社員掲示板
運動会エントリー
本部長、秘書殿お疲れ様でした。早速ですが、運動会50m走、リレー高齢者の部エントリー希望です。場所ですが、江東区陸上競技場とか取りやすいかもしれません。いやここは一発国立行ってみますかね。お金払ってでも出たいです。
すろたま
男性/62歳/東京都/公務員
2023-10-09 20:05
月曜日の
80.LOVE 今日はめちゃくちゃ寒かったですね〜。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2023-10-09 19:51
本日の案件
運動会と聞いて、ダウンタウンの番組であったリンカーンの芸人大運動会を一度はやってみたいなぁと今でも思い続けています。
小5からずっとデコポン
男性/33歳/東京都/公務員
2023-10-09 19:16
本日の案件
お疲れ様です。
本日の案件です。
私が中学生の頃の体育祭で、その土地の甚句を踊るプログラムがありました。
私の地元は新潟だったので、新潟甚句を踊りました。
現在、私は関東の中学校で務めてます。そこでは甚句ではなくダンスです。
人の移り変わりが多い地区だったからか、その土地のものがなく、新しいものを生み出そうとする創造性が見られるので、とても新鮮です。
でも、ちょっと昔ながらのそと土地のものが欲しいと思うときがありますが…それもまた良しと思ってます。
小5からずっとデコポン
男性/33歳/東京都/公務員
2023-10-09 19:13
オオムカデ競走
息子が通っていた中学にはクラス全員でやるオオムカデ競走というのがありました。クラス36人がながーい板を使いオオムカデになって走ります。
誰か1人転ぶと全員がドミノ倒し的に転ぶ…という危険極まりない競技…
3歳下の娘が入学したときにはなくなっていました。何かあったのでしょうか…
ごまこ
女性/55歳/埼玉県/パート
2023-10-09 19:12
本日の案件
東京育ちですが、印象に残ってるのは小学校の騎馬戦と高校の時の女子の棒引きですね。
下町に近い学校だったのでまだ荒っぽい競技とそれを熱狂的に応援する雰囲気が残ってましてね。
騎馬戦は前は体育の時にかぶる帽子を完全にむしり取るか馬が崩れるまで攻めると勝ちでしたが、後期は鉢巻に挿した扇をどんな形であれ取ってしまえば勝ちに変わりました。
棒引き自体は他校でもやっていたようですが競技についてる配点が高いので女子達の気合いの入り方が違います! 棒を奪い合う時の女子は日頃の女子とは別の鬼が競技してるのか…と思うほど。
先生に見えないところで髪の毛つかむ、蹴飛ばす、唾が飛ぶほどの罵詈雑言が飛び交い、男子は女の本性を見た思いで一様にげんなりした表情してましたっけ…(笑)
代打の切り札
男性/62歳/東京都/団体職員
2023-10-09 19:11
よさこいソーラン
現在高校三年生の娘は
小学校4年と五年生になる時に小学校を2回転校しています。
3年生まで在籍した小学校では低学年は各年でソーラン節を踊っており、娘は
1年生と3年生の時にソーラン節を踊りました。
そして4年で転校した学校でもソーラン節。
なんと、2回目の転校先の5年と6年でも運動会でソーラン節を踊ることに!
娘は踊りなど運動は苦手なのですが
さすがに毎年毎年踊っていたのでソーラン節だけは得意。
しかも三年生の時が1番腰を低く本格的に練習をしたので後の2校では上手!と褒められていました。
本人も
小学校の運動会でこんなに毎年ソーラン節を踊ったオンナはいないね!
と謎の自信があるようです。
小2の時以外の5年間、ソーラン節を踊った長女を
褒めてあげてください笑笑
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2023-10-09 19:09
案件
お疲れさまです。
地元ではありませんが、私の1番最近の運動会は
会社での運動会です。
ラジオ体操からはじまり、リレー予選、障害物競走、障害物リレー、綱引き、リレー決勝というプログラムてした。
障害物競走は、粉の中のマシュマロをさがして、パンを食べて。
障害物リレーは、会社が工事の会社ということもあり、工事を模した障害物リレー、
そしてリレーは20代、お子さん、女性、部長以上の役員の参加と、参加者を指定したリレーと
部署ごとに20チームくらい編成され、意外と盛り上がります。
コロナでしばらくやれていませんが来年はやるそうなので、新入社員の粉まみれの顔が見れるのではないかと今から楽しみです。
会社での運動会って、皆さんはやってるんでしょうか?
チャーボー
女性/32歳/東京都/会社員
2023-10-09 19:09