社員掲示板
お祭り案件
わたしが今住んでる町では、大きな
お祭りは無いようですね。
空き地が無いため小学校等で開催
される町内主催の健全的な
お祭りのようですね。
わたしが小さな頃は、母方の田舎
宮城県古川市の七夕祭りへ
連れて行ってもらった記憶があります。
飾り付けを手伝った記憶も有ります。
おじさんが実行委員をやっていたため
おばあちゃん家から着ぐるみが
出動していて休憩所も兼ねていました。
商店街の七夕飾り懐かしいな〜(笑)
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2023-07-18 09:23
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様
お疲れ様です。
本日の案件についてです。
私の田舎では、松本ぼんぼんという夏祭りがあります。
メインイベントは、松本ぼんぼんという盆踊りのような踊りを曲に合わせてみんなで踊るというものなのですが、この松本ぼんぼんの曲が少し変わっています。
盆踊りといえば、普通は民謡風なテイストが多いかな?とおもいますが、この曲は、うまくはいえないのですが、録音された当時の昭和風なテイストで、男女がノリノリになって歌っています。
その曲に合わせて、みんなで町中を踊り回るというお祭りなので、あまり盆踊り盆踊りしていません。
この曲について、色々と思われる方もいるかもしれませんが、私は一周回ってノスタルジックでいいなぁと思います。
ぜひ皆さん、機会があれば聴いてみてください。
ちなみにですが、どういう経緯かはわかりませんが、この曲を歌われている女性は、サリーちゃんやキューティーハニーの曲を歌っている前川陽子さんです。
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2023-07-18 09:17
お祭り案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
地元のお祭りで大名行列をします。やっこさんの掛け声を先頭に、鉄砲隊、槍隊、お姫様、御殿様と行進を行います。私も小学生の頃、弓隊として参加しましたが、昔でも、衣装を着ると暑かったですが、今はきっともっと大変だと思います。
小さい町ながらも注目も集つめる舞台ですが、演者の方は熱中症に気をつけて無理しすぎない範囲で楽しんで下さい。
今年も見に行きます!
夏がだぁいすき
男性/41歳/東京都/会社員
2023-07-18 09:03
ワンモ!!朝の掛け合いトーク。CoCo教頭の来社!!ワンモチームは合っていない!!アツイ火曜日になりそうですね。
やしろ本部長。浜崎秘書。リスナーの皆様。スポンサー様。おはようございます。お疲れ様です。
ワンモチームとの朝の掛け合いトーク。CoCo教頭の来社!!で合っていないので、会いたい熱アツイですね(≧∇≦)bアツイ火曜日に本日もなりそうですね(≧∇≦)b熱中症にきおつけてお身体ご自愛くださいね。
ペコリペコリ
レモンレモンより∠(`・ω・´)
レモンレモン
男性/55歳/神奈川県/障害者
2023-07-18 08:29
私の地元では!案件 〜こんなお祭りがあるんです〜
本部長、秘書お疲れ様です。
私の地元のお祭りは、サンバカーニバルがあります。板橋区の志村坂上の商店街で毎年行われてきました。浅草で行われるサンバカーニバルに出演しているプロのサンバチームが一チームだけ参加して、歩行者天国の車道を往復するのです。往復した後には、特設ステージで、サンバの衣装に身を包んだ女性だけが上がり、その妖艶な踊りを披露してくれます。サンバのリズムにより、腹から声を出して女性たちに声援を送る一夜は、まさにブラジルにいる気分ですね。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2023-07-18 08:00
本日の案件
みなさんお疲れ様です。
私の地元、木更津ではやっさいもっさいという
お祭りが開催されます。
『潮のか〜おひはぁ』から始まる港ならではの曲で
地元の人は小さな頃から踊って育っていきます。
今年は4年ぶりの開催で中之島大橋という
日本一長い歩道橋『赤い橋』で花火もあるので
久しぶりに帰って参戦しようかなと思ってます。
コジコジだいすき人間
女性/28歳/千葉県/会社員
2023-07-18 07:52
お祭り案件
おはようございます
私の地元、特色もない普通の盆踊りくらいです。
なので夫の実家の愛媛松山のお祭りを紹介させてください。
8月のお盆少し前に「松山野球拳祭り」があります。
アウト、セーフ、よよいのよい!
の野球拳です。
あのメロディに合わせて『連』と呼ばれる15〜50人のチームが趣向を凝らして躍りながら練り歩きます。
揃いの衣装も華やかです!
子供が小さい頃は毎年帰省していたので、楽しみにしていました。
印象に残っているのは老人ホームの利用者さんとスタッフさんの「寝とら連」
カッコいいお兄さんのパフォーマンスの「イケメン連」
最近では子ども達による「ちるど連」等もあるそうです^ ^
投票による賞もあるようで賑やかで楽しいお祭りです。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-18 07:52
本日の案件
夏祭りですが……。
田舎にいたときも、こちら、神奈川に出てきた時も、小学校での夏祭りと近所の神社の夏祭りは毎年ありますね。
コロナ禍で数年中止されていましたが、今年から開催されるところも多いようです。
忘れられないのが、小さな頃に見た、怪しい出店ですね。
お化け、妖怪を見せるといういかにも怪しい出店でした。さすがにお金を払って見ることはしませんでしたけど……。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2023-07-18 07:48
おはようございます
小学生でも考えない下らないダジャレ。
「ねっチューしよ!」
「は?熱中症がなんだって?」
ンジャメナ
男性/38歳/東京都/パート
2023-07-18 07:44
本日の案件
おはようございます。
本日の案件ですが、うちの町では天王祭というお祭りが毎年開催されます。
街中を山車が回り、出店も出て、盛大に行われます。
あちこちでお祭りが開催されると、夏を感じますね〜。
しおだい
男性/50歳/栃木県/会社員
2023-07-18 07:38