社員掲示板
もしやのマウント案件!につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
「管理職ならできますよね。」
「部下が終わらせられないなら、上司が何とかしてくれますよね。」
と、ご尤もなことを言ってくる若手がいますが、これって、単に役職のことを言っているのか、自分が出来ない・やらない言い訳なのか、役職の上下を利用したマウントなのか、さてどれなんでしょう?
「お前がやれよ!」と言われているような精神的な圧迫感を感じつつも、残念な幼い勘違いと思いつつ、煽てて宥めすかして仕事をしてもらっています。
何で顔色窺ってご機嫌取らなきゃならないんだろう? これも時代なのかしら?
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-09-25 17:41
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日2度目の書き込みですww
学生時代とても美人の女友達がいました。
わたしが好きな人に振り向いてもらえない悩みを相談していた時の忘れられない一言
<私片思いしたことないの、羨ましいな〜>
ですってさ!
ミソミソミソ
女性/49歳/東京都/会社員
2023-09-25 17:40
マウント
皆さまお疲れ様でございます♪
マウントって自分のエピソードに対して上を出してくるって事ですよね?
例1
ダフィ蔵蔵拳
男性/44歳/千葉県/自営・自由業
2023-09-25 17:39
〜フリメッセージ〜
TOKYOFMリスナー感謝祭、落選しました。
本部長と秘書にお会いしたかったので、残念でなりません。週末は落ち込みました。
もしTOKYOFMさんの偉い方がこの書き込みを見ていましたら、配信などご検討頂けると嬉しいです!
何卒、宜しくお願い致します。
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-09-25 17:39
マウント取る側にも…。
それぞれ想いはあると、私は思います。
と言うのも、無意識にマウント取ってしまったことがあります。
昔、看護師をしている年上の友人とやりとりしていたとき、看護師の仕事内容を聴いて、
「凄いなぁ〜!私は絶対にできないわ(笑)」
と返信したところ、怒らせてしまいました。
明らかにマウントでも、私としては
「毎日お仕事頑張ってらっしゃいますね!凄いなぁ〜!私は不器用だからあなたのように仕事がしっかりこなせる方は尊敬します!」
という意味で送ったもの。
裏表なく、褒め言葉はそのままの意味、という人間もいると思うんですよね。
少し生きずらい。
ルイボスティー大好き
女性/28歳/静岡県/会社員
2023-09-25 17:39
マウント案件
みなさんお疲れ様です。
私は、マウントを取ってしまった側です。
正確に言うとマウントを取っていると思われてしまったのです。
同じ学校のサークルで私は四年制大学、友達は短大でした。
私は彼女の事を大事な友達だと思っていたし、そのようにずっと接してきたつもりでした。
しかし、卒業して10年後くらいに
「あなたは私の事をいつも短大だと下に見ていた」と言われました。
「短大はもう卒業しちゃうから悲しい。」とか、ことあるごとに「短大だから」と言っていたそうです。
全くそんなつもりはありませんでした。
彼女にそう伝えてもまったく響きません。
私は、自分にその気がなくてもマウントと取られてしまうことがあると知りました。
たぶん彼女は学歴コンプレックスだったのだと思います。
その後、彼女とは距離を置いています。
子どものいない彼女に子どもの事を話すこととか、何を
話してもマウントと取られそうだからです。
ほっぺたちゃん
女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2023-09-25 17:38
マウント取りにいきます
私は最近ドラム式洗濯機買いました。
先にも1円で一括で買いました。
これマウントですかね?
がった
男性/53歳/東京都/会社員
2023-09-25 17:37
案件!
みなさまお疲れ様です!
つい最近あった某質問サイトでのことです。
私は現在3児の母なんですが、「車の免許を持ったことがなくいまから免許を取るかどうかを悩んでいます、あなたが同じ状況ならどうしますか?」という内容で現在の状況を添えて投稿しました。
すぐに回答が2件ついたのですが、それぞれ回答の最後に「私は高校生の時にとっていて良かったなと思います。子供がいてとるのは大変ですし」と言う方と、「30万って別に高くないですよ。私は田舎住みなので、家族全員が当然免許を持ってますし1人ずつ車があります。車9台あります。」と言う方が…
いやその最後の情報いります?マウントですか?と、まぁモヤモヤしました!
本部長と秘書、これはどう思いますか??
ちなみにその後ちゃんとした回答を何名かつけてくれたので質問は無事解決しました!
ほった
女性/31歳/千葉県/育休中
2023-09-25 17:37
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、「この前〇〇行ってきたんだよねー」と旅行や出かけたことを報告する何気ない会話の際に、「そこ私も行ったことある」とすぐ反応してくる人にはムッとします。
些細なことではありますが、こっちがそのことに関して話し始めようとしてるタイミングで割り込まれると、その時の思い出を話す気が失せます。笑
ある程度こちらが話を終えて、思い出を共有するのが楽しいと思うのですが。。
何だか話題をとられたような気がしてしまいます。
これも一種のマウントかと思うのですが違いますかね。。??
ちくんちくん
男性/28歳/東京都/会社員
2023-09-25 17:37
案件
皆様、お疲れ様です。
先日、会社の部署で送別会があり、異動する社員の上司がみんなの前で、アップルウォッチをプレゼントしてました。
結構高そうなウォッチでしたので、引いてしまいましたが、自分が上司なら、流石に高いものはあげられないので、これってマウント?と後から思いました。
前から二人でウォッチをあげる話をしていたようですが、私には無理かなと。
ちなみにこの社員は、この上司と合わないので異動しました。もらった方は複雑な感情がある気がします。
ヤクルトファン歴約半世紀
男性/52歳/東京都/会社員
2023-09-25 17:35