社員掲示板
直筆は大好きです!
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
メールのやり取りも多い中、お友達はの差し入れ、お誕生日のプレゼント、子供へのお弁当に、
直筆でメッセージを書き、渡すようにしています。
私が何かをもらう時に、手書きのメッセージの方が気持ちがより感じられ、とても心温かくなるので、自分もそうするようにしています。
今日の案件で、大切な周りの人達に手紙を書きたくなりました。
めち
女性/44歳/神奈川県/パート
2023-09-27 17:42
直筆案件
皆さま、お疲れ様です。
出版社の商品管理で、入荷、管理、発送等のお仕事をさせていただいておりますが、採用品には直筆の宛名紙を付けて発送します。
受付の書店名や学校名に番線、地名に先生の名前、書名やISBコード番号等とにかく書き込む項目が多く、特に、3月の繁忙期と新入学が重なると、手書きで1日つぶれてしまいます。
また、発注書に誤字や地名の間違い等も多く、一生懸命スマホで調べてお客様に失礼のないよう、大変気も使います。
紙媒体が減少している中、ご購入いただき、まことに有難いのですが、このアナログな作業が簡素化されるのを待ち続けて今日も書き書きしております。
星の人
男性/60歳/東京都/会社員
2023-09-27 17:41
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
最近よく書いているのは
"本日のおしながき"
大型トラックに乗る仕事をしています。
深夜運行の日は、私は夕御飯時にはぐっすり夢の中です。
寝る前に、家族の夜ご飯を作っておくのですが
煮物や汁物がそのままお鍋の中にいたり、副菜が冷蔵庫の中に取り残されていたり。
『折角作ったのに何で食べないんじゃい!!!』
ってなる事が何回か有ったので、何を作ったのか&どのように食べてほしいかを書いておくようになりました。
食べ残される事は無くなったし、
たまに、同居の父や息子から『美味しかったよー』とかの返事が書かれている時があるので、毎回書くのはちょっと面倒だけど私の精神衛生上とても良いものになってます(*´-`)
すこってぃ
女性/36歳/茨城県/会社員
2023-09-27 17:39
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです
私は10日ほど前から毎日日記を書いています。日記を書いている訳は、心を落ち着けるため、そして万年筆のメンテナンスのためです。
先日以前から気になっていた万年筆と顔料インクを購入しました。顔料インクは固まってしまいやすく、万年筆にインクを補充した際には、毎日使ってメンテナンスをしなければなりません。10日ほど続けてみて、毎日日記を書くことが「縛り」と感じることはありませんでした。これからも続けたいです。
はやぶさや
女性/25歳/福岡県/公務員
2023-09-27 17:39
案件ではないですが
お疲れさまです!
案件関係ないですが、今家族旅行の帰りの車中でスカロケを聞いています。
娘4歳、0歳(2ヶ月)を連れて横浜へ1泊旅行へ行きました!
昨日行った、アンパンマンミュージアムで夫と娘4歳がケンカ(?)をしてお互いにお互いを「もう知らない!」と言ってました笑
そのあとは、横浜のロープウェイに乗り、仲直りしました。
子どもに我儘をたくさん言われると、もう嫌〜となりますが、初めて見るものや乗り物に乗った子どもの嬉しそうな顔を見ると、また連れて行きたいなと思いますね〜
お父さん、帰りの運転ありがとう!また行こうね!あと1時間くらいで家に着くかな〜
ミニラのママ
女性/36歳/東京都/会社員
2023-09-27 17:38
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は中古車の営業をやっているのですが、よく書いているのは書類の数々です。
委任状、車庫証明などなど、、何かと直筆が多く、公的な書類のため一つのミスも許されないので毎回緊張してしまいます。。
最近何かと話題の中古車業界ですが自分のお客様に迷惑だけはかけないように奮闘しています。。
書き間違いを減らせるような方法などありましたら教えていただきたいです!!
エタノール水溶液
男性/26歳/神奈川県/会社員
2023-09-27 17:38
直筆案件
本部長、秘書、リスナー様、お疲れ様です!
本日の直筆案件ですが、「字」ではないのですが、直接スケッチブックに絵を描きました!
私はイラストを描くのが趣味で、基本はデジタルで描いています。
来月、イベントに出展しないかとお声がけいただき、生まれて初めて自分のグッズを作って物を売りに行きます。
どうせなら世界で1枚の絵も持っていこうとイラストをスケッチブックに描きました。
ワンタッチで色塗りが終わるデジタルと違い、ミスしたら取り返しがつかない緊張感と、手首の疲労に耐えながら、自分の気にいる1枚を完成させることができました!
デジタルもアナログもそれぞれ魅力があり、それを2つ楽しめるのはある意味贅沢な時代だな!と思います。
すみれくらぶ
女性/25歳/神奈川県/無職
2023-09-27 17:36
毎日直筆してます!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
毎日お仕事場で直筆しています!
飲食店なのですが、電話での予約を受けた時に予約帳に予約内容書きますし、うちのお店はオーダーを受ける時はメモ帳に手書きし、タッチパネルの機械にオーダーを入力します。
お店がいつも、とても混んでいるので、お客様の注文を紙に書く時だけは殴り書きです 笑
そしてオーダーを機械に入力して通す時に、
たまに自分の殴り書きの文字が自分でも読めず
何をオーダー受けたか記憶を呼び起こす時もあります笑
ファミレスのウエイトレスさんが使っているような手持ちのオーダー機械がほしいなぁ~
めち
女性/44歳/神奈川県/パート
2023-09-27 17:35
本日の案件
本部長、秘書、社員の方々お疲れ様です!
最近、実家に住んでいる妹にプレゼントを送る為に送り状を手書きで書きましたが、
久々に実家の住所を書くので、一瞬ド忘れしてしまいまい、弟に電話し、無事記入でき送ることができました!
本部長や、秘書は、実家の住所をド忘れしたことってありますか?私だけでしょうか?笑教えてください!
いのぶたなつごん
女性/31歳/埼玉県/パート
2023-09-27 17:34
案件
皆様、お疲れ様です!
本日の案件、最近直筆したものは子供の幼稚園受験の願書です。
限られた枚数の中で綺麗に丁寧に失敗しないよう細心の注意を払って書きました。
おすすめのペンの種類や太さまで色々な指南があり、本当に寿命が縮むほど神経をすり減らしました、、、
字が綺麗な人って本当に羨ましいと心の底から感じました。
kyokoママ
女性/34歳/東京都/パート
2023-09-27 17:34