社員掲示板
ひとりごと
アクセサリー制作してます。
0.25から0.5mmのワイヤーラッピングで、
天然石ピアスやペンダントヘッドを作ってます。
近視乱視老眼のトリプルが揃って
作るのがめちゃキツイです。
でも!
「わぁ!キレイ!嬉しいー!」と
クライアントさんの喜びの声を聞くと
もうちょい頑張ろう!
なんて思う。
以前は15分でできたことが、
だんだんとできなくなる。
今のうちにいっぱい作ろう!
よし!
頑張るぞお!!
夜明け前のネコ
女性/61歳/神奈川県/祝!バツ2のWEBライター。
2023-09-04 13:08
プライド案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
プライドを高く持つことって素晴らしいけど、
少し厄介でもありますよね。
プライドが高いのが原因で、
対人関係がうまくいかなくなったり、
仕事がうまくいかなくなったり、
自分のメンタル維持がむずかしくなったり。
私も昔は無駄にプライドが高くて、
周りの言動1つで怒ったり、凹んだりして
すごいプライドが邪魔していました。
そして、ある時に、、
人間観察と、自己分析で気づいたんです。
私が持ってるプライドは持っていることで自分を下げてしまうものだ!
と。
そこから、一歩踏み出して、
いらないプライドを捨てる選択をしました!
おかげで、私は私!
人は人!
と思えて、見える世界がガラッと変わったんです!
失敗してもそれを笑いにできるようになったし、
人を認められるようにもなった!
今、プライドを持っていることといえば、
「いらないプライドを捨てること」
ですね!
必要なプライドと、いらないプライドを見分けるのも難しいけど、
まずは自分で自分を客観視して見て、悪い部分を受け止めなきゃいけないからすんごい苦しかったけど、、
今の自分を好きになれるって、素敵なことですねぇ!
おかげで毎日最高に楽しんでますっ!
ゆぅちん
女性/41歳/神奈川県/自営・自由業
2023-09-04 13:07
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私は「その人らしくあるために必要な事は何か?」というのを考えて看護するというプライドをもってやっています。
私の所属部署は、脳神経障害の患者さんが多く
日常生活動作(食べる・寝る・排泄するなど)に介助を必要とする患者さんが殆どです。
そのため
入院前の元気だった頃の患者さんに近い状態でいられるよう、看護師として出来ることは何か?この方に今一番必要な事は何か?を常に考えて働いています。
ご家族からの情報も大切にして
これからもプライドを持ってやっていこうと思います!
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2023-09-04 13:03
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
お祭り、終わっちゃいましたね。盆踊りもひもくじも参加できなかったくせになんですが、祭りのあとはさびしいものですね。
プライドなんて捨てて必死こいて生きてきたつもりですが、「秋田出身」のプライドを感じる、と周りに言われます。
就職で北海道に来て、しかも地元の小さな会社に入ったので「なんで?」とちょっとイロモノ扱いされたからかもしれません。
地元を離れるまで秋田はそれほど好きでなく、むしろ負い目を感じていました。今もそれほど好きではないような気がしています。
ただ、地元愛の強い北海道で、縁もゆかりもない自分が生きていく1つの支えが、周りとは違う出身地なのかなーと思っています。
あと、無くなってほしくない大事なところだとも思っています。
大好きイート
女性/44歳/北海道/会社員
2023-09-04 13:02
あなたのプライド案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私のプライド案件は「電車で席を譲る」です。
朝晩の通勤時に毎日電車を利用してますが、席に座ってるときに、年輩の方や妊婦さん、小さな子供連れの乗客に席を譲るようにしています。
先日はご年配の女性に「席どうぞ」と譲ると「いえ、大丈夫です。」と一旦断られましたが、立った手前座るのも嫌で、次で降りるんでと言って座ってもらいました。
しかし、まだ降りる予定もなく、駅で降りたふりをして別の車両に乗りました。
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-09-04 13:00
プライド案件
お疲れ様です!
私が誇り高くやっている事は、風水を意識した掃除です!
玄関は、靴を必ずしまい、たたきは水拭き。
窓やサッシもこまめに拭いています。
トイレの蓋は必ず閉めて、換気扇付けっぱなし。
お風呂も出たらワイパーで室内の水を切って、床に物を置かない、など。
床掃除で屈むと腰が痛いので、クイックルワイパーに雑巾をくっつけて、無理のない程度に頑張ってます!
ちょっとでも運気が良くなると良いなぁと思ってます!
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2023-09-04 12:58
本日の案件
本部長、秘書、みなさまお疲れさまです。
本日の案件ですが、私はお餅が好きで、お正月に限らず年中食べるのですが、その焼き加減について個人的に誇り高くやっています。
焼き加減は自分の中でとても大事なので、お餅をトースターへ入れたらじっくり観察です。またいそべ餅、お雑煮、お汁粉と、それぞれに入れる餅の焼き加減は違うと思っているため、微妙な変化にも注意しながら焼きをみて、ここぞ!という時に取り出します。個人的には絶妙な焼き加減で餅を用意できても、誰にも理解してもらえないところが少しかなしいです。
くりくりごはん
女性/--歳/静岡県/会社員
2023-09-04 12:56
案件
お疲れ様です!
プライド高くやっていることは、
「前髪カット」です。
自分の前髪、伸びたら定期的に自分で切っています。ボリュームは変われど今も昔も変わらずいわゆる横一直線のパッツン前髪で、毛先が目と眉毛の間になるようにチョキチョキ揃えています。少しでも曲がると気持ち悪いので、時間をかけてこだわりながらキレイにカットして自分が納得できるパッツン前髪を作っています。
美容師さんには「伸びたら来てっていつも言ってるのにまた自分で切ったでしょ!」と美容院に行くたびに小言を言われますが、前髪だけなら自分でやればタダだし別に恥ずかしくない腕前だと思えるくらいには誇りを持ってカットしています!プロから見たら下手くそなんだろうな!
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2023-09-04 12:55
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私が誇りを持っているのは、曲がりなりにも仕事を続けている事です。
お世辞にも待遇や労働環境の良い職種ではないので気づけば施設長を除けば一番の古株かつ職場で最年少になっていました。
そんな中で続ける事ができているのは多少誇ってもバチは当たらないのではないでしょうか?
若い人が希望を持って働けるような職場になるよう頑張るので若人たちよウチの職場に入ってきて欲しい!
古株なのに最年少とかちょっと未来を感じられないので、若い人が入ってきて私を最年少の座から引き摺り下ろして欲しいです!
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/35歳/千葉県/福祉職
2023-09-04 12:47
プライド案件!!〜私が真剣になる理由〜
お疲れ様です!
私がプライドを持ってやっていることは甥っ子たちとの『ごっこ遊び』です!
20代の頃、某演出家さんの助手をしていました。そのとき培った演出のノウハウと、稽古の頭数要員ではありますが、プロの俳優さんたちと共に受けた質の高い演劇メソッドのスキルを駆使した全力のごっこ遊びです!
キャラクターに合わせ、技のキレや強さのレベル、声質、雰囲気に至るまで細かく演じ分け、ときにはパントマイムで見えない敵と戦うなど、かつてお世話になった先生方の名に恥じぬよう、プライドを持ってやっています!!
ただ、子供たちは喜んでくれますが、周りの大人たちからは「同レベルのものを求められるから本当にやめて欲しい」と非難の声が上がっています(ー ー;)
鮨詰めのゾウ
女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2023-09-04 12:44