社員掲示板

  • 表示件数

直筆案件

ひっさしぶりに手紙を書きました。
運動のために通っている施設で友達になった、50歳年上のフレンドにお返しのお手紙を贈るためです。

お気に入りの便箋セットで、下書きや封緘を両面テープにするかシールにするかシーリングスタンプにするかなど、いろいろ気持ちを込めて書きました。
字が上手くないので、達筆な方からのお手紙は緊張しましたが、字以外で日頃の感謝が伝わるように工夫しました。

手紙って、ここぞっ、という時にしか書かないので、頂いたお手紙は宝です。

太陽になりたい月

女性/36歳/東京都/特例子会社の社員
2023-09-27 08:21

直筆案件 ~最近、これ書きました~

本部長、秘書お疲れ様です。
私が最近直筆で書いた物は、ホームページ制作のために助成金申請書にサインしました。区内で産業に関わる個人事業主や中小企業の会社に対し、上限20万円ですが助成金が下りる事を知り、大手メーカーに依頼していたホームページの契約期間が来月で切れるため、丁度良いタイミングだと思い申請しました。そして、地元のデザイナーさんと知り合い、新たなホームページ制作が始まろうとしています。すこしでも、集客に繋がるホームページにできたら良いと思います。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2023-09-27 08:21

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今日の案件ですが…私はシステム手帳へ向こう1週間の予定を書きました。
最近はスマホなどに予定を入れて時間前になると教えてくれるアプリなどもあり、便利さとスマートさからか、システム手帳を使わない民が増えたように思います。
そんな私もそういったアプリも使っているのですが、 歳のせいか、心配性のせいか、紙ベースでも持っておかないと不安なのです。
電池が切れたら…壊れたら…等と思い、いつもシステム手帳へ書き写します。無駄をなくそうという時代ではあるのですが、やはり紙へ書くという作業は完全に無くしたらダメな気さえしてしまう。
何年か経過して見返すと黒歴史が見つかるのも紙ならでは(笑)データと違い簡単には消せないからこその楽しさがあります。

おばさんじゃないよ

女性/48歳/東京都/会社員
2023-09-27 08:11

案件

本部長、秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です。
最近私が書いたもの。それは寄せ書きです。
と言ってもただの寄せ書きではありません。

最近、自分が推している作品の企画展にいくことがあったのですが、その最後に、ファンが壁一面にメッセージを残せる寄せ書きコーナーが用意されていました。
推し作品の寄せ書きコーナーということで、私自身、作品に対する思いや感謝を直筆でたっぷりと書いてきました。

もちろん周りも熱い思いのものばかり。
それを見て、心にグッとくるものがありましたし、改めて直筆で書かれたものって素敵だなと思った光景でした。

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/会社員
2023-09-27 08:10

塗り絵

 甥っ子とキャラクターの塗り絵を書きました。

エギ

男性/52歳/長野県/無職
2023-09-27 08:04

おはようございます
嫌な夢を見て目覚めが悪いです
仕事のミスをしたり提案が認められないという現実味ある夢でした
指摘ならまだしも人格否定までされて投げやりになるのが経験してるので嫌な気分です
何をしても迷惑かけるし底辺と感じるので、つくづく仕事してるのが向いてないと感じました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2023-09-27 08:04

案件

みなさま、ごきげんいかがですか。

私が書いたのは模造紙2枚分のひらがなです。

来週、児童クラブでママさんコーラスが
コンサートをします。
セットリストに入っているのが
YOASOBIの「アイドル」。
児童クラブで大人気なので
子どもたちと一緒に歌おうと思います。

といっても歌詞を全部覚えている子ばかりでは
ないでしょうから
模造紙に書いて掲示することにしました。
アイドルは早口で言葉の数が大量です。
しかも一年生でも読めるように
ひらがなで書きます。

リビングのテーブルいっぱいに広げて
ああ…間違いませんように…えーと
きみはかんぺきできゅうきょくのアイド…

出来上がった模造紙は圧巻でした。
子どもたち喜んでくれるかな?

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-09-27 07:59

今日も一日!

皆さま、おはようございます。

先日、お取引先から麺類を食べ易いお箸をいただきました。
「お箸作ってましたっけ?」と問うと、どうやらその会社の社長の友人が食器を製造していて付き合いで景品用に買ったのだとか…

「社長の友人から買うって…」
「しかもお箸を…」
「全部で2000個? 膳? 本? とにかく配りきれないほどあるんです…」
とそのご担当、苦笑しながら話してくれました。

さて、この麺類を食べ易いお箸。
先っぽがザラザラしていて、掴み易く・つまみ易くなっています。

「里芋の煮っ転がしにも良さそうですね」
「私は玉こんにゃくに向いていると思いますよ」
「あー、いいですね。七味をかけてね。」
なんて馬鹿話をしていたのですが、未だこのお箸の出番はなく… 使う前に存在を忘れてしまいそう。

今朝はお箸でスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-09-27 07:59

最近、これ書きました案件!

皆様お疲れ様です。8月に出産した同僚におめでとうメールを書きました。出産は人生の中でも大きな出来事のひとつです。彼女にとって2人目の出産となりますが40を過ぎた高齢出産、大変な事もあったと思います。無事に出産したという連絡を受けた時は、自分の事のようにとても嬉しかったです。暫くは大変だろうけど、子育て楽しんで欲しいです。いつか赤ちゃんに会いたいな…

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2023-09-27 07:51

案件

おはようございます。

本日の案件ですが
ずっと続けている事があります。
それは、、、【感謝の労いのメッセージ】です。

毎月、夫の給料日には夫へお小遣いを渡す日です。
そこで、封筒にお小遣いを入れて
封筒には【今月もお疲れ様でした有難う】と
書いて渡しています。

感謝の言葉、たったこんだけの短い言葉ですが
口に出して伝えるのがムズムズして苦手なので
書いて伝えるようにしています。

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2023-09-27 07:49