社員掲示板
洋楽案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
僕の大好きな洋楽は、ビー・ジーズの「How Deep Is Your Love」(邦題:愛はきらめきの中に)です。
僕がこの曲を知ったのは今から20数年前、小学生の頃にNHKの子ども向け番組「天才てれびくん」で流れたことがきっかけでした。
その番組ではレギュラー出演者の子どもたちが日本語の歌詞でこの曲を歌っていて、当時の僕はこれが洋楽だとは知らなかったのですが、その歌詞とメロディの美しさに、子どもながらに「めっちゃいい曲じゃん!!」と感動したのを覚えています。
それから間もなく転校して当時の友だちと離れてしまったこともあってか、僕にとってこの曲はとても印象深いものとなりました。大人になって原曲を知って改めてこの曲に魅了され、生涯忘れられないであろう一曲となりました。
うゆ君
男性/33歳/東京都/会社員
2023-09-20 14:36
案件
お疲れ様です!
本日の案件ですが、思い出……と言うほど大層なものでもありませんが、カップヌードルのCMでお馴染み、ジャミロクワイの「virtual insanity」という曲がめちゃくちゃ当時は衝撃的で、「本家が替え歌してる!!!!カップヌードル言ってる!!!」と思った事を覚えています。曲だけではなくCMもMVと全く一緒で、あの独特の空間とダンスに当時兄や私はどハマりし、度々兄弟でマネしたことは良い思い出です(笑)
えりっく
女性/31歳/富山県/会社員
2023-09-20 14:31
案件
お疲れ様です。
今日の案件ですが、高校生の頃にアルバイト先に留学していた超ファンキーなアメリカ人に借りたCDで…
タモリ倶楽部の「空耳アワー」で有名になり、「ナゲット割って父ちゃん!」と言えば分かる方もいらっしゃると思いますが…
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの「Killing In The Name」を初めて聞いた時は、重低音と不思議なリズムにラップの様な歌い方に衝撃を受け、今までに反応した事がない臓器が震えたのを覚えています。
もちろん「ナゲット割って父ちゃん!」と言ってるわけではなく、本当はものすごく深い意味を含んだ歌詞で、歌詞の意味を知った時も「表現者」として本当にスゲー!と思いましたね。
是非、皆さんにも聴いて頂きたい一曲です♪
にくや
男性/43歳/東京都/会社員
2023-09-20 14:30
私と洋楽案件〜思い出のあの曲〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。私の思い出の洋楽は、映画ワイルドスピードの主題歌でウィズ・カリファのsee you againです。この曲は、学生時代友人と2人で映画館で見た大切な曲で思い出も詰まっていいるからです。そして、今でもこの曲を聴くと2人でワイルドスピードの映画を見に行ったことを思い出します。今でもいい思い出です。また、このメッセージが読まれたら初投稿です。なので、マンボウやしろさん、浜崎美保さんに見て貰いたいです。おすすめです。お二人に応援して貰えたら嬉しいです。よろしくお願いします。
ラジオ大好きな子
男性/24歳/神奈川県/会社員
2023-09-20 14:30
〜私と洋楽案件〜
マンボー本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
数回目の投稿、採用されれば初採用です!
私の大切な洋楽、それはベルリンの唄う「Take My Breath Away」です。
日本語では「愛は吐息のように」と表記されます。
映画「トップガン」で愛のテーマとして有名です。
90年代前半にテレビで初めて「トップガン」を視聴。
主人公マーベリックと美人教官のラブシーンで流れることもあり、「何て甘い曲や!」と衝撃的でした。
時は流れ、2018年11月に結婚したのですが、新婦入場曲として使用しました。
式の様々なシーンで使う曲の相談をしている時、「新婦入場はTake My Breath Away」なんてどーお?と妻に尋ねると、「あ!めっちゃいい!」と快諾。
今でもこの曲が流れると妻がバージンロードを私の方へ歩いてくるシーンが浮かび、胸が熱くなります。
だいさん
男性/44歳/東京都/会社員
2023-09-20 14:30
洋楽案件
皆様、お疲れ様です。
洋楽案件ですが、
ドリス・デイ「ケ・セラ・セラ」
をリクエストです。
この曲とはラジオで出会いました。
落ち込んでいた時にラジオから流れてきたケ・セラ・セラ。
ケセラセラには【なるようになる】という意味があります。
この曲の様になんとかなるよ~
というメッセージ。
落ち込んでいた気持ちも軽くなりました。
今でも緊張するときや落ち着きたいときに聴きます!
みんな~、ケセラセラで生きていこ~!!
元ぐんまーのむーちゃん
女性/31歳/神奈川県/会社員
2023-09-20 14:30
本日の案件⭐︎
お疲れ様です!
私と息子の思い出の洋楽になりますが、BTSの「Permissin to dance」です!
コロナ禍で作られた曲で、コロナの終わりを歌っているんですが、タイトルを並び替えると「No Pandemic Stories(パンデミックが終わるストーリー)」という意味に変わるという仕掛けがある素敵な曲なんです。
それを、コロナで運動会が開催できるか分からない不安な状況の中、無事、開催された保育園生活最後の運動会で、先生や友達みんなと楽しそうに歌って踊っていた姿は、曲とリンクして本当に感動しました!
今もほぼ毎日車で聞いている大好きな曲です。
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2023-09-20 14:29
案件
本部長秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、私の思い出の洋楽ですがミュージカル映画「ハイスクールミュージカル2」の楽曲「エヴリデイ」です。
私はもともと洋楽に興味があったわけではなく、ハイスクールミュージカルに好きな声優さんが吹き替えをしていることを知り、興味本位で見始めたのがきっかけでした。
その名の通り高校を舞台にしたアメリカのミュージカル映画です。
声優さん目的で見始めた映画ですが、バスケにミュージカル、恋愛、友情もあり、主演のザック・エルロンとヴァネッサ・ハジェンズを中心に繰り広げられるミュージカルにどハマりしてしまいました。
たくさん名曲はあるのですが私は2の「エヴリデイ」が1番のお気に入りです。
この曲は終盤にかかる楽曲なのですが、ザック演じるトロイが恋人、そして仲間達とすれ違いが起こりうまくいかなくなってしまう…この曲で仲間達と手を取り合いまたここから始めよう!というような楽曲です。
どの曲もすばらしく、特にザックとヴァネッサのハーモニーが心に染み渡ります。
この映画を好きになるきっかけになった、大好きな曲です。
ひままま
女性/40歳/茨城県/会社員
2023-09-20 14:27
私と洋楽案件
水曜おつかれさまです!
今日の案件
真っ先に思い出したのはセリーヌ・ディオンさんの「TO LOVE YOU MORE」です
その当時仲良くしていた友人が
プレイガイドで働いている人から
良席譲ってもらえたとかで前から5列目のチケットライブに誘われました
銀色の全身タイツのような衣装を身に纏った
細いカラダなのに
セリーヌ・ディオンさんの圧倒的な声量 唄声
30年近く経っても忘れません
現在病気療養中ですがまた歌える日が来るよう願っています
門仲ぽっぺん♪
女性/52歳/東京都/会社員
2023-09-20 14:16
私の洋楽案件
私の洋楽案件ですが
バックストリート・ボーイズの「I want it that way」です。
中学時代に好きだった女の子がバックストリート・ボーイズが好きだという事を知り、興味本位で聴いてみたら凄くかっこよくてハマってしまいました。今年バックストリート・ボーイズのライブがあって行ってきましたが昔の記憶が蘇って来ましたね。
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2023-09-20 14:16