社員掲示板
本日の案件、待ってました。
こんにちは。
本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員さん、スポンサーさん、久々に暑い日でしたね。
お疲れさまです。
本部長、ワンちゃん大好きですよね‼️
私も小型犬でに2ワンコいます。
チワワとダックスフンドのミックスの5才のメス、
チワワとマルチーズのミックスの3才のオスです。
スカ盆みたいに
どこかのドッグランを、貸し切りにしてもらい、
仮)スカロケ、ワンちゃんオリンピック大会を開催して下さい。
本部長、秘書お願いします
ワンちゃん大好きなおじさん
男性/55歳/東京都/会社員
2023-09-28 16:20
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
小学生の頃、ハムスターを4匹飼っていたのですが、父の趣味がキャンプだったため、何度かハムスターと一緒にキャンプに行った経験があります。
その頃は4匹のハムスターを飼っていて、それぞれ別のケージで飼育していたので、キャンプの荷物も合わせると車の中はぎゅうぎゅう詰。私と妹のスペースはほとんど無く、車内ではハムスターの方が優雅に過ごしていたと思います。テントの中もケージが大部分を占めていて、父だけ1人用の別テントに寝ていました。
ハムスターにとっては迷惑だったかもしれないな、と今となっては思いますが、趣味のキャンプも動物の飼育も妥協しなかった父にあっぱれです。
早起きネコ
女性/40歳/埼玉県/パート
2023-09-28 16:17
本日の案件。
皆さんお疲れ様です。
僕のお店にも生き物がたくさんやって来ます!
花の蜜を吸いに蝶々が飛んできたり、それを狙ってカマキリが枝影に隠れていたりと、お店で小さな食物連鎖を垣間見る事ができます!
……ん?今日はそう言う案件じゃ無いのかな?(笑)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2023-09-28 16:14
本日の案件
お疲れ様です。
愛犬との絆を強く感じた話です。
高校の夏休み、私は部屋で昼寝をしていました。
うっすらとした記憶の中で
兄が愛犬を散歩に連れていく様子。
ウトウト夢うつつの中、ワン!ワン!という鳴き声が。
当時はマンションの6Fに住んでおり、
何となく気になって窓から覗くと、何と愛犬が車が走る道路を
走り回っているではありませんか!!!!
もう私も愛犬もパニック状態!とりあえずそのまま下へ降り
名前を叫ぶと不思議とアッサリ無事保護!
兄の話によると首輪が緩んでいて抜けてしまったそうです。
あの時、私が熟睡していたら、
あの時、愛犬が吠えなかったら、
あの時、窓を閉めていたら、と思うと本当にゾッとします。。
私の人生の運をあの時、使い果たしてしまったと思うのですが
その後17年も生きてくれて、家族のアイドルとして
愛し愛され幸せな犬人生だったと信じています。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2023-09-28 16:13
案件
近くの公園に行った時に猫をみかけたことがありました
二匹いて人懐っこいので触っても逃げることもなかったです
見てて可愛いしじゃれる様子をしばらく見てました
ペットは飼ってないので、動物を見ると刺激になりますね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2023-09-28 16:12
アニマル案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。
ぼくは、9歳の誕生日の日に、「どうしても欲しい!」とお願いして、メダカを10匹飼い始めました。
夏の間、どんどん卵を産むのですが、
その卵をメダカが食べちゃったりするので、
卵だけ別の水槽に入れてあげないといけません。
今、その作業は、すべてお母さんがやってくれています。
毎日の餌やりも、僕が全然やらなくなってしまったので、今はすべてお母さんが…。
メダカは3世代目が元気に泳ぎまわっています。
生き物を飼うときは、しっかり覚悟して、責任を持ちましょう。(反省)
じろうまる
男性/12歳/東京都/学生
2023-09-28 16:12
〜フリーメッセージ〜
秘書の番組【リラックスワールド】が今週で名残惜しくも、最終回を迎えますね。
最終回の特別放送を聴いて、癒しの国との思い出に浸りたいと思います。
一年間お疲れ様でした。
また、どこかで番組が復活する事を願ってます。
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-09-28 16:11
案件〜カメさん〜
今日の案件でまず思い浮かんだのはカメです。自宅からちょっと離れた場所にある大き目のショッピングセンターによく行くのですがたま〜にその周辺で大きなリクガメ?にリードをつけて散歩をしてる方を見かけます。
あっ!またいた!と、見かけるとなんだか嬉しくてゆっくりゆっくり歩く姿を少し眺めています。
また、私が20年近く前に初めてひとり暮らしをした千葉県でもうらの一軒家の広い庭でこれまたリクガメ?を放し飼いにしていました。リクガメって50年とか生きるらしいので千葉県の方のカメさんはまだ元気なのか今度見に行って来ようかなぁなんて思いました。
マンハッタンスカイ
女性/39歳/東京都/専業主婦
2023-09-28 16:11
案件
お疲れ様です。
私が通っていた小学校では
2年生が日替わりでニワトリの世話をする決まりがあり、
毎日放課後に小屋の掃除や餌やりをしていました。
ある日、当番だったクラスメートが小屋の掃除をしていた時に扉を開けっぱなしにしてしまい、
ニワトリ全10羽を学校の裏の畑に解き放つという事件が発生。
そのクラスメートも先生もニワトリを捕まえられなかったようで、
学校の近くに住んでいた私にヘルプがかかり1羽ずつ抱きかかえて小屋に運んであげました。
その後先生から
「みんなにニワトリの抱き方を教えてあげて欲しい」とお願いされ
クラス内でニワトリ講習会を開いたのは今となっては良い思い出です。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2023-09-28 16:04
スズメがやってきた!
お疲れ様です。
小学生の頃、実家ではペットが禁止されていました。
そんなある日、家の車庫にスズメが巣を作り、僕ら兄弟は歓喜!よじ登って中を見ようとしていると両親から一喝されました。「そのままにしておきなさい」と諭され、スズメの子がピーチク鳴いているのをジッと見上げているだけでした。
翌朝登校する時、巣の下にあった車の上に、そっとフン避けのゴミ袋が敷かれていました。子ども心に両親の優しさを感じていました。
それから毎年スズメは、巣を車庫の同じ場所に作っていましたが、僕が高校の頃からその姿を見なくなりました。
そんな記憶も忘れていたのですが、今年の5月に帰省すると、なんとスズメの巣が復活していました!そして相変わらず車の上にはゴミ袋が。帰ってきたスズメよりも、変わらない両親の優しさにグッときたのを覚えています。
ぽっとでマユ太郎
男性/40歳/東京都/自営・自由業
2023-09-28 16:03