社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件、自分が通っていた高校には男子限定で「旗取り」という競技がありました。
その名の通り、お互いの陣営にある高い棒の先に付いた旗を取り合う競技です。
ただ、これもかなり凄い行事で、1・2年生は旗が付いた棒の周囲に張り付いて飛び込んでくる敵を防ぐ、3年生は相手陣営に飛び込んで棒を登り旗を取る。
そう、3年生は1・2年生を踏み台にして旗をとるのです。文字通り3年生は飛び込んでくるのでエライことです。1・2年生もギュウギュウに固めるので圧迫がスゴい。そもそも最終的にはただの棒をよじ登って旗を取っていたのだから取ってた人達の身体能力スゴいなー。
今思えばよく怪我人がでなかったものですね。

しろくまコーヒー

男性/36歳/東京都/介護福祉士
2023-10-09 18:23

実は鹿児島でも。

皆々さまお疲れ様です。
初めての投稿です^^
鹿児島に住んでいた頃、子供が通っていた小学校では、運動会、学習発表会で、上級生になるとソーラン節を踊っていました!
あと、家族リレー。
グラウンドのカーブのところで、大抵のお父様方が外側の腕を回しまくって走ってました(^。^)
子供も今では既に社会人。
忘れていたその頃の事を懐かしく思い出しました。
ありがとうございます。

やしの

女性/57歳/東京都/会社員
2023-10-09 18:22

体育祭と言えば…

スカロケに関わる全ての皆様。お疲れ様です。
初投稿失礼いたします。
私の中で体育祭と言えばスウェーデンリレーでした。4人でバトンを繋ぐリレーなのですが、1走は100m、2走は200m、3走300m、4走400mと増えていきます。
私は他の人より短距離も長距離も少しだけ得意だったと言う事もあり中高の6年間、400mの走者を決める際勝手に名前を書かれていました。
体育祭で1番盛り上がる種目なので、1度は外から見てみたかったなぁと思い出しました。

うっすい味ぽん

男性/25歳/千葉県/会社員
2023-10-09 18:21

運動会あるある

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま

お疲れさまです。

もう退職しておりますが、以前教師として勤めていた学校では部活動対抗リレーがありました。
運動部だけでなく、文化部も参加してのリレー大会です。
そこには何故か教員も参加します。
私は陸上部顧問ということで、他の先生がグラウンド半周のところを生徒と同じく一周しました。しかもスタートのある第一走です。
結果としては陸上部もぶっちぎって次の先生にバトンを渡しました。
おかげさまでクラスの生徒たちから尊敬を集められ、面目躍如となったのでした。

マヌルネコさんチーム

男性/35歳/東京都/公務員
2023-10-09 18:19

まさかの運動会

本部長、秘書、スタッフのみなさまおつかれさまです。

私は高校3年間、皆勤で高校を卒業したのですが、まさかの運動会が3年間ともに雨で中止という何とステキな思い出ができました。頑張って練習したのに当日に大雨が降って中止という。あ〜高校生に戻りたい。ちなみに中学生の時は騎馬戦で落ちて左腕、左指(人差し指、中指)骨折しました。悲しすぎます!!

みぅねこるーむ

男性/45歳/神奈川県/会社員
2023-10-09 18:18

案件

お疲れ様です!

私が中学生のころ、タイヤバーゲンという競技がありました。

この競技は女子生徒のみが参加する競技で、校庭の真ん中にタイヤが中央に1列に並べられ、両サイドから女子生徒がタイヤ目がけて走り、より多くのタイヤを持って帰ってきた組が勝ちというもの。

女子の本気に男子達はドン引きしてたのを思い出します。

ちるは

女性/33歳/埼玉県/会社員
2023-10-09 18:18

スポーツの日案件

本部長、秘書祝日にお疲れ様です。
私の体育祭での思い出はかなり苦い物です。
小学6年生の当時私は、身長が170センチくらいあり、、、
ここで大体察していただけると思うのですが
3段タワー 学年全体ピラミッドでは一番下でした
ただただ苦行でした
そりゃ教育委員会様も止めます。
時が経って良い思い出になったのでしょうか
正直よく覚えていません。

書店バイターのタク

男性/22歳/東京都/学生
2023-10-09 18:18

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
昨日は、元年ぶりに地区運動会が開催されました。私の地域は、田んぼが多く米を多く育てていることから、「かかしになりきれ」という新競技に私は出場しました。この競技は、片足で5分間たち続けかかしになりきるという競技です。私は、ダンスなどをやっていたので、体幹には、自信があったので、かかしになりきれました。
運動会の結果は、惜しくも2位でしたが、私が1番の楽しみにしているのは集会所で行われる慰労会です。ジュースやお寿司、揚げ物やポテチなどなど、沢山美味しいものが食べられました!
また、大人の皆様もビールなどを飲んでいて、年齢関係なく楽しめて、たくさんの地域の方々と、交流が出来ました!

蜜柑の花

女性/16歳/埼玉県/学生
2023-10-09 18:18

シルエット

少し前に流されたこのシルエット大好きで何度も聞いたことがあります!!
しかもカラオケで歌いました!(しかも点よかった)
とおおおおおおおってもうれしいです‼︎

味付けのり

男性/11歳/東京都/学生
2023-10-09 18:17

今日の案件

皆様、お疲れ様です。
子どもの小学校の運動会の時、地区対抗の綱引きがあり、わが地区は、強く、優勝を何回もして、優勝旗を地区会館に飾っていました。
運動会が終わった後、夕方から祝賀会&反省会が開かれ、子どもと親が飲み放題食べ放題の運動会2次会となりました。
わが地区は、団結力はとても強く、そこが綱引きにも出ていたのだと思います!

ママゴリラ

女性/58歳/茨城県/パート
2023-10-09 18:17