社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

夏の終わりのごめんな祭
一昨年の6月に母が脳梗塞で倒れ入院し、その後介護施設に入所しています。父もまだ健在ですが、両親ともに90歳をこえており、父も自分の世話が自分で出来ない昭和の生まれです。コロナで病院がつぶれたからと言って姉が看護士の仕事をやめて家に戻りましたが、実は病院はつぶれてないことをこの夏に知りました。姉さん、仕事やめさせてしまってごめんなさい。

ミルク56

男性/58歳/東京都/大学教員
2023-08-28 06:27

職場でごめんな祭 案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

私の職場ごめんなさいは、あまり出勤してなくて、すみません、です。
リモートで席がフリーになってしまったら、コロナ制限が緩和されてもなかなか出勤せず、月1くらいしか出勤していません。パソコンあればできる仕事なので、ほんとに職場で何かしないとって確実な事がないと、行かずにすんじゃいます。
ちょっとした事は上司にお願いしてしまい楽してる感じあって、今更ながらごめんなさい、です。これを機に、もう少し出勤しようかな。

あやなんな

女性/47歳/東京都/会社員
2023-08-28 06:25

おはようございます♪

先週は夏バテでダウンしちゃってごめんなさいm(_ _)m
いつも食べるの大好きなのに食欲がなくなってその影響か気力もほぼゼロでぼんやり〜な毎日を過ごしてました
仕事は休むことなく出社できましたが、作業ペースはかなり落ちていたと思うので周りに迷惑をかけてごめんなさいです(+_+)
まだまだ暑い日が続きそうなので体調には十分気をつけて今月を無事に乗りきりたいと思います!!

天使のひと口

女性/49歳/千葉県/パート
2023-08-28 05:25

おはようございます!

新たな一週間のスタート⤴︎

今週も安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2023-08-28 05:22

夜逃げかよ?

昨晩、時刻は深夜1時過ぎ⁉︎

確かに賃貸契約は何月何日から有効だが
日付が変わってから即決行かよ。

新築アパート、未だ建物の名称さえ
知り得ませんが。

暗闇の中、声色からして20代くらいの
若者数名がワチャワチャ引越し(入居)。

アスファルトへ誤って物を落とせば
「ガチャン、ガチャン‼︎」
「カチャ、カチャ、ガッチャ〜ン♪」
自分さえ良ければやったもん勝ち⁉︎

何を考えて行動しておるのか?
常識を疑わざるおえない。

「うるせえぞ、何時だと思ってんだ‼︎」
思わず、吠えてしまいました...。(激怒)

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-08-28 05:20

おはようございます。


日の出が遅くなりましたね〜♪
東京練馬上石神井地方
まだまだ日が出て来ていません。
暑さも幾分楽になってます。


 今日も良い 1日になりますよう
    ほんのちょっと頑張っちゃって
          行っちゃいましょ〜♪


とは言っても今日も35℃まで
上がる予報です。
こまめに水分補給・小休止して
決して無理せずお願い致します♪

今朝は、朝までぐっすり眠れました♪
しかしまだ眠い眠過ぎる。


      今日も笑顔で過ごしましょう♪





はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2023-08-28 05:16

ノベルティー発注で

桁間違えてごめんなさい

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2023-08-28 05:06

前職時代

ヘタレサラリーマン過ぎてごめんなさい

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2023-08-28 05:05

夏の終わりのごめんな祭案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スポンサー様、スタッフの皆さんお疲れ様です。

私のごめんな祭案件ですが、
トラックドライバーの私は、会社で固定の車輌が決まって無いのですが、逆に乗るトラック全てで、ラジオの周波数を80.0!東京FMにセットして社内布教をしています。
レギュラードライバーさんが、違う局をセットしていても必ずTOKYO FM!にしてしまって
ごめんな祭ですが、絶対にやめません!
本部長、秘書、私のスカロケ社員としての営業っぷりはどーでしょうか?
あっ、読まれたら初投稿です(笑)

アルプス2便

男性/46歳/群馬県/会社員
2023-08-28 04:52

ふつおた

ナショナルジオグラフィックの凄腕アニマルドクターシリーズが大好きです。

命の重さ尊さを教えてもらえます。治す見込みのない動物は安楽死させますが、少しでも可能性があればドクター達が一生懸命助けます。

アメリカでは品評会ってのがあり子供が育てた動物をオークションや順位をつけるんです。
素晴らしいと思います。幼いうちから動物との在り方を学ぶのです。

日本みたいにペットは家族

ではなく、動物は動物で勿論愛情もあります。
是非ナショナルジオグラフィックの凄腕アニマルドクターシリーズを見て欲しいです。
時に泣け、時に笑え、ドクターの凄さ、動物も生きる為に必死です。考えさせるものがあります。

ンジャメナ

男性/39歳/東京都/パート
2023-08-28 04:45