社員掲示板

  • 表示件数

常連さん案件

皆様お疲れさまです。

今日の案件の私のスカロケ頻度ですが、今の仕事をして4年。
お休みの日以外はほぼ週4で聴いてます。

5時になるとラジオを聴くのが習慣になっています。
曜日感覚がずれてスカロケがやってなかったりするともう週末なんだなぁと1週間の終わりを感じています。
これからも楽しい番組宜しくお願いします☆

ぐーもん

女性/44歳/東京都/会社員
2023-06-21 17:05

常連案件

本部長
秘書
リスナー社員の皆さま
スポンサーさま

お疲れ様です。

私のスカロケ頻度ということですが、私は、
てつおさんとの掛け合いから聴いています。
とにかく放送がある日は、毎日少しでもリアルタイムで聴こうとしているツイツイ民です。
毎日忘れないようにポイント貯めていますが、週末は、忘れがち
書き込み1回
秒メシ1回
スカロケ競輪部1回
一番ツボり1回
パラダイムシフト1回
採用されました。

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2023-06-21 17:03

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

去年の10月からリスナー社員です。
ずっと何年も聞き続けていた他局のラジオが終わり、何を見るかと、たまたまチャンネルを合わせたのがTOKYO FMでした。
リスナーからのメールを読むスタイルの番組が大好きなのと、本部長と秘書のやりとりに、すぐに9月21日水曜日はまってしまいました。

驚いたのが、今まではラジオにそこまで興味がなかった息子が、すっかりスカロケのファンになったことです。師範が大好きで木曜日が来るの指折り数えて待っています。
そして、師範が出てくると「今日は木曜日だね。明日保育園に行ったらお休みだー!」と、すっかり曜日感覚を身に付けました。
それも、これも、師範とスカロケのおかげです。

余談ですが、息子に「何度も投稿しているに、今まで1度も読まれていないの?いつになったら読まれるの?ステッカーは届かないの?」と質問攻めにあっています。
そろそろ読まれると嬉しいです。

よろしくお願いします。

しゅんしゅんママ

女性/49歳/東京都/会社員
2023-06-21 17:03

案件

皆様お疲れ様です!

私は、スカロケリスナー歴10年、社員登録歴約3年のリスナーです。
スカロケリスナーになったきっかけは、2013年の3月から始めた一人暮らしでした。
一人暮らしを始めた当時は東京に住んでいたのですが、家に音の出るものがラジオしかなかったため、仕事が終わってからや、休みの日などずーっと東京FMを聴いていました。
しかも、渋谷界隈に住んでいたため、スペイン坂スタジオまで足を運んだこともあります。
放送後、本部長や秘書がブースから出て来てくれ、その際に名刺を頂いたり、会話をしたこともありました。

それから、テレビを購入したり、不規則勤務でなかなかラジオを聴く機会が減ってしまい、少し離れていた時期もありましたが、2019年の12月、産休に入ったことをきっかけに再び聴き始めました。
去年大阪に引っ越して来たのですが、引っ越した日にradikoプレミアムに登録し、ここ大阪から毎日スカロケを聴いています。スカロケを聴かないと1日が終わりません。
スカロケ大好きです!

西陽が強い家在住

女性/42歳/大阪府/看護師
2023-06-21 17:03

本日の案件〜わたしのスカロケ頻度〜

みなさまお疲れ様です!
私のスカロケ頻度ですが、週4〜6です。
いつもradikoで聴いていますが、リアルタイムで聴ける時はLiveで聴いて、次の日や金曜〜日曜の間に一度聴いたものも合わせて改めて聴いています♪

お二人のやりとりに声を出して笑って、そして感動して、とても楽しみな時間です。
今日はバスで移動中に聴いていたのですが、面白いやりとりにニヤニヤしちゃって危なかった〜(笑)

工場借りぐらし

女性/47歳/千葉県/自営・自由業
2023-06-21 17:02

本日の案件

皆さま、お疲れ様です!

4年ほどですが、今はほぼ毎日、私と娘、先に帰宅したほうがラジオを付けてふたりでスカロケを聴いています。

私は夕食の支度をしながら、娘はすぐそばのリビングで学習をしながらです。
(勉強しないとボサノバかける母ですが...)

そんな私が常連と言いたいのは、「カンパーイ」タイムです。
17時スカロケ始まりのKIRINさんのCMで聞こえる「カンパーイ」、それから18時のCongratulations!の「カンパーイ」、19時代の一番搾りのコーナーで「カンパーイ」と、何度か乾杯タイムがあるので、遅刻出社しても大丈夫!そのどこかで、ビールだったり、炭酸水だったり、夕食を作りながら「カンパーイ」ってやってます!

これが、いい切り替えになるんです、自分に対するお疲れ様でもあったり。登場するリスナーさんのお話にも心から毎回カンパーイ!です。

あとは私、桃屋の瓶詰めで冷蔵庫びっちりの「桃屋ガチ勢」ですので、桃屋の秒飯のコーナーは欠かさず聴いてチェックし、そして実際作っています。月曜は献立一品、当てにしてます。いつも美味しいレシピをご紹介くださるリスナー社員皆さん、本当に感謝しています。

みどみどり

女性/52歳/東京都/自由業
2023-06-21 17:02

石原健次さん

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

本日の石原健次さんの来社、楽しみです。
『10歳からの考える力が育つ20の物語』
スカロケで知って前作を購入。

童話の読み解きが面白く、すっかりはまりました。
1話が10分で読めるという謳い文句も、その通りで、隙間時間も読みやすい!
先日発売された新作も購入して、今読んでいます。

自分の中で、正義の反対はもう1つの正義、という言葉が凄く胸に響きました。

本日はどんな話が聴けるか楽しみにしています!

イニシャルはFK

男性/43歳/静岡県/会社員
2023-06-21 17:02

常連案件

皆さんお疲れ様です。
僕は、通勤中や家で作業中また趣味のランキング中など常にラジオを聴いています。予約録音のに出来るラジオを使っているので、特にスカロケは毎回録音して、リアルタイムで聴いて、もう一度録音したものも聴いています。radikoのタイムフリーも良いのですが聞ける期間と時間が限られているのが困るんです。
本部長のヤシコは何度でも楽しめます。またヤシコ出てきてくれないかな。ドスコイダンシング最近かからないなあ。
ちなみにKONISHIKIさんは今年還暦ですよ。

カッパとアンジェリーナジョリー

男性/62歳/東京都/会社員
2023-06-21 17:02

常連さん案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれ様です。

本日の案件ですが、スカロケをいつ聞き始めかはまったく覚えておりませんが、「何でやしろ教頭がこんな時間に喋ってんだろう?前の時間の番組にゲストか何かで出て、このまま夜までやるのかなぁ?大変だろうなぁ…」とうっすら思ったことが記憶に残ってます。なのでおそらくスカロケ開始当初から聴いているんじゃないかなぁ?と思ってます。

私は車移動が多く、その中でラジオを聴くことがほとんどです。お送りしたメールが時々読まれるととても嬉しいです。18才で免許とってから運転するときはだいたい東京FMをつけてます。

今も朝の通勤の時にはワンモ、帰りはスカロケです。

ふしあな

男性/42歳/東京都/会社役員
2023-06-21 17:01

常連さん案件なのに

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。常連さんではないのにこのタイミングで初投稿です。
私が中学生の頃ラジオの中の学校が開校しました。やしろさんとの出会いです。高校受験、大学受験の勉強のお供はラジオでした(トッポももらいました!)
大学生の時は一旦ラジオからは離れていましたが、社会人になり帰り道にラジオが聴きたくなり、とても久々につけると聴いたことのある声、とても安心感がある声がきこえて衝撃。会社!会社になって本部長になってるやしろさん!私も社会人になり、なんだか一緒に時を進めている感じがしてとても嬉しかったです。2016年頃だったはず、そこでスカロケの存在を知りました。仕事で疲れた日、失敗した日、帰り道でラジオを聴くようになりました。
今私はもうすぐ二歳になる息子の子育て中です。仕事復帰もしており夕方は毎日が時間との戦い。息子のイヤイヤ期がとんでもなくてここ最近は心が折れていました。テレビの子供向け番組を流していることが多かったのですが、息子がテレビをずっと見ていたい!という要求をしてくるようになり、これはいかんと。でも無音だと私の心がダメになっていく感じがしたんです。そこでまたラジオ。やしろさんと秘書の声を聞きながら、社員の皆さんの日々の話を聞きながら、息子に夜ご飯を食べさせています。とてもとても助けられています。本当にありがとうございます。これからも楽しい放送をよろしくお願いします!

安心タオル

女性/33歳/埼玉県/会社員
2023-06-21 17:00