社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、スポンサー様、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです。

本日の案件ですが、僕は中学・高校とも柔道部でした。
伝統ある学校でしたので、ずっと坊主頭でしたが、高二で上級生が引退してから、僕は伝統に反抗してひとりだけ髪を伸ばしてました。

坊主頭の中にひとりだけ髪を伸ばしていると目立つので、OBの先輩方が稽古をつけに来てくれた時には、本当によく可愛がって貰ったっけ。

そういえは、高三の時に同じ学校の女子から、友達が先輩を好きなので放課後会えないかと家電に連絡がありました。試合を控えていた僕は正直に、部活があるから無理だと断わりました。

すると、先輩って何部なんですか?と聞かれたので、柔道部だと伝えると、笑いながら全く信じて貰えなかったんです。

それから数日後、いつもの様に部活に打ち込んでいると、可愛らしい子の2人組が部活に打ち込む僕たちの様子を格技場の外からそっと覗いていて、こちらを見て何やら驚いていたけれど、それっきり連絡は無くなりました。

柔道部というだけでモテないんだなあと、しみじみ感じた、今では懐かしい思い出です。

海開きタイフーン

男性/--歳/茨城県/会社員
2023-08-24 17:51

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、本日もお疲れさまです。

本日の案件ですが、
私は高校時代、新体操部に入っていました。
まったくの初心者でしたが、華やかに踊れるのを夢見て入部しました。
しかし、運動神経が悪い私は全く上達せず・・・

そして3年生の夏、
試合に出る選手を決めるための部活内オーディションがあったのですが
ずば抜けて下手くそな私が、なぜが選手に選ばれました。

根性だけでひたすら練習する私を見てきた部員たちによる
明らかな同情票で選出されてしまったのです。

試合ではもちろん醜態をさらし、部員からは同情の言葉をかけられる始末。
出場できて嬉しいような悲しいような、なんともいえない思い出です。

みさみさウラン

女性/36歳/東京都/自営・自由業
2023-08-24 17:49

本日の案件!

本部長、秘書、皆様お疲れさまです!

本日の案件。
私は高校生の頃【陶芸部】でした!
珍しい部活ですよね。

入部から半年くらいは菊練りという、土の空気を抜く練習をしました。
キレイにできるようになると、練った部分が菊の形になるんです!!
先生から合格をもらえたときは、嬉しかったなぁ。

制作物は、文化祭で販売したり、友人にあげたりと、自分の作品が人の手に渡り、喜んでもらえる姿は感慨深かったです。

先輩たちが引退し、私達の世代は3人…と少人数の部活でしたが、みんなで過ごしたあの3年間は本当に素敵な青春でした!

memi

女性/38歳/千葉県/会社員
2023-08-24 17:47

今日の案件

中学高校と吹奏楽部でした!
と言うと大抵驚かれます。
今は、走るの大好き、登山大好きでThe体育会系という雰囲気だからかもしれません。
小学生でもブラスバンドクラブに入っており小学校ではユーフォニアム、中学校ではクラリネット、高校ではトランペットという統一性のない楽器経験です。
やはり担当楽器はなかなか希望通りにはいきません。
色々楽器をやった中でそれぞれの担当者によって個性があると感じました。
ユーフォニアムはほんわり系、クラリネットは自己主張強め、トランペットは猪突猛進。先程打楽器の方の投稿が読まれていましたが打楽器は変人多めです。
勝手な私の偏見ですが意外と間違ってないと思います笑

深爪たまご

男性/28歳/東京都/会社員
2023-08-24 17:46

吹奏楽でした!!

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!!

私は吹奏楽だったのですが、
今日たまたま休みで、今高校時代の登下校に使っていた電車に揺られながら聞いてたら、、、
東京スカパラダイスオーケストラの風のプロフィールが流れてきて、母校の音が聴けてなんともエモい気分です!!!

全国大会へ行くことが当たり前と思われる学校だったし、入学前までは私自信もそう思っていましたが、実際はただの高校生です。
他の高校に負けないように死にものぐるいで練習したのを覚えてます!
自分だけでは絶対やりきれなかったから友人、両親には感謝してます!

いい思い出も悪い思い出もたくさんあるけど、全部財産です!!!

ほんじゃらごんごん

女性/33歳/東京都/会社員
2023-08-24 17:45

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スポンサーの皆さん、二度目まして。
昨日カサカサになりたてで投稿させてもらった者です。

先月別れた彼女との出会いは高校でした。
僕は小さい時から剣道をしていたので高校で剣道部に入りました。
当時剣道をした事のなかった彼女を誘ってみるとマネージャーなら、、、と、しぶしぶ入部してくれました。
しかし、部員数が少なかった事もあり、先生が彼女を無理やり選手として練習に参加させていました。
当時まだ付き合ってはいなかったのですがとても青春をしてたなーと懐かしく思います。

そんな事もあり、僕が入部した時は四人だった部員も引退の時は二十人くらいまで増え、毎年1回戦敗退の大会も3回戦突破出来るまで成長できました。
毎日同級生や後輩と、キツく、臭く、暑い練習を乗り越えたのは今ではとてもいい思い出です。

森のリンゴ

男性/25歳/東京都/会社員
2023-08-24 17:45

本日の案件(8/24)

皆様、お疲れ様です。

大学生の時、同郷で同じ学部だった自転車競技部の友人がその後、プロの競輪選手になりました。

以前、スカロケ競輪部で彼の名前が出たことがあるのですが、いつも聴いているラジオで知っている人の話が出たことと活躍している話を聴けてとても嬉しく、自分も頑張ろうと思えました!

プロの高いレベルの中で戦い、お金を稼ぐというのは本当に大変な事だと思いますが身体を大切にこれからも長く活躍してほしいなと思います。

赤塚サーカス

男性/31歳/東京都/会社員
2023-08-24 17:45

何部だったか

フルコンボお疲れさまです!!

私は高校時代ボート部でした。
そう、ボート部です。
社会人になってからは、珍しいので覚えてもらえるし、ネタにもなります。
練習はもちろんきつく、水上だけでなく走り込みや筋トレをしていましたが、1番嫌いだったのはローイングエルゴメーターというものです。よくジムにも置いてあるボートを漕ぐ器具なのですが、めちゃめちゃきついです。
当時は人生で1番嫌いな物はエルゴだ!と言っていましたが、今も1番嫌いかもしれません。
当時の仲間は今でも仲良く、かけがえのない宝物です。
ただ他の部活と違い、社会人になってからボート漕ぎたい!となっても趣味でやったりするのが難しいところが残念ですね。
私は舵手付きクォドルプルという5人乗りのボートに乗っていたのですが、みんなの動きが揃って一漕ぎでぐいっと進む瞬間がとても気持ちよかったのを覚えています。
もう一回風を切って漕ぎたいな。

恋する黒ヒョウちゃん

女性/34歳/東京都/会社員
2023-08-24 17:45

アオハル案件 何部でしたか?

高校まではバスケ部、大学では馬術部でした。

どちらも今はやっていませんが車いすバスケを見に行ったり、馬術大会のボランティアをさせてもらったり、スポーツに関わることはしています。

明後日、高校のバスケ部の顧問の先生を何年かぶりに訪ねます。
90を越えてもお元気な先生と元高校生の我々とで、先生のお宅の近くにある美味しい餃子屋さんで食べてきます!
楽しみです。

かまはまち

女性/55歳/神奈川県/会社員
2023-08-24 17:43

アオハルはバスケ!

本部長、秘書、スタッフの皆様。
お疲れ様です。

私のアオハルは現在も続けてるバスケです!
私自身中学の時には東京都の選抜候補にもなり、チームは都大会優勝、関東大会出場と良い経験をさせていただきました。
今もバスケと聞くとウズウズしますし、モノマネしたくなりますw

朝から開催するW杯はとても楽しみです!
日本はどこまで爪痕を残せるか、スロベニア代表のドンチッチはどんな魔法で観客を魅了するか、そしてアメリカ代表はどんな爆発力を見せるかワクワクです!

これを機会にバスケを好きになってくれる人が増えることを期待してます。

頑張れ世界バスケ!!

オーマイチョコレート

男性/35歳/東京都/会社員
2023-08-24 17:43