社員掲示板
案件
皆様お疲れ様です。
私がノーベル賞を贈呈したいのは、ラーメン半チャーセットを始めたお店さんです!
これらを一緒に提供始めたお店さん!マジ神です!!
半チャーハンというところが絶妙なところで、ラーメンだけだと物足りないけど、普通盛りのチャーハンだと多すぎる。量は食べられないけど両方食べたい!そんな贅沢な悩みを解決してくれたラーメン半チャーセットを始めてくれたお店さんに改めて感謝を伝えるべくノーベル賞贈呈したいです!
あした天気になあれ
男性/51歳/茨城県/自営・自由業
2023-06-27 18:11
これ作った人天才じゃん!
皆様お疲れ様です。
100均に売ってる「フィルムフック」作った人天才じゃん!
シールになっている透明フィルムにフックが付いていてツルツルしたところに貼れて、貼って剥がしてまた使えるやつ。こんなところにフックが付くとあら便利!フックだけでなく、ホルダーになっているものや種類もいくつかあり、我が家では重宝しています!
じゅんころまる
女性/56歳/東京都/専業主婦
2023-06-27 18:09
個人的ノーベル賞案件
お疲れさまです。
私が個人的にノーベル賞をあげたいのはエアコンを考えた人です。
今日もむし暑かったですが、年のせいか地球温暖化のせいかわかりませんが年々夏を乗り越える自信がなくなっています。
私が子供のころの夏といえば扇風機回してかき氷食べてれば乗り越えられたきがしますが、今の夏はエアコン無しでは絶対生きていけないと思います!
大袈裟ではなくエアコン考えてくれた人は人類を暑さから救ったノーベル賞ものだと思います。
ありがとう、今年の夏もお世話になります!
アパパパネ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2023-06-27 18:09
案件〜世界で利用されているQRコード!
これ作った人成功じゃん!と思うものは…
QRコードです!
まさに今キャッシュレス時代には欠かせないものだと思います!このQRコードは世界中でも使われていて今の時代なくてはならないものとなっています。
そんなQRコードですが、どこの人が作ったと思いますか?
実は…日本人の方が発明されたらしいです!
日本人として誇りに思いますね!
ナオ坊
男性/27歳/神奈川県/会社員
2023-06-27 18:07
これ作った人天才じゃん
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、蒸し暑い中お疲れさまです。
私が最大の発明だと思うのは、ラーメンです。
スープもあり、炭水化物もあり、様々な具材がのっかっていて、一杯の丼ぶりに食の欲が凝縮されて、栄養素も揃っていると思うからです。
今では、スープも具材も進化とアレンジが進んで、ジャンルはたきにわたります。毎日食べても飽きることもありません。
ラーメンを最初に考えた人は今の状況を知ったらどう思うでしょうね。
ラーメンこそ最大の発明ではないでしょうか!
バナナもん
男性/60歳/東京都/自営・自由業
2023-06-27 18:07
面談
上司と面談してきました
4時半に目覚めて日中眠くなることから復職するのはまだ難しいとのことでした
会社は産業医の指示に従うとのことなので、無理に戻すことは出来ないとも言ってました
産業医の制限なしで働かせることや完治の見方がずれてるので、心配ですね
休職満期までは時間はあるので、治療に専念します
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2023-06-27 18:06
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。いつも楽しく拝聴しております。私が天才だと思うのは、ヨーグルトの中身が全くつかない蓋を開発した人が天才だと思います。蓮の葉っぱをみて思いついたそうですが、それを蓋に応用出来たのが本当凄いと思います。全くつかないのがビックリです。私がヨーグルトメーカーの人ならそれを利用して中身をちょっぴり減らします。
ミスターチルリンコ
男性/42歳/埼玉県/会社員
2023-06-27 18:04
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私の場合は、アイリスオーヤマの『ナノエアーマスク』です。コロナ禍でまさか夏もマスクをするとは思わず、自分のためにも周りのためにもマスクが必要、でも夏場で普通のマスクは辛い…。という時に出会ったのが『ナノエアーマスク』です。これすごいです!感染予防しつつもちゃんと息がしやすい。本当に感動しました。
まだ私は家庭の事情があり、マスクが手放せません。もちろん今年の夏も『ナノエアーマスク』にお世話になってます。今年もよろしくお願いします!という感じです。。
てやんでい!あなご!
女性/41歳/東京都/会社員
2023-06-27 18:04
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
スゴい発明だな、と思うのは、背負えるリュックタイプのビジネスバッグです。
ビジネスバッグといえば、昔はファッションアイテムの一つとして、機能性よりもカッコよさを重視していた感じがします。
どんなに重くても、片手で持たなければいけないし、もっと便利になれば、と思っていたところに背負えるビジネスバッグの登場!
今は当たり前になっていますが、ここ10年位で市民権を得た感じがします。
開発者のかた、本当にありかとうございます。
むらさきうさぎ
男性/50歳/埼玉県/会社員
2023-06-27 18:04
ノーベラー賞案件
本部長
秘書
リスナー社員の皆さま
スタッフさま
スポンサーさま
お疲れ様です。
私がノーベル賞をあげたいのは、マヨネーズを発明した人です。
お酢と油と卵を混ぜるだけで何にでも合う調味料を考えた人は、素晴らし過ぎます。
マヨラーの私には、神のような存在です。
あーでるはいど
男性/54歳/千葉県/会社員
2023-06-27 18:02