社員掲示板
あんけん( ^^) _旦~~
『EUROPA/THE FINAL COUNTDOWN』
高校3年の春。骨折、入院。
なかなか治らず、ストレスで胃潰瘍に…
夜も眠れずますます体調不良。
そんな時に、深夜ラジオから聴こえた曲♪
歌詞は英語なんで、意味はさっぱりわからないけど…(゚∀゚)♪
自分的イントロ神曲(^^)
なんかねぇ…がんばろって、気持ちにしてくれる曲(^^)v
RSK 1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2023-09-20 12:09
私の思い出洋楽案件
お疲れ様です。
小学生の時、テレビ番組スマスマの歌のコーナーで、
ゲストの楽曲をゲストとSMAPが一緒に歌う、というのがありました。
アースウィンドファイヤーとSMAPが、一緒にセプテンバーを歌っているのが、本っ当に、かっこよかったのです。
私の中で時が止まり、ハートがしびれました❤️
小学生の私には英語のグループ名も曲のタイトルも難しくてわからず、
紹介の際の音声を、忘れないように必死に脳内無限再生ループでなんとか記憶にとどめました。
アースウィンドファイヤーのセプテンバー、アースウィンドファイヤーのセプテンバー、アースウィンドファイヤーのセプテンバー、もはや呪文です。
なんかファイヤー系の火を吐くドラゴン的な強いやつ、召喚魔法でいける気がします。
優しいホタテ
女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2023-09-20 12:07
ジャスティン・ビーバー
ジャスティン・ビーバーのWhat Do You Mean? を友達とカラオケでよく歌いました。
エギ
男性/52歳/長野県/無職
2023-09-20 12:06
洋楽案件
皆様、お疲れ様です。
洋楽の思い出としてまず思い付いたのは
Pharell Williams (ファレル・ウィリアムス)さんの『HAPPY』です!
家族でグアム旅行に行った際、グアム名物の赤いシャトルバスに乗っていた時によく流れていた曲です。
乗るたびに流れているので耳に残り、「この曲は果たしてなんて曲なんだろう?!」と気になって、帰国してから調べてレンタルショップで借りました。
英語が不得意なので歌詞の聞き取りはうまく出来なかったのですが(笑)、聞いてるだけでわくわく、まさにHAPPY!になれる曲だと思います。
また、グアムに行きたいな〜!
ティーエムエム
女性/34歳/埼玉県/会社員
2023-09-20 12:06
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私の思い出の洋楽はドラマgleeで歌われていたJourneyのDon’t Stop Believin‘です。
大学生の時にドラマを見てこの曲に出会い、留学中によく聴いていました。
「孤独な世界に住んでいる小さな町の女の子はどこかへ行きたくて真夜中の電車に乗った」という歌詞で始まるところがすごく好きで、田舎の小さな町で生まれ育って外国に来た自分と重ねては、挑戦する勇気とパワーをもらっていました。
大人になった今でも背中を押してもらいたい時に聴いていますが、最初のイントロを聴くだけで留学中に電車に乗っていた光景を思い出して懐かしい気持ちになります。
この曲を聴きながらまた1人でどこか旅に出たいな〜
旅するカワウソ
女性/29歳/東京都/会社員
2023-09-20 12:01
私と洋楽案件
皆さまお疲れ様です。
高校2年生の頃、クラスでは空前の洋楽ブームでした。
ビヨンセ、デスチャ、グリーンディ、ブルーなど、色んなジャンルのアーティストを聴いていました。
そんな中で私が1番どハマりしたのが…アヴリル•ラヴィーンです。
ロックでポップでキュートで、邦楽ばかり聴いていた私に新しい風が吹いて来たよう。
放課後みんなでカラオケに行った時に、アヴリルを歌った友人がいて、洋楽が歌えることにただただ尊敬しました。
アヴリルの曲の中でも、やっぱり大好きなのが『Sk8er Boi』!
久しぶりに聴いて青春時代に戻りたいです♪
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-09-20 12:00
本日の案件
本部長、秘書、みなさまおつかれさまです!
思い出の洋楽はEarth, Wind & FireのSeptember です。
小学生の頃、林間学校で夜のレクで野外映画をみていたとき、山の夜は冷え込むなんて知らなかった私は半袖できてしまい、徐々に寒くて震えていると後ろに座っていた同級生がさっと着ていたパーカーを脱いで「オレ今暑いし、これ着なよ」と着せてくれたのです。
ちょっと気になっていた男子だったのですが、もう一気にキュンキュンが止まらなくなりました!ちょうどその時流れていたのが、September だったので、いまでも聴くと甘酸っぱい時もあったなー思い出します。
またあんな甘酸っぱいキュンキュンしたーい!(カサカサ民)
毎年、9月になるとプレイリストに入れているんですが、あれは12月の歌なんだと最近知りました。(笑)
たるぎぱん
女性/43歳/香川県/会社員
2023-09-20 11:56
本日の案件
皆さまおつかれさまです。
スカロケでは洋楽があまり流れないので、今日の案件は楽しみです。
私の思い出の洋楽はオースティン・マホーンの「ダーティ・ワーク」です。私はキャリアウーマンではないけれど、自分なりにカッコよく働けてるのかな、とふと考えさせられる曲です。
チョコミントは歯磨き粉じゃない
女性/33歳/埼玉県/会社員
2023-09-20 11:44
案件♪
みなさんお疲れ様です!
私の思い出の洋楽は
One Direction の 「What makes you beautiful」です。
高校生の時、友人から教えてもらって、学校から駅への帰り道でよく聞いていました。元気づけてくれる曲調が好きだったのですが、日本語の意味を知ってもっと好きになりました。私に自信を持たせてくれた思い出の曲です。
ピンクのまんじゅう
女性/29歳/千葉県/パート
2023-09-20 11:43
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、リンキン・パークの「Numb」です。2000年代前半まで、TOKYO FM製作でJFN系列全局に向けて土曜昼間に放送していた「ポップス・ベストテン」という番組で、Jay-Zとのコラボ曲「Numb/Encore」が流れていたこの曲がかっこよく。レンタルショップに行って、この曲が入ったアルバムを借りて聴きまくりました。後にリンキン・パークの部分だけ聞きたくなり、オリジナルが入っているアルバムを借りて聴きまくり。2004年にサマーソニックで見たGreen Dayのパフォーマンスに圧倒されたこともあり、リンキン・パークの曲のかっこよさも相まって洋楽にはまりました。2006年にサマーソニックで来日したとき、ヘッドライナーだったので見に行きましたが、圧倒的なパフォーマンスに引き込まれ、もはやファンの域に。2017年にボーカルのチェスターが亡くなるまで、来日していたときのライブは大体見に行くくらいはまったバンドで、今でも車の中で聞くラジオ番組がないと思ったときはリンキン・パークの曲を流しています。
匿名バイカー
男性/50歳/栃木県/会社員
2023-09-20 11:43