社員掲示板

  • 表示件数

火曜日〜

おはようございます〜
今週は、仕事!今日からスタート〜
火曜日笑顔(^_^)で、皆様と共に笑える日に、素敵な1日になりますように!
よろしくお願いします。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2023-07-18 07:36

昨日のロマンティック案件

昨日は、いつドラゴンボールの主題歌「ロマンティックあげるよ」がかかるのかなぁ〜と思って聴いてました!最後にとっといたのかなぁと思ったら、最後はミスチルのこの日2回目となるHANABI!
ドラゴンボール世代置いてかないで〜笑

くどちん

男性/38歳/千葉県/会社員
2023-07-18 07:36

おはようございます♪

東京の最高気温は37℃
今日もジリジリと強い日差しが照り付けます。昼間は危険な暑さになるので、不要な外出は控えた方が安心。屋内外問わず、熱中症対策を万全に行ってください。

7月18日の誕生石
誕生石
レインボー・ムーンストーン
石言葉
密会
レインボー・ムーンストーンとは
夜空の月を思わせるムーンストーンの中で、虹の色を持つものをレインボー・ムーンストーンと呼びます。
ムーンストーンが放つ淡い月光のような独特の光は、2種類の鉱物が重なり合う特殊な構造により生まれたもの。
これが七色の光を放つものが、「レインボー・ムーンストーン」なのです。

今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2023-07-18 07:30

案件

みなさま、ごきげんいかがですか?

小学校の校庭で町内会主催のお祭りがあります。

やぐらを組んだ周りでは盆踊り
(事前に練習会と着付け教室があります)
屋台はPTAやスポーツチームが切り盛りしているので
子どもがおこづかいで楽しめる価格設定。
少年野球のストラックアウトと
剣道の焼きそばが人気です。

当然参加者は浴衣姿でキメた児童がメイン。
子どもたちに来て!来て!と誘われ
先生方も顔を出してくださいます。

私もべにむすこがヨチヨチ歩きの頃から
参加しています。
校庭でビールが飲めるって最高!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-07-18 07:23

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

寝坊~
家のベッドはちがいますね。
( ̄▽ ̄;)

今日は『光化学スモッグの日』
日付は、1970年、東京都杉並区で日本初の「光化学スモッグ」が発生したとされることから。
スモッグ(smog)とは、煙のス日モーク(smoke)と霧のフォッグ(fog)からの合成語。
大気中に大気汚染物質が浮遊しているため、周囲の見通しが低下している状態を指す言葉だそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-07-18 07:03

BPPV

突然ですが、何の前ぶれもなく、良性発作性頭位めまい症というのになってしまいました。英語で略してBPPVというらしいです。めまいとか、ふらつきとか、今まで経験なかったのですが、今回よく分かりました。これはとても大変です。通勤が大変になってしまいました。

ミルク56

男性/58歳/東京都/大学教員
2023-07-18 06:51

私の地元では案件。

毎年8月の第1土曜日には
地元松戸の江戸川沿いでは花火大会があります。

昔、昔、当時付き合ってた彼女と見に行って
浴衣姿の彼女に(*´ェ`*)ドキドキして

( *¯ ³¯*)♡ファーストキッスをしようとして
目をつぶる彼女の唇に触れる直前に
土手から滑り落ち
ヽ(;゚;Д;゚;; )ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙……

慌てて彼女の元に戻り
ヾ(・ω・`;)ノ言った言葉が…

「ごめん!もう1回!!」
m(。>__<。)m

とロマンチックの欠片も無いことを言い
呆れられた事を昨日のように思い出します☆。.:*・゜

今年はコロナ禍以降 数年ぶりの開催ですが…
この日は仕事なんで 浴衣姿の女性を見ながら帰ろうと思います
♪~(´ε` )

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2023-07-18 06:49

小児科予約に敗北

おはようございます。
連休に次女さんが発熱し、日曜受診可能な小児科のネット予約に敗北し、他を探して駆け回りました。
本日、かかりつけ小児科のネット予約に挑んだものの、再び敗北(泣)

日曜に見つけて駆け込んだ小児科で、感染症系はオール陰性だったので、熱も下がっているし、対処療法に気持ちを切り替えて、かかりつけの耳鼻科に次の狙いを定めます…。
朝から地味に疲れた…。

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2023-07-18 06:42

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。

私の地元、埼玉県吉川市では毎年7月中旬にちょっと変わった八坂祭(やさかまつり)という祭があります。

今年は7月15、16日と4年ぶりの本格開催になったのですが、大勢のひとが集まっていました。
町ごとに神輿を担ぎ、掛け声とともに神輿を空中高く投げ、キャッチしては投げる、を何度も繰り返すのです。
重い神輿が何度も宙を舞う様子は見ていて大変面白いですよ。
ただ、神輿って投げていいものなのかな?と思ってしまうのは無粋なのでしょうか。

むらさきうさぎ

男性/50歳/埼玉県/会社員
2023-07-18 06:30

本日の案件

私の地元、岡山市には、日本3大奇祭と言われる、「西大寺はだか祭り」があります。裸の男性が、神木を取り合う不思議な祭です。
参加したことは、ありませんが・・・。

にしやん

男性/57歳/岡山県/会社員
2023-07-18 06:29