社員掲示板
お祭り醍醐味案件
本部長、秘書、リスナー社員、スポンサー様、おつかれさまです。
お祭りといえば、とある八百屋で売られている、きゅうりのぬか漬けと冷やしパイン。
それぞれ別々の割り箸に刺さっており、値段は驚きの100円。
コスパ最強!!!
・・・でも今年は売られていなくて、とても残念でした。
POPEYE
女性/31歳/埼玉県/会社員
2023-08-17 17:27
これから
エルレZOZOマリン待機中でーす!
晴れて良かったー!!
今日の放送はラジコで明日聞きまーす◎
楽しみー!!
てんぱー
男性/36歳/東京都/会社員
2023-08-17 17:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、本日もお疲れ様です。
お祭りの醍醐味、相撲という投稿がありましたが、私も同じです。
以前、仕事で数年住んでいた、小笠原諸島の父島では、奉納相撲大会が開かれます。
小学生が参加する子ども相撲もありますが、大人の大会は、ちょっと本気度が違います。
漁師さんやダイバーさんをはじめ、海上保安庁の方、海上自衛隊の方など、屈強な海の男たちがぶつかり合うので、我々のような一般人が気軽に参加できるようなノリではありません。
さすがに、かなり見応えがありました。
父島に訪れる際がありましたら、ぜひ観戦してみてください。
スウィングスバリスト
男性/46歳/東京都/公務員
2023-08-17 17:27
本日の案件
おつかれさまです。
お祭りの醍醐味は「カタヌキ」ですね。
硬いガムみたいな板から、画びょうみたいな細いもので、カリカリとカタチを掘り出すあれ、昔から挑戦するけど、一度も成功したことありません。難しいカタチをキレイに抜き出すと、現金がもらえたようです。
こち亀で両さんが「唾液をつけて柔らかくすると成功する」とやっていたような気がするので、いつかこっそり試してみたいと思っている40代ど真ん中の私です。
ぴかぼーぼー
男性/48歳/茨城県/会社員
2023-08-17 17:27
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
私のお祭りの醍醐味は、北海道のお祭りで、あげいもと、いももちを食べることです!!
いつも夏休みは、1ヶ月くらい北海道に帰省しているので、必ず港祭りに行きます。
あげいもと、いももちは、東京にはないので、絶対に食べます!!
あげいもは、じゃがいもにドーナツのような皮がかぶっていて串にささっています。
東京だと有楽町の北海道のアンテナショップに売ってるので、本部長も秘書も食べてみて下さい!!
とっても美味しいですよ!!
ラジオネーム 豆柱のコーちゃん(10歳)
カッキーちゃん
女性/42歳/東京都/専業主婦
2023-08-17 17:26
お祭りの醍醐味
お疲れさまです。
お祭りと言えば、
やはり『カルメ焼き』ですね。
お祭りの時しかかえないですし、
口に入れた後に溶けてく、
あの感触、焼いてる時の匂い、
もう最高ですね。
あらやだ奥さんヌ
女性/50歳/三重県/パート
2023-08-17 17:26
お祭りの醍醐味
お祭りの醍醐味といえばやっぱ浴衣美女ですな〜
普段と違う服装、浴衣は柄なども豊富で普段より増して綺麗に見えますし、髪型も普段と違う髪型、ロングの人がまとめてるところなんてなおよし。
お祭りの出店もいいですがやっぱり浴衣美女がいいなぁ〜
鍛高譚
男性/26歳/東京都/会社員
2023-08-17 17:25
お祭り=盆踊り
夏はやっぱり盆踊りですよね。踊らなくても見て夏を感じたいものです。
が、今年は違います!
週末、わが町に、にゅ〜盆踊りというものが初上陸します。
皆でフォークダンスのように踊る予定です。かつ、バブルフェスもあるので、めっちゃ楽しみです!
たかよっち
女性/47歳/埼玉県/会社員
2023-08-17 17:25
お祭りといえば
少ないお小遣いで何を食べるか悩んだなぁ。最近は地域のお祭りにしか行かなくなったけど、ビールを飲むかな(笑)
まきまきりん
女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2023-08-17 17:23
お祭りの醍醐味!
本部長、秘書、リスナー社員&スポンサー様、お疲れ様です。
私にとってのお祭りの醍醐味は「射的とあんず飴」です。
りんご飴も捨て難いのですが、大きすぎて結構食べづらいので、あのあんず飴のサイズと「じゃんけんで買ったら3本、あいこで2本、負けで1本」みたいなギャンブル要素が子供心をくすぐられました。
射的は近所のおばちゃんが射的の屋台を出していて、ちょっとおまけしてくれたり、落としやすいコツを教えてくれたり、落とせなくても、「良いよ、持ってきな!」と袋にお菓子を詰めてくれたり…やっぱり男の子は鉄砲、好きですよね!
シロフクロウのヨッシー
男性/46歳/三重県/会社員
2023-08-17 17:23