社員掲示板
ごめんな祭案件
本部長、秘書、スカロケ社員の皆さまお疲れ様です!
6歳の娘からおばあちゃんに
「おばあちゃん、男の子だと思っててごめんな祭。」
ある日、子供が「パパは男の子、ママは女の子」などと性別を話していた時、「おばあちゃんは男の子。」と言うので、「え?おばあちゃんもう一回言ってみて」と聞くとやっぱり変わらず「男の子。」と言いました。
子供は今までずっとおばあちゃんの事を男の子と認識していたようで、家族みんなで大爆笑でした。
子供のどんな基準で男の子になったかは分かりませんが、おばあちゃんは泣くほど笑っていました。
小さなジミー
女性/39歳/神奈川県/会社員
2023-08-31 17:50
ちびっ子のごめんな祭
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
本日の案件です。
6歳の息子(年長)に代わって投稿させていただきます。
息子は髪の毛を触るのが好きで、幼稚園でもお友達や先生の髪の毛をついつい触っているようです。
というのも参観日に幼稚園に行ったらその場面を目撃して、聞いたことで判明しました。
自分のなら全然問題ないのですが、もう完全に癖になっているようで、ついつい手が伸びているようです。
相手の人が嫌がってないのが救いですが、小学生になる前にやめられるように頑張る予定です。
ぽっくる
男性/36歳/千葉県/会社員
2023-08-31 17:50
うるさいので……まとまりませんが……
本部長秘書こんばんは!
寝返り話以来の投稿です!その節は娘の寝返り話を本気で読んでいただき感謝感謝でした
さて、本日はその娘の兄がめずらしくスカロケの内容を聞いていたようで
送れというので……そのまま代筆します……
「まま、あのね、はやとね、
水族館に行きたがってごめんねって書いて!土曜日いく?水族館でヒイラギみてないから探せなかったのごめんねって書いて!」
意味不明すぎて笑えます。
残りもおうちラジオでみんなで聞いてまーす!お疲れさまでーす!
ユキマロ
女性/41歳/神奈川県/自営・自由業
2023-08-31 17:49
ごめんな祭
ちびっこの日だけど書き込んでごめんな祭
スカ盆、行けなくてごめんな祭
アンケートには参加したいと回答しましたが、あまりの猛暑で、連れ合いの体調が心配だったので諦めました
ひもくじ、引きたかったなぁ
温泉ペンギン
女性/62歳/東京都/医療職
2023-08-31 17:49
ちびっこのごめんな祭
みなさま、おつかれさまです。
我が家の9歳長男「ひなた」から、お母さんにあやまりたいことがあるようです。
それは「いつもクルマの中で、「アジカン」ばっかり聞いてごめんなさい。」
3歳頃から、ずーっとアジアン・カンフー・ジェネレーションファンの息子は、先日、習い事に行く車内で、流れていたミスチルの曲をすっ飛ばし、アジカンに無理矢理変えたことで、ミスチルファンのお母さんとモメてしまったようです。これからはミスチルも聞く!と、ひなたは言っております。
息子よ、アジカンもミスチルもいいけど、たまにはお父さんに、ラジオを聞かせてくれ〜!
ぴかぼーぼー
男性/48歳/茨城県/会社員
2023-08-31 17:48
ちびっ子案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサーの皆様お疲れ様です。
案件では、人じゃないとダメなのかな?と思ったのですが…家族で笑ったので投稿させて頂きます!
我が家には暴れん坊将軍のちび猫がいます笑
このちび猫…我が家で可愛がってる野良猫達の子なのですが1匹ずば抜けてヤバい子です。
それは…目を離した隙に家の中に入りダイナミック運動会を開始されました。
洗濯物は真っ黒、食器は音を立てて崩れ、私の足に衝突事故…
餌をあげた私にも非があるので、お母様ちび猫の代わりにごめんなさい
しこたま怒られました…
ケモ耳もふもふラビュー♡♡
女性/32歳/東京都/アルバイト
2023-08-31 17:48
子供よりも少ない脳細胞
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
小生、数年前脳にできたガンの摘出したので、並並みのお子様達より脳細胞も少なく、無理せず小さくても生きる為、スカロケの毎回の放送を聴き、5年前から小さく生きてきました。
小さな脳が、バズる味を忘れられず、毎夕、同じ物を帰宅時に買って食べてしまっておりました。最近低カロリーで低コレステロールのたこ焼きに食事が偏りすぎて、毎夕、ドキドキしながら、スカロケを拝聴しております。
ハロー不苦労(楽)
男性/54歳/東京都/会社員
2023-08-31 17:48
ちびっこ案件
病院行きたくないっていってごめんなさい。病院でやるとこの全部がいやだったよ。1番嫌だったことは診察で、何をされるのか分からないことだよ。でも我慢して行ったよ。
(母代筆です。また以下補足です。
生まれつきの疾患の定期検査が夏休み最後の日の今日ありました。3歳の頃から大きな病院でいろんな検査をして怖い思いをたくさんしてすっかり病院嫌いになってしまった娘。今日も朝から機嫌悪くなんとか病院に向かいました。
いつもは診察室に入るのも嫌で中々入ろうとしない娘でしたが、今日は緊張しながらすんなり診察室に入ることができました。
そして先生に診察していただき、病状が進行していないことが分かり、なんとその病院を一旦卒業することになりました。
親としては少しホッと荷が降りる思いです。今まで頑張った娘に感謝と拍手を送りたいです。本当に今まで頑張ったね。
どうぶつだいすき
----/9歳/神奈川県/学生
2023-08-31 17:47
夏休み終わりのごめんな祭
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
私は、始業日の明日提出の課題と1週間後のテストに向けた勉強に追われている中学生です。
毎年、夏休み終了間際に必死で頑張っているので、今年こそは前々から課題を終わらせ、テスト勉強に励もうと思いました。さらに今年は、勉強を頑張ると言い、9月末の推しの舞台に行くことを母に許してもらったので、尚更頑張らなければなりませんでした。
ですかやはり今年もだめでした。
今もスカロケを聞きながら頑張っています。
お母さん、お父さん、こんな娘でごめんなさい。
なべちー
女性/17歳/神奈川県/学生
2023-08-31 17:47