社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私はほぼ毎日書いている文字があります。
それはHappy Birthdayです。
私の仕事はパティシエなのでチョコレートで書いてます。
練習しないと感覚を忘れて汚ない文字になってしまうので、できるだけ毎日書くようにしています。
更に、お店によって書体が違うのでお店の字というのも体に覚えさせなければいけません。

毎日が誰かの誕生日です。
これからも書き続けていきます!

道端の十円玉

男性/36歳/埼玉県/会社員
2023-09-27 12:47

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私が最近直筆したのは、彼女に、「日頃の感謝と笑顔が素敵」という内容を、本日朝にメモ帳に書きました。その書いたメモを、私が作ったお弁当にしたため、彼女へ渡しました。月火水は、私がお弁当担当なので、普段言いにくいことも、メモとして書くことで、意外と書けるものだなと思って書いています。

ちなみに、本日そのメモを書こうとしたら、次のページには彼女からの感謝のメモが!
本当にありがたいです。また美味しいものを作れるように頑張ります。

クール・ザ・ゴールデンボール

男性/42歳/埼玉県/作業療法士
2023-09-27 12:46

直筆案件

本部長、秘書、リスナー社員およびスタッフの皆さん、スポンサー様、お疲れさまです。

さすがに直筆はめっきりなくなりました。
仕事の打ち合わせでメモを取るときもパソコンが主ですし、プライベートの買い物メモもスマホです。
ただ、仕事で手書きする事もあります。
それはスケッチです。
現場に装置を設置するための見取り図を描くためにメジャーで寸法を計りながらスケッチしたり、新しい装置のアイディアを描いたり、意外とスケッチすることは多いのです。
そんなときに使っているのが、コクヨの測量野帳(やちょう)と呼ばれるノートです。
ポケットサイズの方眼ノートなのですが、表紙が固くて丈夫なので、このノートとペンさえあれば場所を選ばずにスケッチができます。
よく使うので、いつもまとめ買いしています。

ちなみに巷では、この測量野帳を愛用している人のことをヤチョラーと言うとか言わないとか。
とにかく、ファンは多いらしいです。

レバニラからす

男性/36歳/神奈川県/会社員
2023-09-27 12:45

案件

みなさまお疲れさまです。

最近、書いたのは宅急便の手書き用送り状です。
仕事で滅多に宅急便なんて使わないのですが、
営業担当に頼まれて宅急便を送ることに…

手順から調べ、送り状を手書きで書き込むことに。東京への宅急便だったので知らない地名を書くのに慣れなくて予備で2枚貰っていた送り状をダメにしてしまい…

パソコンでは打っては消してを何度もできますが、手書きの緊張感たるや…笑
受付の人に字がキレイと褒められて、それだけで救われました。笑

ぶんきち

女性/42歳/鹿児島県/会社員
2023-09-27 12:43

直筆案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

私が最近直筆で書いたのは宅配便の伝票です。
先週、母の誕生日だったので、プレゼントを黒猫さんに運んでもらいました。
年賀状なんかはプリントアウトしてしまうので、直筆で書くことはなくなりましたが、
実家を離れて27年経った、今でも実家の住所や電話番号はスラスラと書けてしまう。
手が覚えてるんでしょうね。
両親も80歳を超えて、跡取りもいない実家なので、いつまでこうやって書く機会があるか。
1度1度に感謝と想いを載せて書いてます。
プレゼントには満足してくれたようです。

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-09-27 12:41

本日の案件

本部長、秘書、おつかれさまです!

私は、”5年日記”というものを毎日書いています。
単行本より少し小さめのサイズのノートで、1ページに3行×5段あり、その日の日記を書くと、去年の今日、おととしの今日書いた日記を見ることができるというものです。
1日3行なので気楽に続けられるし、なによりも、”1年前の私”が見られるのがおもしろいです♪
なかには、「今日、スカロケではじめて読まれたー!やっほい!」なんてことも書いてあり、あぁ、あれから1年かぁ~早いなぁなんていう具合に、思い返すことができるのがいいですね◎
そして、数行でも手書きで書くことが大切な時間で、その日の自分の気分が字に現れていたりするのも、とてもおもしろいです!

セロ サボり気味のゴーシュ♩

女性/38歳/千葉県/会社員
2023-09-27 12:40

直筆案件!〜旅先で書いたもの〜

お疲れ様です!
先日、旅先からお土産を送ったのですが、その際に書いたのが『発送伝票』です!

久しぶりの旅行でついつい購入意欲が湧いてしまった結果、配送先は13件、作成した伝票はクール便を含め18枚にも及びました。
複写とはいえ筆跡がそのまま相手に伝わるため、自宅以外の宛先はある程度丁寧に書く必要があります。集中して書いたものの、終了時には書き損じの束がどっさり。
個人情報満載の束をお店のゴミ箱に捨てるわけにもいかず、控えと共にショルダーバッグに突っ込みましたが、複写がかさ張りパンパンになってしまいました。
丁寧に書かなくちゃと思うときほど書き損じるの、何ででしょうね(ー ー;)

まぁ、送った先のみんなから喜びの声が届いたので結果オーライです♪

鮨詰めのゾウ

女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2023-09-27 12:32

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。

「直筆案件~最近、これ書きました~」

どこに文字や、写真を置くかなど、デザインを作る前の下書きとして、四角や丸、三角などの図形や線を書いています!
他の人から見たら、何を書いているかがよく変わらないグチャグチャなものが紙に広がっていますが、
自分からしたら、デザインを作る上での道標になっています!

いきなりパソコンに向かってもデザインが全然作れなく、頭の中も整理されないので、
まずは手書きで紙に書き起こしています!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2023-09-27 12:32

案件

皆さんお疲れ様です。

私が働く店舗のおすすめブラックボードの文字は
私の直筆で毎回書かれております(`・ω・´)ノ

鉛筆ではない太いペンで文字を書くことは
バランスを取るのが難しく、最初は苦手でしたが
3年も続けると慣れてくるもので、最近では
想像通りに書くことができるようになりました!

先日テレビで店が紹介された時には
ひょっこり私の字が地上波デビューしました(笑)

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2023-09-27 12:30

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様にスタッフ様スポンサー様お疲れ様です。

私が最近直筆したのは今日です。
私より彼女の方が先に仕事に行くので「洗濯機と食洗機まわしました。帰ったら洗濯物の回収お願いします。」です。
最近というかこれが私のルーティンなのでほぼ毎日書いてます(笑)

因みに昨日は仕事休みだったので「健康診断に行ってきます。晩御飯はいりません。」と書きました。

さて明日はなんて書こうかなぁ〜改めて思うと毎日少し変化させた方が事務的じゃなくて楽しめそうですね

よっちまん

男性/44歳/茨城県/自営・自由業
2023-09-27 12:26