社員掲示板

  • 表示件数

洋楽案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
すごい雨で、足先までびしょ濡れになってしまいました。
さた、洋楽案件ですが、私の初洋楽は父からもらったカーペンターズのアルバムです。
中学で英語が始まったばかりで、英語にも興味があり、聴いたら曲も素敵!歌いたくて歌いたくて、何度も曲を聴きながら、聞こえた音をカタカナで書き込んでいました。ほとんど好きですが、中でも「close to you」が好きです。
今は中学生になった息子が聞いています。

Black Cat

女性/41歳/東京都/パート
2023-09-20 17:14

洋楽案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の洋楽?案件ですが、中学生のときに見た某深夜の音楽番組でのエピソードです。
日本語詞の邦楽がランキングに並ぶなか、金髪ロン毛がギター弾きながら英語詞で歌うバンドがランキング上位に毎週入っており、「俺は英語わからんけど、世の中案外英語わかってるもんなんだな、すげーな」と思いながら見ていた記憶です。

あれから約18年が経ち、そのバンドをついに初めて見ることができました。
生で見たあのバンド、めちゃくちゃカッコよかったです。
相変わらず英語はわからないけど、カッコよさは伝わりました。

そのバンド、その楽曲ですが…
ELLEGARDEN「Space Sonic」です。
当時はマジで洋楽バンドだと思ってました。笑

やーまん

男性/34歳/神奈川県/会社員
2023-09-20 17:14

案件

やしろ本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナー社員の皆さん お疲れさまです。
洋楽に出会ったのは幼少期の頃、自宅のビクターのレコードプレーヤーで聞いた「ザ・ベンチャーズ」の「パイプライン」です!
鍵っ子だったので親がいない時にこっそりレコードを聴いていました! 懐かしいなぁ

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2023-09-20 17:14

本日の案件

皆様、こんばんは。
私の思い出の曲はビートルズのイマジンです。
中学三年生の一学期の時に、英語の授業で毎回最初に先生がこの曲をかけて、クラス皆で歌い、丸暗記させられました。

当時は、英語の授業も音楽の授業も大嫌いで、この歌を覚えるのも、聴くのも苦痛でしかなく、ビートルズが嫌いになったくらいだったのですが、10年以上経って、聞いた時に、なんていい歌だったんだと、改めてこの曲の良さを知りました。

真剣に覚えなかったこと、ビートルズを聞いてこなかったことを少し後悔しました。

今はビートルズ、大好きです。

ルンバ

女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2023-09-20 17:13

9/20(水)洋楽案件

皆様、お疲れ様です!

久しぶりのメッセージ投稿です。

よく、松坂世代や大谷世代など、同じ年齢や同じ学年を象徴する著名人を頭に入れて「〇〇世代」と呼ぶことがありますよね。

そういった意味で私はアリアナ・グランデやジャスティン・ビーバーと同じ年齢、日本だと同級生にあたる年齢です。

〇〇世代と読んでみるなら、「アリアナ世代」や「JB世代」といった感じでしょうか(笑)

本当に同い年なんだ〜と改めて考えるとなんだか、スケールが違いすぎて意味がわかりません(笑)

リクエストは、ジャスティン・ビーバーの「What do you mean?」をお願いします!




赤塚サーカス

男性/31歳/東京都/会社員
2023-09-20 17:13

洋楽案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
今日の案件はリクエストですですよね?
やった~。
私のリクエストは、シンディ・ローパーの「シーバップ」です。
生意気盛りの中学生時代に、洋楽を聞き始めた時の最初の楽曲でした。
なんとなくカッコつけて聞き始めた洋楽です。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2023-09-20 17:13

私と洋楽

高校生のとき
英語の授業でSURVIVORの
burningheartが流れてた

ちょっと先生好きだったんだよなぁ
淡い思い出です
初めて話す話です

曲はめちゃくちゃハードだけど(,,- -,, )

南国の蒼空

女性/57歳/沖縄県/パート
2023-09-20 17:13

わたしと洋楽案件

皆さまお疲れ様です。

私が初めて自主的に聴いた洋楽は、オアシスの2作目『morning glory』でした。
"roll with it"を最初に聴いた時の「うわ!かっけえー!!』という衝撃は今でも覚えています。

それから音楽にのめり込み、多い時はひと月で30枚くらいCDやレコードを買っていました。
今はサブスクで無限とも言えるほどの音楽を聴けますが、CDを買ってきて開封してプレイヤーで再生する、あのワクワク感が懐かしいです。

ナンコネール

男性/41歳/東京都/会社員
2023-09-20 17:12

本日の案件

本部長、秘書、お疲れさまです。
思い出の洋楽案件ですが、高校生の時にジミ・ヘンドリックスのライブビデオを見た時、衝撃を受けました。
Foxy Ladyという曲のパンチの効いたイントロにやられ、なんだコレ!カッコいい!と釘付け。
しかも演奏中にギターを歯で弾いてるんです。
ジミヘンは他にも、ギターを振り回してアンプに投げつけたりギターに火をつけたり、過激なパフォーマンスにびっくりしました。

おすすめは、1969年のウッドストックライブを収録した、Live At Woodstockです。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2023-09-20 17:12

父との思い出

皆さまお疲れ様です。
私には今は亡き父との思い出の曲があります。
それは父が大好きだったサイモン&ガーファンクルの「The Boxer」。
幼稚園に行く道中、サビの部分を父と大声で歌いながら行った記憶があります。
父を亡くしたのは高校生の時でとても辛く、今も苦しい思いを抱えていますが、時々自分を鼓舞するためにこの歌を聴きます。
お父さん、私大人になって、頑張ってるよ。

くららさん

女性/35歳/東京都/会社員
2023-09-20 17:12