社員掲示板

  • 表示件数

風物詩案件

本部長、秘書、リスナー社員、スポンサー様、おつかれさまです!!!

本日の案件ですが、真夏日40度近くになっても、我が家ではギリギリまでエアコンをかけないことです。
ですが、昨晩深夜3時頃暑ぐるしくて起きてしまった家族が出たので、今日7/10、納豆の日からエアコン解禁する予定です!

本部長と秘書のホームでは、エアコンの設定温度はどのくらいですか?
また、就寝する時の設定温度も知りたいです!

POPEYE

女性/31歳/埼玉県/会社員
2023-07-10 17:33

私だけの風物詩案件

お疲れ様です。
夏になると見るものは、蚊取り線香です。
あの独特な匂い、夏が来たなぁって思います。と同時に蚊も来たなぁと実感します。
私が小学生の頃は、蚊取り線香だけでなく、蚊帳も使っていました。
蚊帳懐かしいなぁ。

りゅうじんの父ちゃん

男性/53歳/神奈川県/会社員
2023-07-10 17:33

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。東京は頭が痛くなるような暑さですね。皆様体調お気をつけ下さい!

本日の案件ですが、私はサンダル焼けです。毎年この季節になると暑くてサンダルを履き始めるのですが、つい日焼け止めを忘れてしまい、サンダル焼けをしてしまいます。
顔や首、腕までは忘れないのですが、何故か毎年足の甲だけはわすれてしまい。その年のサンダルの形に焼けてしまうのです。
そして夏の終わりに来年こそは!と思うのですが、今年も残念ながら既にサンダル焼けをしてしまっています。
懲りずに毎年同じ過ちを繰り返しております。皆様サンダル焼けお気をつけ下さい!

リジン

女性/49歳/東京都/パート
2023-07-10 17:33

不思議

早く寝るためにと今お風呂入ってるけど、まだ外が明るくてなんか不思議
なんでこんな明るい時間に入ってるんだ?いやいや、いうてももう5時、子どもの事を考えたら時間的にはいいのよ

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2023-07-10 17:32

本日の案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です

本日の案件僕にとっての夏の風物詩と言えば、
「汗をかきながらラーメンを食べる姿」です

仕事柄でもありますが、暑い中汗をたっぷりかきながらラーメンを食べる姿を見ると夏になったなぁーと思います
色々なラーメン屋に行っても、エアコンガンガン効いたラーメン屋さんでも、汗を一生懸命かきながら食べるラーメンは、また一際美味しいものだなぁと思います
たくさん汗をかいて食べるラーメンは、しっかり塩分、水分補給も出来てお腹いっぱいになる、これぞ夏の風物詩!だと思います!
個人的に夏は「冷やし系ラーメン」を休日、食べてまわるのが僕個人の夏の風物詩
最近では色々なラーメン屋さんの個性豊かな冷やし系のラーメン、冷やし中華は夏ならではの風物詩です

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2023-07-10 17:32

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

私にとっての夏の風物詩、それは反り返る私の前髪です。

私はもともとめちゃくちゃ天パなのですが、特に前髪の癖がずば抜けて強いんです。
そしてこの梅雨から暑さがおさまる9月ごろまで、湿気や汗の影響で私の前髪は大暴れです。

朝起きた時にヘアアイロンで真っ直ぐにするのですが、会社に着く頃には、ややクルッとしてます。
そして昼過ぎには、ひらがなの「し」みたいに反り返ってしまいます。

真っ直ぐな髪質への憧れが、毎年この時期は爆上がりします。

人生フィルダースチョイス

男性/35歳/東京都/会社員
2023-07-10 17:31

整い

お疲れ様です。
私の勤めている運送会社は手積み、手卸しが
メインなので、この夏の風物詩として
箱の中は灼熱のサウナ。
隅々まで積まれた荷物をお客さんの所で
手で下ろす。そして、汗腺という汗腺から汗が
噴き出てたまりません。笑
そして、作業後の氷でたっぷり冷やされた水筒の
お茶を飲むと整います。笑
毎日サウナに入ってる感覚です。

ケチャップ。

男性/31歳/新潟県/トラックドライバー
2023-07-10 17:31

出社しました!

本部長、秘書、皆様、今週もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2023-07-10 17:30

案件

お疲れ様です!!!

夏の風物詩といえば…
腕時計焼けです!

学校の先生をやっているのですが、プール指導や外での体育の指導をしていると腕時計のところ以外全て焼けてしまいます。
温泉に行った時にちょっとだけ恥ずかしいです

ほたさん

女性/28歳/東京都/公務員
2023-07-10 17:28

風鈴市

毎年、川﨑大師の風鈴市を楽しみに
しているのですが
今年は、どうかな?と調べたら
4年ぶりに通常開催となり
7月17日~23日までだそうです。

そしたら…西新井大師でも、なんと!
「風鈴祭り」があるぢゃないですか!
7月15日~30日まで。
どちらも全国の風鈴が大集結だそうです。

へー♪下見がてら、行ってみようかな~?
(〃艸〃)ムフッ

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2023-07-10 17:27