社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

みなさま、お疲れ様です!

1年生の時はバドミントン部に所属したのですが、半年ほどで体調を崩し退部。
その後、2年半は「天文部」に所属していました!
あまり動かなくてよいというのが1番の入部理由でしたが、天文台がある学校って珍しいし、もともと宇宙にすごい興味はあったので、入部してみました。
いざ入部してみると、夜に学校に集まって、キャッキャと騒ぎながら皆んなで流星群を見たり、土星を見たり、それはもう楽しかったです!
今思えば、この経験はまさにアオハルだったなぁ〜。

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2023-08-24 13:43

サッカー部

下手だったけどサッカー部でした

エギ

男性/52歳/長野県/無職
2023-08-24 13:32

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は中学校から高校まで野球部でした。強豪だっため休みはほとんどなく、野球中心の生活だっため、部活をしていた時は家族での旅行はほとんどなく行ったとしても泊まることはなく日帰り旅行でした。
高校での野球生活が終わったときに真っ先に喜んだのが母でした。朝早く起きて弁当を作ったり、泥だらけのユニフォームの洗濯をしなくていいことに解放されたのが嬉しいのと、ようやく泊まりで家族旅行が行ける喜こびが合間って喜びで爆発してました。
旅行で行きたいところリストを沢山溜め込んでいたみたいですべて消化をしたいとのことで引退後は父、兄達を含め旅行三昧となりました。
私たちも旅行はなかなか行けてなかったので皆テンションは高めでした。
一番遠い所は東京から北海道網走まで父一人で車を運転して行ったことが印象に残っていたす。

ワッキーの脇

男性/40歳/東京都/会社員
2023-08-24 13:28

案件

お疲れ様です。

男子校、ラグビー部
アオハル??
ドロクサでしたよ笑

マルコシアス

男性/35歳/東京都/医療関係
2023-08-24 13:26

本日の案件

皆様お疲れ様です!

高校生の時の部活はいわゆる「軽音部」でした。

私が入学した年に入れ替わりで部員がゼロになり、一度廃部になった所、
なぜかバンドをやりたいという同じ志の同級生が多く、「もう一度軽音部を復活させよう!」と燃え上がりました。
顧問になってくれる先生を探し、部室となる場所を探し、結果、軽音部としての名前は継げないという謎の事情のもと、「現代音楽愛好会」という名前で復活する事ができました!

顧問になってくれた先生は元ドラマー、部室は使っていない食堂、文化祭や地元のイベントで演奏と、今思えばめちゃくちゃ青春してたなぁ〜と思います!

イズーノ

女性/--歳/千葉県/自営・自由業
2023-08-24 13:25

今でも忘れられない瞬間

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私は『合気道部』でした!

一度『この瞬間がアオハルだなぁ』と思った事があります。
夏の部活終了時、学校を出ると綺麗な夕陽が出ていました。
みんなで綺麗な夕焼けだね、と話しながら空を眺めていたあの時間。

恥ずかしくてみんなには言わなかったけど、この瞬間を絵に残したいなって思いました。

女子校なので部活恋愛はなく、人数も私の学年は6人でしたしたがとても仲が良かったと思います。
今でも食事に行ったりしているんですよ。
今度、みんなに連絡してみようかなっ



ちなみに、6人中3人が今も合気道を続けています!

イルカもち

女性/34歳/千葉県/会社員
2023-08-24 13:25

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!

中学では3年間、文化部に所属をしていた私。
高校に入学した時、次はスポーツをやりたい!!
と思ったものの、高校の部活動は中学よりも本格的。
そこで、中学にはなかった部活動に入ればみんなイチからのスタートだしできるかも!!
と、勢いだけで『女子サッカー部』に入部。

そうです、、、
今思えば完全に若気のいたりです、、、、

毎日どんだけ走るんだよ!という程走り、慣れないドリブルに慣れないリフティング。
そしてみんなバリバリ運動神経がいい子たちだらけで、中には小学生の頃から男子に混ざってサッカーチームに入っていたという強者もチラホラ。

勢いだけの私は大変すぎてついていけなくなり、1年半で退部をしました。

それでも、真夏に汗だくになってボールを追いかけた後に飲むスポーツドリンクは美味しかったし、ベリーショートでガングロに焼けたあの日々は間違いなく私の『アオハル』です。

白地に紫

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2023-08-24 13:24

本日の案件

みなさんお疲れ様です。

私は高校の時バドミントン部に入りました。
入部したての時はコートを使った練習をさせてもらえず、毎日校舎の周りを走ったり筋トレをする日々…
それがめちゃくちゃ楽しかったのです!むしろ先輩が卒業してコートを使う練習がメインになったら面白くなくて1年で退部してしまいました!
退部後は1人でランニングを続けて、高校卒業前にハーフマラソンを歩かずに走り切るという目標を達成することができました!!!

ちなみに私の代のバドミントン部は2/3程度が退部しましたが、社会的になった今でも仲良しな友達が多く、今日もこのあと食事に行ってきます!楽しみ!!!

ちゅん太

男性/25歳/群馬県/会社員
2023-08-24 13:20

アオハル案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサーの皆様お疲れ様です。

昨日、甲子園が閉幕しましたが、自分も小中高と野球をやっていました。中でも高校の時が一番青春でしたねー。
仲間たちと毎日毎日練習し、夏期講習、冬季講習の時はみんなでこっそり抜け出して室内練習場で自主練してて先生に見つかって怒られたり、練習後には仲間とくだらない話をして盛り上がったり、とにかく毎日が充実していました。
最後の夏の甲子園予選の時は、相手が第一シードだったこともあり学校がバスを手配してくれて、遠方の球場だったにも関わらずクラスメイトたちがたくさん応援に駆けつけてくれました。テレビ中継もされたので、中学の友達からたくさん応援のメールももらいましたね。
試合には負けてしまいましたが、マウンドで投げている自分の姿と普段の授業中の姿があまりに違うので、そのギャップのおかげか、引退後にプチモテ期が来たりして、なかなか楽しい高校生活でした笑
キツイことも多かったからまた戻りたいかと言われると微妙なとこですが、決して色褪せない最高の3年間でした。

あ!春の県大会のあの痛恨の一球だけはやり直したい…!

川口のヤクル党

男性/40歳/埼玉県/会社員
2023-08-24 13:20

アオハル案件。

サッカー部のマネージャーでした。
3年生に先輩マネージャーが2名いましたが、2年生はおらず、1年は私1人でした。
3年生は夏には引退してしまったので、1年生の間は1人でしたが、部員さんが手伝ってくれたり、声をかけてくれたりする中で頑張っていました!
アオハルしてたなぁ。いい人たちに恵まれて楽しかったなぁ。
例に漏れず、同学年の主力メンバーの1人と付き合ってました笑
3年間同じ人と付き合ってましたよー!

それが今の夫、、、では、ありません笑

特に勧めたわけじゃありませんが何かの縁か、息子がサッカーを始めて1年少し。楽しんでいるので私も応援楽しみまーす!

ruu

女性/39歳/神奈川県/保育士&3児の母
2023-08-24 13:17