社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです!
タクシードライバーのぼくが夏になると見る風景…というか自分のことなんですが、それは「お客様の指示を聞き返すドライバー」です。
最近のタクシーは、後部座席にも送風ができるサーキュレーターがついています。なんといっても使われるのは夏の暑いとき。お客様に「暑いので風を強くしてもらってもいいでしょうか」と言われれば、サーキュレーターをオンにするようにしています。
ところがこれがつくと、「ブオー!!!」という音で、びっくりするほどお客様の声が聞こえにくいんですよ。後部座席の真ん中 頭上にあるということは、運転手がお客様の声を聞く左耳のあたりなわけです。

「運転手さん、次 右で!」
「えっ?なんですか?」

「その交差点を左にお願いします」
「なんでしょうか、右折ですか??」

このようなトンチンカンコミュニケーションが生まれます。ただでさえマスクと窓の換気で聞こえにくいのにこの状況…すみません、ちゃんと聞こうとはしてるんです。。でも、聞こえにくいんです。。

東京まさし

男性/27歳/東京都/タクシードライバー
2023-07-10 17:43

私だけの風物詩案件~夏になると見る光景〜

私はいわゆるIT会社に勤めているのですが精密機械は熱に弱いもの。
コンピュータを置いている部屋は一年中ガンガンに冷房が効いている状態で冬にはダウンを着ながら作業をすることもあります。これが夏になると出勤してきた社員はまずコンピュータ室に駆け込み、涼を取る姿をよく見るようになります。
こんな使い方は良くないとわかっているのですが私の部署の密かな特権となっています。

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2023-07-10 17:43

夏といえばやっさんのニンジンです

夏になると一瞬だけ出回る
会った事もないニンジン農家さん「宮本やっさん」のニンジン

その方がどんな方かは存じあげませんが、ニンジンの味だけは毎年毎年の絶品過ぎて甘くてみずみずしくてたまらなくて大大大大大好きなんです

宮本やっさんのニンジンが出回ると
「夏!来たー!!!」ってなる夏の風物詩です

やらいでか

女性/51歳/茨城県/自営・自由業
2023-07-10 17:41

本日の案件

個人的な夏の風物詩は【お家夏祭り】です。

ここ数年、コロナで祭りが中止、または屋台が無いなどの影響で我が家では家の中で夏祭りが開催されています。

BGMをピーヒャラピーヒャラ鳴らし、私がたこやきを焼きます。妻はポテトや唐揚げ、焼きそば、焼きとうもろこし、ポップコーンなどを作ってくれ、射的の台も用意してくれます。風船ヨーヨーも作ったり、雰囲気バッチリです。たこ焼き焼くのが大分上手くなりました。

子供たちも楽しんでくれています。

今年、祭りや屋台が戻って来ていますが、今年もやろうかなぁ!

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2023-07-10 17:40

夏になると、、、(^3^)/

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様ですm(_ _)m
我が家の夏の風物詩それは「いびつな形をした夏野菜です」
実家の隣の親戚が趣味で畑をやってるんですが形が悪い野菜達が毎年、実家からスルーされうちに流れてきます(>_<)
胡瓜、トマト、なす、ピーマンと有難いですが「なんじゃこれ!?(゜ロ゜)」と食べるのに躊躇します。
まあ桃屋の瓶詰めで美味しく頂きますが(^3^)/今年はどんな野菜が流れてうちに届くけそれは楽しみです(^з^)-☆

ポケットいっぱいの涙

男性/47歳/埼玉県/会社員
2023-07-10 17:39

夏の風物詩

本部長、秘書そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。

夏の風物詩と言ったらやっぱり蝉でしょう。
その中でもミンミン蝉です。
何故かこの声を聞くとつい探して鳴いている姿を見てしまいます。
あの小さな身体でお尻をピクピクさせながら、大きな声で鳴く姿はうるさいけれど、頑張れ!!と思ってしまいます。
しかもお尻がかわいらしい!
すみません。スゴく変ですよね。

Nyanko

男性/53歳/神奈川県/パート
2023-07-10 17:38

我が家の夏の風物詩

やしろ本部長・浜崎秘書・リスナーの皆さんお疲れ様です。


うちには6歳の長男と4歳長女が居るのですが、夏になると昔から家の外にプールを出して水鉄・水風船で大人も一緒に濡れまくってます。
水風船を高く投げ割らずにキャッチ出来るのか、なんて遊びをしています。

でも一番の楽しみはプールで遊んでる子供を見ながら夫婦でビールを飲む事!

この瞬間「あぁー夏が来たー」って感じます。

ガムシャラボーイ

男性/35歳/神奈川県/介護士
2023-07-10 17:36

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、スタッフ様今日も一日中お疲れ様です。

僕の夏の風物詩は、子供のオムツ1丁姿です!
長男がオムツを履いていた時も、暑くなり汗をかくと
あせもができてしまいどうすれば汗をかかないか考えた末に、
Tシャツだけ着させて下はオツムだけで過ごさせました!
特に2歳の次男は汗っかきなのですぐにあせもができてしまいます

リトルバズダディー

男性/32歳/東京都/建築業
2023-07-10 17:35

私だけの風物詩案件~夏になると見る光景〜

気温がどんどん高くなるこの時期、我が家ではまず扇風機で我慢ができなくなると、よくスーパーやケーキ屋さんで貰える保冷剤をバンダナに包んでは首元に巻いて凌ぐ技を使います。
家族でこの姿をして食卓を囲んでいるとあー夏が来たなぁと感じます。

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2023-07-10 17:35

案件

夏になると子どもからのアイス食べたいコールが増えます
アイスは体内冷やすから普段買わないんですが、子どもは食べたくてちょいちょい買ってと言われるんだけど
昨日は上の子に明日は暑いからおやつアイスがいいと言われたまにはいいかって事で棒ゼリー冷凍しました

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2023-07-10 17:34