社員掲示板
ソーラン節について
先程のソーラン節についてですが、うちの子3人はそれぞれは長崎と沖縄で小学生時代を過ぎましたが、長崎は高学年でソーラン節でした。沖縄はもちろんエイサーでした。長崎は体操服の上にハッピのスタイルでしたがでしたが、沖縄は衣装もも全身、学校からのレンタルでバッチリ決まってました。
うどんパパ
男性/51歳/神奈川県/公務員
2023-10-09 17:37
懐かしい『ソーラン節』
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様 お疲れ様です。
今、『ソーラン節』ながして頂きありがとうございます。
我が家の娘は今27歳ですが、中学校時代3年間体育祭で踊っていました。
今、私自身もスゴーく懐かしい気分で、娘もうろ覚えですが、踊っていました。
ちなみに当時は滋賀県在住です。
おかずくいみみ
女性/56歳/埼玉県/会社員
2023-10-09 17:37
ソーラン節!
本部長、秘書、お疲れ様です。
先ほどから話題の「ソーラン節」ですが、自分の小学生時代も踊りました。東京都の多摩地方です。
ちなみに今は子供(小学生から高校生)に関わる仕事をしていますが、今の子達も運動会で「ソーラン節」を踊っているようですし、踊っていなくても知ってはいるようです。
ちなみに今どきの子達は先ほど流れた曲ではなく、某人気YouTuber集団が楽曲として出しているバージョン(ユーチューブで見られます)の方が主流(?)のようです。
しろくまコーヒー
男性/36歳/東京都/介護福祉士
2023-10-09 17:37
親子で作った最高傑作
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
小6の時、応援合戦を自作の鎧兜で騎馬戦風に
やることになりました。
その時何を思ったか、自分は厚紙のパーツ、パーツをビニール紐で繋げた手の込んだモノ作ろうとしてました。
製作が思うようにいかず、それを見かねた父か手伝ってくれました。チームカラーの緑に塗られた鎧兜はなかなかの出来だったと思います。
父も余程気になったのか、「出番はまだか?」と他の競技の準備をしていた自分に声をかけるほどそわそわしてたと思います。
応援もよく出来たと思いますが、黒と金の光沢紙で彩られた加藤清正には負けたかな〜。(汗)
あの鎧兜は今でもいい思い出です。
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2023-10-09 17:36
ソーラン節
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
我が子は保育園の運動会、小学校で絵は5年、6年合同で踊ってました。
そんな我が子も中学生になりましたが、さすがに中学の運動会では踊ってませんでした。
あらち満太郎
男性/55歳/東京都/会社員
2023-10-09 17:35
私の地域の運動会
お疲れ様です
私の住む地域の運動会は【持久走】があります。高学年は1.5キロとお昼前の競技で、だいたい終わるとお弁当が食べれません笑
りいちゃん
女性/18歳/新潟県/専業主婦
2023-10-09 17:35
地元の運動会
本部長、秘書、こんばんは!
私の中学の運動会は、部活対抗リレーがあり、
剣道部は袴で、水泳部は水着で走ってました。
わたしが、中3の頃、アンカーをつとめ、
我卓球部は、いつも下から2番目でしたが、
下から4番目に昇格しました。
これは、安定の剣道部と、Tシャツを脱ぎ水着になる演出をした水泳部が、汗でシャツが脱げず遅れる。あと、私が抜かしたバレー部です。
懐かしいなぁ、今は走れない20代後半男子より。
好きでした川崎愛の街
男性/28歳/栃木県/会社員
2023-10-09 17:35