社員掲示板
アオハル案件 何部でしたか?
マンボー本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
3回目の書き込み、採用されれば、初採用です!
自分は高校時代ボート部でした。カヌーやヨットと混同されがちですが、イメージはつくでしょうか?長細く数人で漕ぐやつです。
今まで生きてきたなかで1番頑張ったのがこのボート!仕事よりも勉強よりも頑張りました。
2年生、3年生の時と団体戦で2年連続でインターハイ出場、共に準々決勝まで進出、2年生の時の国体は準決勝まで行きました。
ボートはテクニック、パワー、持久力…全てが必要なスポーツです。
後輩や他校の女子部員から告白される事もしばしば…
ボートに打ち込んだ3年間は、自分の財産であり、アオハルそのもの!
一生の思い出です!
だいさん
男性/44歳/東京都/会社員
2023-08-24 07:01
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
今日は『ドレッシングの日 』
日付は、ドレッシングは野菜にかけて使うことが多いので、週間カレンダーの「野菜の日」(8月31日)の真上にくる日から。
また、夏場の食欲不振にドレッシングをかけたサラダを食べて健康にとの思いも込められています。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2023-08-24 07:00
アオハル案件
皆さんお疲れ様です。
私の学生時代ですが。
中学…科学部→コンピューター部
科学部に入っていたけど人数が少なく廃部。
コンピューター部に鞍替えしました。
この頃は生徒会役員で、報道専門委員長(世間では放送部)もやっていて、朝から晩まで忙しくしていました。
科学部での興味から科学の道を進むことになります。
高校に入ると、マイコン部(早い話、パソコンを使った部活)でゲームで遊んでました。
この経験が大人になって役立つことが来るとは。
大人になって、異動したのが今のシステム部門。
理由は「パソコン得意だろう」ってことで。
部活がなんだかんだでキャリアにつながってますね。
実は部活以外の学生生活では色々やらかしているのですが、それはまた、それらしいテーマがあった時に書きますね。
学校の中でテスト問題の予想屋をやるとか、学校祭で金を稼ぎまくるとか。
電池マン
男性/47歳/千葉県/会社員
2023-08-24 06:49
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
スポンサー様、お疲れ様です。
今から50年前の事、中学へ入学した
時から、学校が荒廃していた為、
部活動どころではありませんでした。(泣)
同じ競技仲間(バスケ)で週に1回
2時間、利用料金は割り勘、
交通費は自腹でスポーツセンターへ通い、
濃密なミニゲームの連続に汗を
流していました。
高校へ進学してからはバイトが忙しくて
部活動はやってませんでした。
あまり仲間意識が無かったアオハルを
過ごしたので高校を卒業してからは
弾けまくってました。
今となっては自分のアオハルは
良い思い出ですかね(笑)
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-08-24 06:48
本日の案件
小中と卓球部、高校は弓道部でした。
運動が得意ではないけど、少し体を動かせたら良いなと思って入部しました。
卓球は、今とは違い暗い地味な部でした。
弓道は新設校で、余り設備が充実していない中で校庭の一番端で30人近くの部員でやっていました。3年が優先に練習するので、1年の時は、空き地でサッカー、2年の時は野球。3年になっても全く練習してななったので、弓道はほぼやらず、バンド活動しました。結局何部に居たのかわかりませんでした。
にしやん
男性/57歳/岡山県/会社員
2023-08-24 06:36
本日の案件
アオハル案件〜何部でしたか?〜
中学が水泳部だっのでた
高校も水泳部といきたかったが
学校にプールが無かった
プールどこにでもあると思ってたから
衝撃すぎてびっくりとともに
夏、終わったとショック受けました
何がええって天気がええ\(^o^)/
結局、柔道部に入って投げられてた
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2023-08-24 06:29
アオハル案件。
中学生の時はバドミントン部でした。
しかし、当時、バドミントン部は
先生もお手上げな不良の巣窟で
めちゃくちゃ怖かったです。
(∩´﹏`∩)
ほとんど部活には出ないで 辞めました。
ウチの長男、次男もボクと同じ中学の
バドミントン部に入ってましたが
さすがに、そういうような事は無かったですね(笑)
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2023-08-24 06:21
本日の案件
おはようございます!
本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件、アオハル案件〜何部でしたか?〜
スピードスケート部でした。
埼玉の中では名門校に属してました。
と言っても数校しかないのですが、当時は競技人口多かっです。
中高時代は、市内の丘の上に国際規格の400mリンクがありホームリンクとして練習していました。
よく言われたのは、モジモジくんスタイルのあのウエア恥ずかしくないの??です。ズバリ恥ずかしいなんて言う暇なかったです。当然周りも皆ウェア着てましたし、そもそも防寒性に非常に優れていてアレが無いと寒くて居られないんです。
今でもシーズンになると国体・インターハイ結果など覗き見しちゃってますー。
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2023-08-24 06:20
本日の案件
皆さまおはようございます
私、合気道部でしたよぉ〜\(^^)/
警察官を目指していた事もあり、何か武道をやりたくて高校の時入部しました
袴を踏んづけてよく予期せぬ所で転倒してました(T . T)
勢いがいいほど派手な転倒でした
時々校外へ走りに行くのですが、その時ももちろん道着に袴でしたので、ただでさえ目立っていました
そして派手に転倒した時に、知らないおばちゃんに「大丈夫?」などと声をかけられて、注目の的になってしまい、若き乙女の私は恥ずかしいかった\(//∇//)\
なぜか恥ずかしかった事が色濃く思い出されます
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2023-08-24 05:56
アオハル案件
おはようございます。
小学生は卓球部
中学も卓球
高校生でワープロ部にテニス部
だったような
専門学校みたいな学校だった公立通信制と併学
懐かしい
早起きねこ
女性/53歳/埼玉県/専業主婦
2023-08-24 05:38