社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件、SHOGUNのBadCityをお願いします。
今日のような案件じゃないとまず読んでいただけない人間なもので、どうもすみません
おん
男性/57歳/東京都/休職中
2023-09-20 18:03
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私はバックストリートボーイズの『I WANT IT THAT WAY』です。高校生のとき、かなり熱血系の吹奏楽部に入っており、部員はクラシックを聴くことが当たり前の雰囲気でした。むしろクラシック以外を聴いていることを口に出すことが憚られる雰囲気でもありました。
そんな中、事件が起こります。同じサキソフォンパートの同級生の音色が調子悪くて、顧問に「お前は何を聴いているんだ!!」とお怒り。この問いに対して同級生がひとこと「バックストリートボーイズの『I WANT IT THAT WAY』です。」この時、部室がシーーーーンと凍りついたことをいまだに思い出します。
後日、その友人がバックストリートボーイズのCDを貸してくれました。顧問のお怒りは置いといて、心の琴線に触れる美しいメロディ。何を言ってるのかわかりませんでしたが、素敵な楽曲だなぁと素直に感動しました。
てやんでい!あなご!
女性/41歳/東京都/会社員
2023-09-20 18:02
洋楽案件(OASISかスティングかな)
お疲れ様です。
僕が印象的な洋楽と言えば、やはり映画で使われている楽曲が多いですね。
そんな中でけっこうお気にいりなものが「OASISのstop crying your heart out」です。映画「バタフライエフェクト」のエンディングで使われていた曲なのですが、映画の余韻がズシーンと来るような楽曲でたまらないんですよね。
映画レオンのエンディングのスティングの「shape of my heart」と悩みましたが、OASISのちょっとマイナーな楽曲をぜひこの機会に流してほしいです。
白い黒
男性/47歳/富山県/会社員
2023-09-20 18:02
本日の案件
本部長、秘書、お疲れさまです。
思い出の洋楽案件ですが、ヴァン・ヘイレンの「ジャンプ」を聴いた時の衝撃は思い出です。
ギターソロで、耳と理解で追いつけないほどのピロピロピロピロすごい速さで音が流れていくんですが、どうやって弾いてるのか分からず。
それが「ライトハンド奏法」という、右手も使って弦を押さえてる、とんでもない弾き方だと知ったのはずいぶん後になってから。
カッコいいギターソロを必死に練習した、高校時代でした。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2023-09-20 18:00
思い出の洋楽
本部長、秘書お疲れさまです
基本邦楽の方をよく聴きますが
音楽系の専門学校に行ってた事もあり
洋楽も邦楽も聴いてましたね
私が若い時に買ったCDは
2UnlimitedのNo Limitです
クラブに行ったりしてて
流行ってましたが
最近ではあまりリクエストを聴く機会はなく
ダメもとでリクエストします
気分があがるので
お願いしたいです
ぱぴぷぺぽにょ
女性/51歳/鹿児島県/パート
2023-09-20 18:00
誕生日がいっしょ
本部長、秘書、お疲れ様です。
昨年、同じ時期に本部長に安産祈願をお願いした者です。
本部長の祈願のお陰で、無事生まれた息子が今日で1歳になりました!
昨日から話題の安室ちゃんの誕生日と一緒ということで、よかったらお祝いいただけたら嬉しいです!
このまえスカぼんにも家族三人で参加して、初めての夏の良い思い出を作ることができました。また楽しいイベントが開催されることを期待しています!
よろしくお願いします!
メーメーシープ
男性/32歳/埼玉県/会社員
2023-09-20 17:57
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様お疲れ様です。
私がこの案件を聞いて一番最初に思い浮かんだ曲は、エレクトリック・ライト・オーケストラの「Mr.Bluesky」です。自分はドラムを習っているのですが、ドラムの先生にエレクトリック・ライト・オーケストラを教えてもらって以来どハマリしてしまい気分が乗らないときに聴いたり、友達に教えたりしています。落ち込んでいるときでも元気が出る大好きな曲です。
ニャオニクス
男性/17歳/東京都/学生
2023-09-20 17:57
案件
みなさま、お疲れ様です
洋楽を初めてしっかり聴いたのは、高校時代の英語の授業でした。英語の先生がただ好きだったのか、教材に適していたからなのかは分からないのですが、一時期ずっとマライア・キャリーの「Hero」を授業で聞いていました。
音楽に詳しくない私でも歌姫のパワーに圧倒されていた覚えがあります。
英語の授業自体はあまり好きではなかったけど、この洋楽タイムだけは好きな時間でした!
あーちい
女性/39歳/千葉県/パート
2023-09-20 17:57
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です
初書き込みです!
私が思い出に残っている洋楽は、ブルーノ・マーズさんの、「ラナウェイ・ベイビー」です。この曲は、今月の16日に開催した体育祭で、中学三年生の女子全員でダンスで踊った時の曲です。私は、ダンスセクションであったため、曲決めから振り付けまで考えました。この曲を初めて聞いた時、踊る側も見ている側も楽しめ、盛り上がる曲だろうと思いました!
この曲の1番の好きなフレーズは、I love you so(hey)というところです。そこの振り付けが指ハートを作って前に向けるのですか、体育祭本番、私の好きな人が目の前にいて指ハートを向けてしまい、顔が真っ赤になるまで踊りました。
この踊りで好きな人のハートを奪えたらいいなと願っていながらも今でも顔が真っ赤になる、思い出ある曲です♡
蜜柑の花
女性/16歳/埼玉県/学生
2023-09-20 17:56
案件
皆さん、お疲れ様です。
思い出の洋楽は、「フットルース」です。
高校の体育祭の余興で、この曲を踊りました。もう30数年前です。
当時、私の高校では、体育祭に向けて3年生で応援団を結成し、確か7、80人くらいが参加し、開会式、閉会式、昼休みに踊ったり歌ったりして、体育祭を盛り上げてました。
この曲は余興の一つで、振り付けを自分含め4人で担当しました。
振り付けなどダンスに全く疎い自分が、恥ずかしがりながらも、一生懸命楽しく作った記憶があります。
いまから考えても小っ恥ずかしいですが、いい思い出です。
一緒に頑張ったメンバーとは卒業以来会えてませんが、みんな元気かな〜。
ヤクルトファン歴約半世紀
男性/52歳/東京都/会社員
2023-09-20 17:55