社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん
お疲れ様です!

私が洋楽を好きになった楽曲です。
エミネムの8mileをリクエストします。

当時小学生の私にとって衝撃でした!
ビートや、異国の言葉で内容は理解できませんでしたが、熱いメッセージを感じ取れました。
この楽曲を教えてくれた同級生に感謝です。

ネシアの娘

女性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2023-09-20 17:21

本日の案件

皆様方お疲れ様です!

私の思い出の洋楽は、
ビートルズさんの「レット・イット・ビー」です。

出会いは小学生の頃。
音楽会で何をやろうか?とクラスで話し合っていた時でした。
担任の先生がビートルズさんが大好きで、何曲か候補を出した時、多数決で決まったのがレット・イット・ビーでした。
私はアコーディオンを担当しました。今でも楽譜を覚えているくらい、楽しかった記憶があります。

ろね

女性/29歳/神奈川県/会社員
2023-09-20 17:21

今日の案件

皆様お疲れ様です。

僕の思い出の洋楽はclean banditのrather Beです

競輪選手時代に競輪場の宿舎のテレビで流れて以来この曲の虜になり洋楽を好きになったきっかけの曲でもあります。

今でもこの曲を聴くと当時の競輪場の匂いや風景が浮かんできます。

きむぽん

男性/42歳/東京都/自営・自由業
2023-09-20 17:21

私と洋楽案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまおつかれさまです!
サントラ楽曲はダメですか?
インド映画『RRR』の『Naatu Naatu』が大好きです…
人生で初めて、劇場で複数回観た映画です。
5回見ました!
今後、DVDが出たときのためにプロジェクターを買いたいと思ってます!

1月のぴろこ

女性/46歳/神奈川県/パート
2023-09-20 17:21

今日の案件!

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私の思い出の洋楽は『Backstreet Boys』の『I Want It That Way』です!高校生の時、イギリス人講師のスティーブン先生が授業で、英語に慣れるには洋楽から入ると良い!と言って、この曲を歌い、書き、文法を…と、とってもわかりやすい授業をしてくださいました。英語は苦手だったけど、スティーブン先生の授業は大好きでしたー!

チョコちゃん

女性/43歳/千葉県/パート
2023-09-20 17:20

本日の案件

皆様お疲れさまです。
私の初洋楽体験は、カウシルズの「雨に消えた初恋」です。小学生の頃、テレビで「ビートポップス」という洋楽番組をやっていて、司会の大橋巨泉さんが、「牛も知ってるカウシルズ」と言っていたのを思い出します。ちょっと古いかな。

009

男性/66歳/東京都/自営・自由業
2023-09-20 17:20

洋楽の思い出

皆様、お疲れ様です。
個人的に洋楽は空耳に関しての思い出が多いです。
地上波ではタモリ倶楽部の空耳アワーで湧いてましたが、私達はネットでのネタ話がメインでした。
その中でも一番が、The Offspringの『All I Want』です。
サビのところが「ドーラえもーん!」と叫んでいるように聞こえるのです。
ネットでも兄弟でも友人でも話題になり、カラオケで入れるヤツも現れましたが、入れた本人含め、全員がサビで「ドーラえもーん!!」としか歌えませんでしたが盛り上がったものでした。

ネレヌンノス

男性/45歳/東京都/会社員
2023-09-20 17:20

案件

皆様お疲れ様です!
私の思い出の洋楽はボビー•マクファーリンの「Don’t Worry Be Happy」です。
東京FMでかつて平日の午後にやっていた番組「シンクロのシティ」にて、お便りが読まれて、抽選で1名様に当たるプレゼントを頂いたことがあります。
私のお便りが読まれた後に流れた曲がこの曲でした。
どんな内容のお便りを送ったのかは忘れてしまったのですが、この曲を聴くと、ラジオでお便りが読まれた時の「あ!読まれちゃった!」というドキドキ感と家に送られてきた豪華なプレゼントを思い出します。

ピペリン

女性/25歳/東京都/会社員
2023-09-20 17:20

洋楽案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
私の思い出の洋楽は、Kung fu fighting です。
高校のときにプレステのダンスダンスレボリューションにハマり、ダンスダンスレボリューションに出てくる曲のアルバムを持っていました。その中でもkung fu fightingのリズムが他の曲に比べステップしやすかったので今でも印象に残っています。

あっちーた

女性/40歳/千葉県/パート
2023-09-20 17:20

洋楽の思い出

皆様、お疲れ様です。

小学生の頃吹奏楽部に所属しており、毎年県大会がありました。課題曲はなく自由曲のみ。我が校はディズニーやブロードウェイミュージカルの曲をよく選んでいました。自分が6年生の時は、ビリー・ジョエルのメドレーを演奏しました。まさに洋楽との出会いでした。歌詞の意味はわからずとも、あんなに感情が揺さぶられるメロディーは初めてでした。今年、来日していただけるとの情報聞いた瞬間応募しました。自分の音楽の世界を広げてくれたビリー・ジョエルに会えますように!

ベティのブルー

女性/30歳/神奈川県/会社員
2023-09-20 17:20