社員掲示板
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
僕は中学校と高校の途中まで、水泳部でした。
夏の時期は学校のプールで練習をしていて、今くらいの時期は10キロ近く泳ぐ日も多かったです。
夏休みを終えて2学期を迎える頃には、水泳部にしか与えられない勲章が与えられます。
それは、「日焼け」です。
水泳部が日焼けをすると、水着の部分とゴーグルの部分を除いて真っ黒になるためいわゆる「逆パンダ」と言われる状態になります。
他の部活の人にはいじられますが、逆パンダがはっきり分かるくらい練習に打ち込んだと思えるので、逆に誇らしかったです。
高校で怪我をして引退してからは、毎年夏になると日焼けしていない自分の白い体を見て、真っ黒になりながら部活を頑張った情熱の日々を思い出しています。
グッティ
男性/29歳/東京都/会社員
2023-08-24 15:29
アオハル案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
僕は中学、高校の途中までバスケ部で高校の後半は軽音部でした。
バスケはすごく好きだったのですが、ある日突然燃え尽きてしまって辞めてしまいました。
原因不明の燃え尽き症候群でフラフラしていると友人がバンドに誘ってくれて軽音部でボーカルを担当する事になりました。
始めは文化祭のライブ。次はライブハウスでライブと経験を積み重ね、3年生の時は他校の軽音部と合同で野外フェスを開催しました。
大人の協力もあり飲食店ブース、立派なステージで大成功を収めました!
それなりに悪さもしてきましたし、親にも迷惑かけましたが、何とか青春を謳歌した学生時代です!
ギータカ
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2023-08-24 15:26
部活案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
僕は高校時代、合唱部に入っていました。
中学時代、人見知りで友だちも少なくとても暗い性格だった僕は、高校では変わりたいと思っていました。
そんな中見つけた合唱部。
当時の僕は自覚はなかったのですが、僕の声はとても低く、ベースパートにぴったりでした。
そのため、なかなかそこまで低い声が出る人はいないということで大歓迎されました。
自分で言うのもなんですが、たくさんの曲で低音を活かす場面があり、活躍できました。
さらに、同期も先輩も気の合う人たちが多く、たくさんの仲間と仲良くなれました。
クラスでは相変わらず浮いていて、授業やクラスメイトと過ごした日々ではいい思い出はできませんが、合唱部は唯一大切な居場所となり、楽しい3年間を過ごすことができました。合唱部のおかげで少し変わることもでき、今の自分がいると思います。
ちなみにその合唱部ではいろんなコンクールに出て、NHKのコンクールでNHKホールの舞台に立ったこともあります。
うゆ君
男性/33歳/東京都/会社員
2023-08-24 15:19
アオハル案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私はずっとサッカー部でした。中学も高校も強いチームではなかったのですが、それでも毎日練習があり、意味もわからないまま、グランドや山を走らされていた気がします。
とても大変な毎日でしたが、今思えば、空き時間に野球をやったり、練習後にみんなで川で泳いだり、合宿の時に夜騒いだりと楽しい思い出も多いです。
マネジャーとの恋愛みたいなロマンチックは話は私にはありませんでしたが、それでも大切な仲間とただただサッカーするという時間はとても貴重だったなぁと思います。
夏がだぁいすき
男性/42歳/東京都/会社員
2023-08-24 15:19
本時の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本時の案件ですが、私は小中と軟式野球部、高校大学と硬式野球部に所属し、投手をしていました。
甲子園出場、そしてプロ野球選手になるという夢を持ち、日々白球を追いかけ、練習後も遊ぶ時間を削って練習をしていました。
結果的には、肘が真っ直ぐ伸びなくなったり、肩が上がらなくなったりと、度重なる怪我に悩まされどちらの夢も叶う事はありませんでした。
しかし、選手として報われなかった約14年間ですが、沢山の財産を残してくれました。
素敵な仲間達と出逢えたこと、キツい練習、厳しい上下関係の中での先輩からの"愛の説教"。そして、ひとつの事に夢中になって取り組めたこと。
野球というスポーツに出逢えた事で生まれた全ての事が今では財産です。
私にとって、野球とはイコール人生と言っても過言じゃ無いですね。
いまどきさん
男性/29歳/東京都/現場職人
2023-08-24 15:19
アオハル部活案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!今日はほんの少し、暑さが和らいで過ごしやすいように感じています。夏の終わりが少しずつ近づいていますね。
本日の案件、アオハル部活についてですが、私は弓道部でした。父親が学生時代弓道部で全国大会に出たこともあり、自宅にその時使っていた弓や、大会で弓を引いている写真などがあり子供心に何となく憧れていたのですが、決め手になったのは部活紹介の時に見た先輩の凛として美しい弓道着姿に一目ぼれした事です。弓道着姿の女性って何とも言えずに美しいのですよね…あ、もちろん男性もそれなりにかっこよく見えると思います。
弓道は生涯スポーツと言われるくらい年を経ても嗜むことのできるスポーツであり武道ですので、本部長や秘書も機会があったら是非やってみてください。姿勢がよくなりますし、心身の調和にも良いですよ~。
シロフクロウのヨッシー
男性/46歳/三重県/会社員
2023-08-24 15:14
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
スカ盆ロスです…。
今まで長続きしなかった部活動で、高校3年のたった一年間だけでしたが、漫画研究部で楽しい部活動を送れたことです。
はっちゃん。
女性/51歳/東京都/パート
2023-08-24 15:11
案件
みなさまお疲れさまです。
私は、高校3年間「英文ワープロ部」でした。
何をするかというと、英文が書いた紙を、10分間にどれだけ正確に打てるかを競うもの。
大会に出る為に、沢山の文章を打ち込みます。
夏は冷房もなく暑さにも耐えられるほどの忍耐力は身につきました。笑
3年間の練習のおかげで、最後の全国大会にも出場でき個人3位を取れたのは私の誇りです!
ぶんきち
女性/42歳/鹿児島県/会社員
2023-08-24 15:05
アオハル案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私は高校時代、ライフセービング同好会にいました。
海は近くにはありませんでしたが、基礎体力をつけるために学校のグラウンドで朝練を行ったりしていましたが、とても楽しかったです。
プールでは実際に使われる道具を使った訓練もしました。
そして、プロも参加する競技大会にも出場。
私はビーチフラッグスで準決勝まで残ることができました。
今では部員も増えたようで、部活として成立しているようです。
また、他校にもライフセービング部が増えたらしく、学生大会を行える程の規模になったようで、その黎明期にいたことをとても誇らしく思います。
べぼ
女性/38歳/神奈川県/アルバイト
2023-08-24 15:02
コーヒー派?紅茶派?
コーヒーと紅茶どっちが好き?と聞かれますが、どっちも選べないくらい好き。
私にとっては同じ土俵で比べる飲み物ではないからです。
緑茶、ほうじ茶、紅茶のどれが好き?とか。
緑茶、烏龍茶、麦茶のどれが好き?とか。
アールグレイ、ダージリン、アッサムのどれが好き?なら選べます。
何となく分かって欲しい、コーヒーと紅茶を比べられない私の嗜好。
いずみじゃないよいづみだよ
女性/31歳/埼玉県/パート
2023-08-24 14:51