社員掲示板
案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
お二人は、「シラサギ」見たことありますか?
毎年、稲が田んぼに育つ頃から、真っ白な白鳥よりも一回りほど小さなシラサギがやって来ます。
目の前を飛ぶと、バサバサと羽の音が聞こえて迫力があります。
本当に真っ白なので、緑色の田んぼによくはえるんです!
あー、なつがきたなーって感じ♪
ちんちくりんこのマメコ
女性/42歳/群馬県/専業主婦
2023-07-10 17:52
夏の風物詩
皆さまこんばんは
お暑いですね。大丈夫ですか?
夏の風物詩というか
夏ってお腹こわしませんか?
今日次男が、お腹こわしたよーというので
暑いとお腹こわすよね、なんでかね?
なんていったのですが
息子に「冷たいものを飲み過ぎだからだよ」
と、簡単に言われました。
そうか、そうか、納得。
皆さんからだに気をつけて元気でいてくださいね
ハナミズキが好き
女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-10 17:49
本日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!
私の夏の風物詩は、毎日のように防災無線から「〇〇付近でクマが目撃されました」とクマの出没情報が町中に流れることです。
私の住む地域は山に囲まれており、日頃から色々な動物が町をうろついているのですが、このクマ目撃情報が頻繁に聞こえ始めると、「あぁー、今年も夏が来たなぁー」と実感します。
数年前の夏に、私も家の近くでクマに遭遇したことがあり非常に怖い思いをしましたが、クマも暑い夏を必死に生きてるんだなぁーと思うと、「お互い頑張っていこうぜ」と言いたくなってしまいます。
とはいえ、クマは非常に警戒心が強い動物なので、みなさんも山の近くに行く際はクマに注意しましょうね。
キャンちゃん
男性/30歳/岩手県/機械整備士
2023-07-10 17:46
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
夏の風物詩案件、我が家もあります。
家を建てる時、子供部屋を作り将来ふたつに分けられるようにするというのはよくあると思うのですが、いざ分けようとするとハウスメーカーに頼むのもまたお金がかかるし…
と言う事で、我が家では自分で壁を作り部屋を2つに分けました。そしてその片方だけにしかエアコンが付いてないので、上の方を一箇所(30センチ四方)だけ開閉式の扉をつけそこにサーキュレーター扇風機を設置してもう片方の部屋に冷風を送ります。
その部屋の片方で旦那さんが寝てもう片方で私が寝ています。なので、夏以外はその扉は閉じられていますが、夏になると扉が開き、向こう側からいびきも聞こえてきます。
うさぎ年のウサギ好き
女性/49歳/福島県/パート
2023-07-10 17:46
案件
皆さま、お疲れ様です!
初メッセージです。
私の夏の風物詩は、家に現れる妖怪を見る時です。
その妖怪とは、お風呂の後髪を乾かすのが面倒でボサボサのまま、部屋着も着ず部屋を歩き回る私です。
たまに鏡を見ると自分のだらしない姿に自分でツボに入ってしまい、1人で笑っています。
この春上京してきて一人暮らしになったので、怒る人が誰もおらず、ここ2週間くらい悠々とこの妖怪姿で寝るまで過ごしております。
帰省してこの姿で歩き回ったらこっぴどく怒られることでしょう、、、笑
14平方メートル
女性/20歳/東京都/学生
2023-07-10 17:45
案件、夏の風物詩
光景というか、匂いの風物詩なんですが、、、
まさに今日、ランチで寄ったファミレスで感じた「あー、そうそう!これぞ猛暑の夏の匂い!」というガテン系おにいさん達の汗の匂いです。
ご本人達もわかっていて、なんとなく遠慮がちに行動されているんですよね。
いやいや、いーじゃないですか!
こんな暑い中、陽に照らされながらお仕事されているのです。私は「ご苦労さまです。せめてこのお昼ぐらいはからだを涼めてください!」
と心の中で応援しています。
そんな私も宅配で周っているドライバー。水分・塩分補給に注意してがんばりたいと思っています。
モンすけ
男性/--歳/神奈川県/自営・自由業
2023-07-10 17:45
リクエスト曲
リクエスト曲、ありがとうございます!
仕事終わり、ちょうどカーラジオで聞けました!
これから運転なので、体は運転に集中!でも気分はアゲアゲでおうちに帰りたいと思います!
村人えふ
女性/31歳/茨城県/パート
2023-07-10 17:44
私だけの風物詩案件
私だけの風物詩、それは毎年夏に聞こえてくる音です。
セミの鳴き声…でもなく、風鈴の音色…でもない、それはお隣さんから聴こえる「プシュッ!」というなんとも小気味良い音です。
この時期窓を開けて過ごすことが多いのですが、夕方になるとほぼ毎日のようにお隣さんから「プシュッ!」と缶のプルタブを開ける音がします。
誰がなんの缶を開けているかは完全な妄想ですが、きっと奥さまが缶ビールをプシュッと開けて、美味しそうにゴクリといっているんだろうなぁ、飲みながら夕飯づくりしているんだろうなぁと思います。
その音と言ったら、本部長や秘書に負けて劣らずの素晴らしい音です。
その音を聴くだけで、私も飲みたい気持ちにかられます!
夏が来たーと思う音の風物詩です。
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-07-10 17:44
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、スポンサー様、社員の皆様、お疲れ様です。
夏の風物詩案件ですが、実家の家庭菜園で育ったゴーヤとナスを見ると、「今年もこの時期になったな」と思います。
ぼくはゴーヤとナスが大好きなので、実家からもらってきて料理したり、たまには実家でご飯を食べます。ゴーヤチャンプルーやナスの煮浸しなんかが出てくると「よっしゃ!」とテンションが上がり、白飯と共にノンアルコールビールで流し込み、気分よく帰ります。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2023-07-10 17:43