社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さまおはようございます

うちの夫は出かけるとSAに寄るのが大好きで、あちこちでいろんな物を買ったり、食べたりしているのでかなり金額が嵩みます(T . T)

そしてなかなか目的地に辿り着きません〜!

でもナイスなお土産が時々稀にあります
それは浜松SAのうなぎ弁当!
美味しかったよ〜!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2023-09-05 07:14

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

晴れ~
また暑くなるそうですね。

今日は『国民栄誉賞の日』
日付は、1977年、2日前の9月3日に通算ホームラン数756本で世界最高記録を作った王貞治(おう さだはる)選手が、日本初の国民栄誉賞を受賞したことを記念して。

次は
大谷翔平選手や
藤井聡太名人
でしょうか?
なんて。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-09-05 07:13

お土産案件

私が小さな頃は、旅行のお土産といえば、ペナント、一択でした。
友だちの家に行くと、彼の部屋には各地のペナントが壁に目一杯、貼ってあって、羨ましく思ったものでした。
もちろん、小学校での修学旅行でもペナントを買いました。
今でも、あるのかな?、ペナント!

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2023-09-05 07:10

お土産案件

皆様お疲れさまです。
20年くらい前のお土産ですが、上司から匂いは独特だけど美味しいから!と「くさや」を頂きました。
あの頃はまだ私も若かったため「くさや」を知らず、実家暮らしだった為何もない考えず持ち帰り。母は「くさや」は知っていたものの匂いは嗅いだことがなかったため、開封。
その瞬間、、、、閉じる。笑
あんなにインパクトがある匂いだとは知らず。翌日上司に「やばかったんですけど!!」と報告をして、笑われた思い出があります。
今でもその上司に会うと「くさや」の思い出話をされます。

あの匂いのインパクトは半端ない!!

あんころもっちん

女性/44歳/神奈川県/会社員
2023-09-05 07:00

本日の案件

お土産といえば、伊勢名物、赤福餅です。
伊勢神宮に参拝した人は、地元の人でも赤福餅を買って帰ります。
でも本店で釜で淹れたほうじ茶を頂き、できたての赤福餅を食べるのが最高です。
お土産として会社に買っていくと概ね、喜ばれますが、分けるのが大変なので、ソコだけは要注意です。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2023-09-05 07:00

こんなお土産案件

皆さまおはようございます
私の夫は母親が
45才の時のこどもで(末っ子)
私と夫は10才はなれているので
わたしと義理の母親とは 55才 はなれています
滋賀県に住んでいた義理の母親は
80才の時に 一人で 新幹線で 私たちの
新婚生活の横浜に良く来ていました
ある時
大きな荷物を大事そうにかかえて
滋賀県から来ました
なにやら包みをあけると
大きな 信楽焼の タヌキのおきものが、、
えーっ、と、思いましたが
義理の母親がすごくうれしそうに
お土産屋で~!というので
はい、と、受け取りました
新婚生活に信楽焼のタヌキか、  と、複雑でしたが
42年たった今でも
玄関の靴入れの上で
タヌキが、私たちを見守るかのように、微笑んで
ずっと、立っています 

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2023-09-05 06:56

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
スポンサー様、お疲れ様です。

高校の修学旅行での出来事です。
怪我、病気、悪さして停学中の
不参加生徒へお土産を買った思い出です。
1人100円カンパして116名×100円
11,600÷4名、1人あたり2,900円分の
お土産ご当地絵葉書や置物など
本来なら一緒に参加出来たのに
旅行気分のお裾分けですかね。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-09-05 06:39

本日の案件

本日の案件は、おみやげについてなんですね。子どもが小さい時は、ご当地のキャラクターの小さなマスコットみたいなのを出張の帰りに買って来てたんですけど、おおむね不評でした。いま、子どもも高校生になって、おみやげはご当地の名物のお菓子を買って来るのですが、おおむね不評です。結論としては、おみやげ選びは難しいということです。あと、おみやげもらったら、ありがとうの感謝を忘れないのが大切だと思います。

ミルク56

男性/58歳/東京都/大学教員
2023-09-05 06:32

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
私がお土産にしたのは
静岡のご当地パンです
三島のコロッケパンのしょっぱい系
ようかんぱんの甘い系
私の母は無類の甘党なので
ようかんぱんをチョイス
見た目はチョコドーナツ。
でも、よく見るとこの黒いチョコかと思わせるのは実はようかん。
中にはたっぷりな粒あんに
中央にバニラクリームをトッピング
富士製パンが作ってるみたいで
キヨスク、マックスバリュ、富士川サービスエリアなどで帰るみたいですよ
ただ、かなり幻みたいでなかなかないんです
私も何度目かの正直でやっと見つけました
和菓子好きにはたまらないパンです
見つけたらラッキーみたいです
定番は結構食べたり東京でも買えたりするので
ご当地パンみたいに現地でしか買えないので
お土産におすすめです
ただ、潰れないように持ち帰るのに注意が
必要です

ゆっこち

女性/50歳/東京都/看護師
2023-09-05 06:30

本日の案件

お土産物語!案件〜こんなのあげました!もらいました!〜

お口がバッテンのうさぎのぬいぐるみをあげました
(・ⅹ・)
お返しに素敵な笑顔をもらいました
( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )ツンツン
酒がうまい



朝からニヤってなりましたか
私から、笑顔になれる気持ちを(^ ^)

本当は全然、恋愛話じゃないのに恋愛話風にした
やっぱりなぁって、笑顔になっていただけたら最高

ナニハトモアレ
今日も1日楽しみましょう٩(๑>∀<๑)۶

何がええって天気がええ\(^o^)/
今日は良い天気(≧∇≦)b

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2023-09-05 06:27