社員掲示板
実況させてもらいます案件~これが私にとってのゲームです~
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件【実況させてもらいます案件~これが私にとってのゲームです~】について。
それは、【自宅から会社に行くまでの道中をどれだけ効率的に通っていけるか】です。
自宅から会社までの道のりはおよそ20㎞弱。
すんなりいけば40分もかからずに到着できるのですが、
その日の道路の混雑状況によって若干の誤差が出てきます。
「あ~、この道、今日は混んでるな(;´Д`)」
だったり、
「おっ!今日はスイスイ行ける(^^♪」
など同じ時間に出発しても現地への到着時間がバラバラになることが主です。
主要な道路は走りやすいのですが信号が多いため,うまく脇道を使って効率的にゴールへ向かう
これが私にとってのゲームです(●´ω`●)
一人暮らしのしばいぬ
男性/38歳/千葉県/会社員
2023-06-15 08:41
本日の案件について
本部長、秘書、スポンサー様、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
私はゲーマーなのですが、特定のゲームを書くと色々とアレかと思うので(笑)
現実でやってるゲームの方を書きます。
やった事ある人も多いのではないでしょうか…?
通勤or帰宅ラッシュ時に、どれだけ人にぶつからない様に「私は忍者、私は忍者」と自分に言い聞かせ、
忍びになりきって
人混みをスッスッスッと避けて自己満に浸るゲームです。
人を避けるスキルも日に日に上がるのでオススメなゲームです笑
ガラピー
女性/34歳/東京都/パート
2023-06-15 08:31
ゲーム案件
私の今のゲームは、4ヶ月の息子のオムツ変えです!
寝かせて、脱がせて、拭いて、新しいのをつけて、テープを止めて、ギャザーを立てて、服を直す。これを最速で何手でパシッと決められるか、いつも挑戦しています。
このゲームは素早くやらないと、濡れたり漏れたりして、洗濯が増えるという罰ゲームも発生します。
オムツ変えは1日に十数回。毎日のことなので、私のテクニックもめきめきと上達してきました。一方で、最近寝返りを始め、キック力もあがり、オムツ変え中に回転•逃走が試みられるようになり、ゲーム自体の難易度も上がっていっています。
毎日戦争ですが、楽しい毎日を送っています。
羊が大好き
女性/35歳/東京都/会社員
2023-06-15 08:24
実況するゲーム案件
いつも楽しく聞かせてもらっています。私は、子供たちが兄弟喧嘩を始めたときに、その様子を実況することがあります。それによって、互いへの怒りの矛先がそれて、苛立ちがおさまってくれることを期待するからです。手足を出した状況や、どんな表情をしているのか、などを手をマイクに使って、話します。てのマイクで、どう思ってているのか気持ちを聞きます。両方の気持ちを言葉にさせる事で、考えを整理させます。ゲーム感覚で、どうすれば喧嘩を止めることができるか考えてます。
梨二郎
男性/40歳/埼玉県/会社員
2023-06-15 08:24
案件
お疲れ様です。
私にとってのゲームは、駅に降り立った時から始まります。
現地から5分、「はい、すぐすぐ、ココをまっすぐね」
3分程歩いて、もう一度地図アプリを開く、徒歩8分になってる。
はい、迷子です。
身体の中に東西南北の磁石も無ければ、地図アプリも読めない。
初めてのお店に行く時は毎回ゲームです。
都内は地下もあるので、ダンジョンですよ。
地方は目標にしていたコンビニやガソリンスタンドが更地になっていたら、即ゲームオーバーです。
迷う事無く通り過ぎますね。
方向音痴民は常にゲームの中ですね。
泳ぐ淡水魚
女性/58歳/埼玉県/幼稚園教諭
2023-06-15 08:23
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私にとってのゲームは
両思いになることです。
両思いでクリアー
フラれたらゲームオーバーで
フラれても復活の呪文で蘇ります
そしてゲーム再開
両思いまでには、独沼があったり
ボーナスイベントがあったり
山あり谷ありで
まさにゲームの主人公です
両思いまでの道のりが険しかったり
まさに迷路道具だったりと
両思いまでがゲームとおもってますが
実際はお付き合いしてもゲームなのかも
しれません。
ゆっこち
女性/51歳/東京都/看護師
2023-06-15 08:15
実況させてもらいます案件 ~これが私にとってのゲームです~
本部長、秘書、お疲れ様です。
これが私のゲームです案件ですが、20代の女性と話すときはゲームです。どの分野に興味があるのか、おじさんの話は退屈ではないのか、どんな口調で話すと笑ってもらえるのかなど、毎回探り探りで話をしています。この前は、ウルトラマンのピグモンに似ていますねと言われ、世代では無い20代の女性がどうしてピグモンを知っているのか聞いてしまいました。ネットで情報収集しているとのことでしたが、世代間を埋める会話は、まるでゲームの世界にいるようでした。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2023-06-15 08:13
本日の議題について
本部長秘書こんばんは!
僕にとってのゲームは部屋の片付けや模様替えです。
いつも仕事帰りが遅いので、片付けをやる時間はいつも夜の10時ぐらいから始めます。休みの日は極力休みたいので、基本掃除などはしません、というより、仕事終わりの方が、よし掃除するか!という気になるのです。
掃除や模様替えをする日は、なんだかどうぶつの森をやっているような、無心の状態で行えるので自分の中では楽しく行えているのかなと思います。気付けば夜の1時だったりするので、とてもゲームに近いものを感じますね!
ぷっちょ
男性/26歳/東京都/自営・自由業
2023-06-15 08:13
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
本日のゲーム案件ですが、「人混みをいかに素早く通り抜ける」です。
私はとてつもないくらい「歩くのがせっかち」です。
良く街の人と歩くペース・歩幅が違い、前の人に詰まってしまいます。
中学生時代、学生服寸法で股下100cmあり、何回も寸法する人に測られた記憶があります。
ゲームルールとしては
絶対に人に当たらない
始める前にルートを頭の中で想定して始める
あそことここの人の間を通り抜けて・・・みたいな感じです。
全て抜け出した時は、かなりの達成感があります。
因みに、ゲーム中は頭の中でRYDEENが流れています。
ノリたまPちゃん
男性/37歳/東京都/医療従事者
2023-06-15 08:10
本日の案件
本部長、秘書さん、リスナー社員の皆さん、スポンサー様お疲れ様です。
本日の案件ですが、皆様検査等で胃カメラなど受けられる事ってありますよね?その時にオエオエと苦しくならないように、希望する方は鎮静剤を打ってもらい1〜2時間寝てる間に検査をしてもらう方法があると思います。私はその鎮静剤を打ってもらってからどこまで意識を保てるか、をゲームにしています。年に1回の健康診時に胃カメラをするのですが、それだけではあまりに面白くないですよね!私は年にたった1回だけの最大のゲームとして、体調を整え、睡眠をしっかりとり、どこまで耐えられるか頑張ってます!!ちなみに、私の最長記録は7秒です。今年は検査終了まで耐えてやるぞ!
White坊やマン
男性/44歳/熊本県/会社員
2023-06-15 08:09



