/東京都/設計職
2023-06-12 12:33
本日の案件
みなさん、お疲れ様です。
私が実現して欲しいテクノロジーはズバリ「どこでもドア」です。
どこでもドアさえあれば、毎日の出勤時間である1時間20分がまるまる浮きますし、東京にも北海道のエスコンフィールドにも一瞬で行け、群馬県民の憧れである海でさえも毎日見ることができちゃいます!
リスナー社員の皆様の技術を集約して、スカイロケットカンパニー製のどこでもドア、作れないでしょうか…!
ちゅん太
男性/25歳/群馬県/会社員
2023-06-12 12:28
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
実現待ちなテクノロジー案件。
人間のトーク力(りょく)をテクノロジー解析してできる薬。
その名も「オモシロクナール」の開発実現です。
この薬が開発されれば、家庭内の沈黙解消、カップル成立率の上昇など
現代の抱える闇を払しょくできるのでは? できるといいなぁ…。
ただし、芸人さんの生きる道が大変狭まりそうですが。
ここが問題点かもです。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2023-06-12 12:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私が実現を心待ちにしているテクノロジーと言えば、
子どものころに見たアニメ『パーマン』に出てきた、“コピーロボット”です。
代わりに仕事に行ってくれたり、家事をしてくれたり。
と、ここまで書いて思ったのですが、
こんな風にサボることばかり考えている私のコピーということになる訳ですから、
コピーロボットも同じように思うんでしょうね、、、
私のコピーロボットのコピーロボット、更にそのコピーロボット、、、
どこまでも増殖しそうで怖いですね。。。
柴犬チャコ
男性/48歳/東京都/会社員
2023-06-12 12:19
生きているうちにおねがい案件
本部長、秘書、スタッフさん、スポンサーさま、社員のみなさま、お疲れさまです。
わたしはSFアニメが好きでよく見ており、SFのテクノロジーにはすごく憧れがあります。
実現してほしいテクノロジーは山ほどありますが、その中でもやっぱりいちばんほしいのは「どこでもドア」です。
移動0秒で時短になるのがいちばんの利点ですが、夏は北海道、冬は沖縄とつないでドアを開けておけば、エアコンいらずで快適な室温にできるのでは?と考えています。
開けっ放しのどこでもドアから虫が入ってこないように、どこでもドア用網戸が必要になりますけどね。
サバンナカンフージェネレション
男性/40歳/神奈川県/会社員
2023-06-12 12:17