社員掲示板

  • 表示件数

もらいました

やしろ本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん お疲れさまです。
以前弟が山梨に旅行へ行ってきたからと お土産をもらいました。桔梗屋といえば「信玄餅」ですが 信玄餅ならぬ「信玄プリン」でした! これがまためちゃくちゃ旨し! 本部長、秘書は食したことはありんすか?
食べたことがなかったら騙されたと思ってぜひ一度食してくだされ!

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2023-09-05 16:57

本日の案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、以前、タイに旅行に行った友人から、ムエタイのトランクスをお土産でもらいました。
格闘技は好きで観ていたので、見た目がリアルでもらった時はとても嬉しかったです。
ただ、履いてみると、少し小さめで、ポーズを取っても、引き締まっていない身体にはただの派手なトランクスでした。
ストレッチも全然効かず、ハイキックの真似でもしたら、股が破けてしまうぐらいそうでした。
有り難ったですが、それ以来タンスの奥にしまわれています。

ライトピンクパンダ

男性/44歳/東京都/会社員
2023-09-05 16:56

お土産案件!

やしろ本部長、浜崎秘書♡スタッフの皆さんリスナー社員の皆様お疲れ様です

私の勤務先では学生さんがとても多いのですが、夏休みに皆さん家族旅行に行かれた方がとても多く休憩室にたくさんの地方のお土産が毎日置いてありました

いいちこちゃん

女性/48歳/東京都/会社員
2023-09-05 16:56

本日の案件!ダチョウの卵

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです!

祖父母から『ボツワナ土産のダチョウのたまご』をもらったことがあります。

それはダチョウのたまごに、綺麗な絵が描かれている置物で、
下の部分には小さい穴が開いており、そこから中身は出してあったのだと思います。

しかし、当時小学生だった私と姉は、ダチョウが生まれてきたらどうしよう!?と、毎日毎日ソワソワしていました。
玄関に飾ってあったたまごを、学校から帰るたびにヒビが入っていないか、くまなく観察。
当然ですが、たまごが孵ることはありませんでした。

今思えば、なぜ中身を抜くための小さな穴に疑問を持たなかったのだろうと不思議で、
しかも、祖父母・両親も、それを教えてはくれなかったのですが…
きっと子どもの好奇心を大切に見守ってくれていたのかもしれません。

まろろんクリーム

女性/38歳/東京都/会社員
2023-09-05 16:55

お土産物語案件

本部長、秘書、その他多くの関係者様お疲れ様です。

本日の案件、お土産物語ですが、昔出張が多かったとき御当地キャラクターの根付けストラップを買いまくってました!各県の他にサービスエリア限定などコレクター心くすぐるお土産でついつい買いまくってました!
キャラクターが豊富なので推しキャラのお土産としても喜ばれるのでおすすめです!

46ねこ

男性/38歳/千葉県/会社員
2023-09-05 16:53

お土産案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が今でも「何でだろ」と思うお土産は小学生時代に修学旅行で行った京都・奈良で買った龍のキーホルダーです。
なんで男子は京都・奈良感が一切ないキーホルダーを必ず買うのでしょうか笑。
私も買った1人ですが、未だにわかりません。
いつからこの習慣が出来たのでしょう…笑。

ソリティアより脳筋

男性/30歳/三重県/会社員
2023-09-05 16:52

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

ちょうど昨日ライブ遠征のため大阪入りをし、今帰りの新幹線の中にいます。

お土産ですが、必ず私は地元のスーパーまたは百貨店に行って
その地域で親しまれている調味料を買って帰ります。
自分へのお土産もそうですし、料理好きの方へ渡す場合もそうしています。
おだしやお醤油なんかは特に地域ごとで味が異なるのでなかなか面白いですし、
どんな料理にしようかなーなんて買いながらワクワクしてきます。

ちなみに関西へ行くと必ず牡蠣醤油、出汁醤油、ポン酢は買ってしまいます。
関東とは全然味が違くて大変美味しいんですよね…
他だと京都は七味だったり、名古屋は味噌系の調味料、沖縄は塩…という感じですかね。
イレギュラーだと有名なカレー屋さんのスパイスとかもなかなか良いです。

美味しいお菓子や名物なんかもいいのですが、個人的には調味料が一押しです!

ゐずみ

女性/28歳/東京都/会社員
2023-09-05 16:51

お土産物語!案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

ドロップス缶を集めてる友人がいるので、旅行に行くと必ずご当地の缶入りドロップスを探してしまいます。
ご当地ドロップスは意外とどこに行ってもあるもので、友人からはかなり感謝されてます。
しかし、だんだんと被るものが出てきたので、先にラインで「この缶持ってる?」と確認するように。
自分が集めてる訳ではないのに、お初のドロップス缶を見つけるとつい嬉しくなってしまいます(笑)ご当地物って色々ありますね。

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-09-05 16:51

お土産案件

お疲れ様です。

秘書が以前スカロケ移住推進部で佐久市に来た時、スーパーツルやの『りんごバター』を大変気に入っていましたが、そこの会社に息子が就職しております。今度公開放送の時は必ず差し入れさせていただきます!

ハンコ!

ほしぞう

男性/51歳/長野県/会社役員
2023-09-05 16:50

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

名古屋に住んでいる私が実家に持って行くお土産があります
それは「宮きしめん」
両親も元々名古屋に住んでおり、父の転勤で関東に引越して以来、関東ではきしめんを食べれるとこがないことを嘆いていた所に私が名古屋に転勤

実家に帰る際にきしめんを買って行ったところ大喜び

それ以来ほぼ毎回買っていくお土産になりました

本部長と秘書はきしめん食べたことありますか?

人見知りの営業マン

男性/47歳/愛知県/会社員
2023-09-05 16:50