社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
わたしのスカロケ歴は2018年からなのでかれこれ5年程でしょうか。
出社できない時もあり、あまり褒められた社員ではありませんが
飽きっぽい私にしては仕事や予定が無い時は必ず出社しているので
本当に大好きな会社なんだなぁと改めて感じました。
これからもよろしくお願いします!!
生クリームは飲み物
女性/53歳/神奈川県/会社員
2023-06-21 15:48
本日の案件とお願い
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れさまです!
ぼくは、スカロケに入社してまだ2ヶ月の新入社員(係長補佐)です!
ほぼ毎日、学校の宿題をしながらスカロケを聴いています。
ぼくのお願いは、金曜日もスカロケを放送してほしいってことです!!
金曜日はスカロケを聴けないので、ついつい勉強をさぼってしまいます…。
じろうまる
男性/13歳/東京都/学生
2023-06-21 15:46
本日の案件
お疲れ様です。
私はスカロケ放送初回から聞けるときは毎回聞き続けて10年目のリスナーです。笑
書き込みをし始めたのは5年前くらいからですが、読まれたらいいなぁで書いていたのがありがたいことに何度か読んでもらえて、お二人から書き込みに対してコメントももらえて、本当に入社して良かったなと思っております。
そんな私のスカロケでお気に入りだったコーナーは、やっぱりAIマンボーです。
夕方の時間に、にんげんっていいなの歌にのせて歌われる替え歌、時々暴走するAIマンボー、何を伝えたいのかは分からないけどとにかく面白い時間。
本当に最高で毎週楽しみでした!笑
いつか復活しないかな?
盆踊りで聴けないかな?笑
ぽてとま
女性/33歳/東京都/アパレル
2023-06-21 15:46
本日の案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様、
スポンサー様お疲れ様です。
私は初回から拝聴させて頂いております。
通勤で毎日聴いているので、ほぼ、欠勤なしのヘビーリスナーですが、
19︰30に家につくので、2.5時間はタイムリーに聴いています♪♪
残りの0.5は寝る前にラジコで聴いております。
アプリの導入が遅かったのと、途中でポイ活に意味があるんどあろうか??と
時間のロスを重視してしまったため
ポイ活が滞っていた時期があるので
役職は【副本部長】です。社長になる日を夢見て、
毎日、毎日、土日もコツコツ、ポイ活しております♪♪♪
意味・・・あるのだろうか???(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2023-06-21 15:44
今日の案件とつぶやき
立ち上げ当時から存在は知っていたけど、プレミアム会員になったのは1年前だから
それほどヘビーユーザーではないですが、いつも楽しく聴かせていただいてます♪
今日は魔の面接ラッシュ初日でしたが、障がい者枠だったので気遣っていただいたおかげか、質問も具体的に答えることがてきました。
家に帰ったら不採用通知が2通来てたので落ち込んでますが(* ゚∀゚)笑
少し気持ちを休めて明日も頑張りまーす!
ルイボスティー大好き
女性/28歳/静岡県/会社員
2023-06-21 15:43
常連さん案件~わたしのスカロケ頻度〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の常連アピールポイントは放送当日に3時間すべてを聞き終えるようにしてることです。
仕事終わったら即座にラジオを付けて17時から子どものお迎えに行くまでの1時間から1時間半をリアタイ。
途中夕飯やお風呂で離脱しつつ家事しながら聞いて20時以降に離脱した部分をタイムフリーで追っかけ再生しています。
そうすると当日中に聞き終わるリズムが出来たので、このルーティンに落ち着きました。
金曜日のオーディの配信直後に聞くまでがルーティンです。
今はテレビじゃなくラジオをメインにしたい思いからまずは子どをリスナー社員に育てるため布教活動に勤しんでいますが、社歌とスカロケ道場の食いつきがめちゃくちゃいいですね。
最近は道場バージョンの社歌がお気に入りようで一緒に歌っています。
さらに我が子の気を引くためにキラキラステッカーくださーい!笑
エルフィー
女性/34歳/千葉県/会社員
2023-06-21 15:43
本日の案件
お疲れ様です。
私は、忘れもしない2015年、会社帰りに偶然聞いた
厚切りジェイソンさんがゲストの回が
初スカロケでした!
本部長の声を聞き、
「あれ?!この声知ってる?!」と何だか懐かしい気持ちに。
記憶をたどり、遠い昔、TVK(テレビ神奈川)で当時カリカとして
出演していた番組を見ていたことを思い出しました!
ずーと面白い人たちと思っていたのに
いつの間にか番組も終わり、それきりっになっていた所
まさかのラジオを通して奇跡の再会!!!!
それからずーと聞いています!!
リスナーの皆さんも一緒だと思いますが、
もはやスカロケは生活の一部なんです!!
普通に毎日の暮らしを生きている人たちに
こんなに寄り添ってくれるラジオってありそうで無いですよ!
これからも付いて行きます!!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2023-06-21 15:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
私はコロナ禍からのリスナーです。
一人暮らしの緊急事態宣言中、テレビから毎日耳に入るニュースや意見に疲れラジオに変えた所、おふたりの明るい笑い、コロナに対するご自身の考えも話してくれ、様々な立場の方、皆、大丈夫だよと寄り添ってくださるスカロケに大変救われました。スカロケを聴くことが一日の、唯一の予定でした。
今では、休日か早番の日にしかスカロケは聞けません。職場で東京FMが流れているというリスナー社員さんの書き込みを見ると、羨ましくて仕方がありません。
よしごん
女性/46歳/東京都/会社員
2023-06-21 15:42
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私のスカロケ出社頻度...育休明けで仕事復帰してからは、心に余裕のある時にだけ出社しております
あいす大好き
女性/37歳/神奈川県/保育士
2023-06-21 15:38
案件
皆様お疲れ様です。
スカロケは、今年の3月頃聞き始めました!
それまでは車の中では好きなプレイリストをひたすら流していたのですが、たまたまつけたラジオで、おふたりの掛け合いにスコンとハマり。
それからはほぼ皆勤賞、radikoも駆使して最後まで聞いていますよー!
たいてい、車で子どもの習い事の送迎中にスカロケが始まります。
習い事の間は、買い物をしたりするので、車に戻って来たら、先ほどの続きからradikoのタイムフリーで聞きます。
家に帰ってからはバッタバタなので、残りの部分は翌日の家事のお供に聞いています。
ラジオは聞きながら家事が出来るし、むしろ、スカロケ聞ける!と思うと、疲れててもめんどくさくても、すんなり家事に手がつけられてとっても助かっています。
半ば強制的に常連となった子どもたちも、今日の案件なにー??と自らネタを提供してくれます(笑)
これからも日々楽しみにしていまーす!
よもぎ、のち、よもぎ
女性/43歳/埼玉県/専業主婦
2023-06-21 15:34



