社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、母親の真夜中の怪我で久々にオールナイトという事がありました。
8月のお盆が終わる頃、8/15日の夜中2時過ぎに姉から電話が鳴り、何事か?と思いました。
自分はお盆休みも仕事な為、実家には帰らず、姉が帰っていたのですが、夜中1時過ぎに自宅の階段から何段か落ちたそうで、救急車を呼んだとの事でした。
意識もあるし少し血が出た程度と聞いて安心はしたのですが、やはり心配なので、車で1時間ほどで行ける為、急いで病院に向かいました。
幸いにも脳も骨も異常なく、夜明けまでには実家に送り届けて、姉に任せて、朝方に帰宅。
朝から仕事のミーティングがあったので久々に寝ずに一日過ごしましたが、歳のせいか昔よりしんどかったです。
親も、危うく盆に連れて行かれるとこやったわ〜 って言うくらい元気でしたので、安心しましたが、こちらはフラフラになる夏のオールナイトの出来事でした。
ニャゴニャゴ
男性/46歳/大阪府/自営・自由業
2023-09-12 17:15
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私は服を作る仕事をしているので、ハロウィンやクリスマスなどのイベント前はコスプレの衣装を作る為にオールしてしまいます。
計画をしてから余裕があるばすなのに、直前にならないと行動に起こさない私。
一晩で布から完成に持っていくのは大変だしイベント当日は眠くて大変だけど、学生時代を思い出して懐かしくなります。
今年こそ早く準備始めたいです。
まりのちゃん
女性/30歳/東京都/自営・自由業
2023-09-12 17:15
オールナイト案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
20歳過ぎた頃に、オールナイト続きの過酷な現場に従事してました。今となっては当たり前の高速道路のETCシステム。立ち上げの工事のときに携わってました。
私は班長を命じられ作業員さんに日雇い労働者さんたち。
その労働者さんたちに夜間勤務をさせると労基法上、抵触するとかで泣く泣く昼勤→夜勤→昼勤という労働を強いられました。
最初のうちはテンション高めで保てるのですが、2時〜3時をすぎる頃になるとドット疲労が現れて機械調整するふりして狭いとこに顔を突っ込んでウトウト寝てたりしたこともあります。
今となっては身体的にも持たないですし、もちろん労働法に触れてくるのでそんな働き方はできません。
あの当時の身体と社会的な風潮があってからこその夜間勤務の日々でした。
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2023-09-12 17:12
案件
皆様お疲れ様です。バブル時代は地味にオールする毎日。既婚者の男子たちは何故に帰らないのか?唯一未婚のワタシと男子一人は不思議でした。
今は眠剤を飲まないと普通に寝れません。
だから昼寝が重要です。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2023-09-12 17:11
案件
本部長、秘書そして皆さまお疲れさまです。
朝までオールナイトで…なんと言っても子育てでしょう。
赤ちゃんって何で夜泣くんでしょうね??
眠くったって容赦なく泣かれるとその度におっぱい。
そう、ウチはミルクではなくおっぱいで育てていたので。
きっと、母になるということは夜泣きに付き合わなくちゃいけない、そういう試練をこえて母は強くなっていくんじゃないかと思います。
赤ちゃんは親を試しているのもしれないですね。
yuka~ンヌ
女性/60歳/東京都/パート
2023-09-12 17:10
案件とは関係ないですが
自分にあてはまる案件の時は書きこみをしていますが、読まれた事が一度もありません。
ですが共感して、いいね!をしてくれる方ありがとうございます!
ハルチル
女性/46歳/埼玉県/パート
2023-09-12 17:10
朝まで案件
お疲れ様です!
先日仕事で北海道に行きました。その時お世話になった札幌のスタッフと数年振りに朝まで飲んじゃいました。
映像制作の仕事をしてるんですが、現地の撮影スタッフとは初めまして。2日間の短い撮影でしたが、意気投合してその夜はおもてなしされまくり。行きつけの居酒屋に連れてかれ、刺身もザンギもトウモロコシの唐揚げも何食べても超美味しい!そして何よりも、遠い場所で仕事を通して仲間ができたことが本当に嬉しかったです。今回だけの繋がりではなく、この縁をきっかけにこれからも一緒に作品を作っていきましょうと、朝5時頃別れました。良い出会いに仕事へのモチベーションが急上昇してます!
けど現地スタッフみんな僕より10コも20コも先輩でしたが、体力あるなあと若干ひきました。僕は寝不足と体力不足で後半ロレツ回ってなかったです泣
ぽっとでマユ太郎
男性/40歳/東京都/自営・自由業
2023-09-12 17:09
本日の案件
お疲れ様です。
オールナイトの思い出は、20代の学生時代のバイト先です。
カラオケボックスでバイトをしていてその店は深夜12時閉店。
毎年忘年会兼クリスマスパティーを12月24日の閉店後スタートします。
もちろんカラオケパーティーです。
最初は自分の歌いたい歌を歌いますが持ちネタがなくなると
演歌コーナー洋楽コーナージャンルを絞り始め
夜中の4時頃店長の18番のクリスタルキングの「大都会」を一番高いキーで歌い全員目が覚めて歌い直し。お開きは朝8時。
忘年会より「8耐カラオケ」と通称ができ暑気払いも行われるようになりました。
本部長も先日の打ち上げは4時までカラオケ歌いましたか?
ほしぞう
男性/51歳/長野県/会社役員
2023-09-12 17:02
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
今でこそ夜勤や飲み会等で朝まで起きてるって事が当たり前にありますが、私が小学生低学年頃は徹夜という概念すらうすかった気がします
そんな中、我が家の大晦日は紅白歌合戦を見て行く年来る年を見るのが毎年の習慣でした
普段は10時までには就寝してた当時の私。大晦日という特別感?が脳内を興奮させ遅くまで起きていられたと思いますが、ゆく年くる年を見てる時は何が面白いんだろう…と退屈な時間を過ごしてたと思います
やがて0時が過ぎ新年を迎える時には更に興奮度があがり、このまま朝まで起きてよう!と心に誓うのですが、2時には限界がきて気付けば寝てたというのも毎年の恒例でした
うる太郎
男性/51歳/東京都/会社員
2023-09-12 17:02