社員掲示板

  • 表示件数

今日は…

面白そうだけど、聞くのが怖い案件ですね…

ちゃんと来週は逆パターンの案件もあるんですよね?
(^_^;)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2023-10-10 12:09

「スカロケ主婦の会案件〜奥様の叫び〜」

主婦案件、よくぞ よくぞ
取り上げてくださいました♪

叫びたい事は、たっくさんあるけど
切実な願いも込めて伝えたいというか
わかってもらいたいから叫びます。
(トイレ系なので苦手な方は
 スルーお願いします)

「ラスト、ワンロールの
 トイレットペーパー 10センチだけ
 残すのやめて欲しい!(>_<)」
もしくは…
「使い切ったなら吊戸棚から出して~!」

座っても手の届く所にスペアが
3ロール置いてあり、
吊戸棚には、袋入りが、入っているのですが
3ロールの最後を使って10cmだけ残された時
それは、ペーパーがないのと同様なのです。

ハッ!( ゚Д゚)と気づいた時
とてつもない動揺と怒りが
こみあげてきてもトイレだし
誰にも言えないんです。

立って吊戸棚から出さねばならず(-_-;)
それが、とお~~~っても困るんです。

出勤前で
交換する時間がないなら新しいのを1つ
置いとくだけでもいいんです。
もしくは「ないから」とたった一言
告げてくれれば対応可能なんです。

次の人のことをもうちょっと
考えてくれてもいいじゃないかー!
(-_-メ)

※トイレネタ、失礼しました<(_ _)>

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2023-10-10 12:07

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

寒くなったので、昨日急遽冬用の布団を出しました。
昨日はあいにくお天気が悪く、布団を干せなかったので、家族三人分の布団を布団乾燥機にかけてからカバー掛け。フッカフカしにしてお布団敷いたのに…誰も何も言わない…疲れました

雪の恵み

女性/54歳/埼玉県/パート
2023-10-10 12:06

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
奥さまの叫び案件。
本日は、目をつむり黙って聞いているのが吉なのでしょうが…。
家事を手伝っても、命令されたことをこなしても、機嫌の悪いときは機嫌が良くなることは無いのでしょうか?
頑張りや痒い所に手が届く事の合格点がわかる指標ってないものでしょうか。
世の奥さまの皆様、叫びも受け入れますので、そこのところを教えてくださ~い。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2023-10-10 12:06

スカロケ主婦の会案件

私の叫びは

「私がいない時くらい、自分で出来ることをやって!」

日頃、普段の家事は私がほぼやってるし、バイト以外にも家業の事務を担ってるんだから、ゴミ出し以外にも出来ることあるでしょ?って思うんだけど

稀に「風呂掃除、ササッとやろうか?」と言ったと思うと、だたシャワーの水を浴槽にサーッと掛けただけ

夕方、洗濯物を取り込んでくれても、床で大きな山のまま

夜、バイトを終えて疲れて帰宅すると、キッチンの流しに茶碗が洗われずにそのまま…などなど

ダンナが若かりし頃に亡くなった義理のお母様、家族に何かあった時のためにも、最低限の家事を完璧ではなくとも、少しは仕込んでおいて欲しかったです…(´Д⊂

私が病気やケガで入院をしたり、なにより1人で暮らす実家の母の元へ通うようになったら、一体どうするつもり!?マジで┐(´д`)┌ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-10-10 11:56

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

寒くなったので、昨日急遽冬用の布団を出しました。
昨日はあいにくお天気が悪く、布団を干せなかったので、家族三人分の布団を布団乾燥機にかけてからカバー掛け。フッカフカしにしてお布団敷いたのに…誰も何も言わない…疲れました

雪の恵み

女性/54歳/埼玉県/パート
2023-10-10 11:55

主婦の叫び

案件
長いこと 大事にしてくれて
ありがとう~!

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2023-10-10 11:39

スカロケ主婦の会案件

皆さまお疲れ様です。

私が叫びたいこと、それは…
家族よ、調理中に明日の持ち物やら連絡事項、ちょっとした小話を挟んでこないでー!
一度に言われても覚えられませーん!
そもそもジュージュー炒める音、換気扇の音で聞こえませーん!
それで私が「え?何?」って聞き返すと、あからさまに嫌な顔…。
私は聖徳太子じゃなーい!!

以上です!

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2023-10-10 11:33

案件

まず叫びたいのは、カメムシの対処ありがとうー!です。

今年もカメムシ大量発生らしいのですが、我が家で最近見かけるのは違う種類。
洗濯物に付き、干してた布団に付き。
外にいる分には100歩譲っていいとして、昨日まで3日間ほど窓と網戸の隙間に居座っていた通称カメオ(性別不明)を無事逃がしてくれました。

先週家の中に入ってきたカメムシは私が震えながら格闘して外に逃がしましたが、やはりちゃちゃっとやってくれると久しぶりに頼もしく感じました。

網戸に忌避剤を巻きほっとしたのも束の間、今朝外に置いていたスリッパの横で同じカメムシがひっくり返って仏になっていました。
(昨日逃がしたカメオは飛んで隣の家に行ったらしい)
もしかしてカメオが戻ってきて仏になったのか....?

いずみじゃないよいづみだよ

女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2023-10-10 11:30

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

本日の案件を妻にお聞きしました
「ご飯作るのも!洗濯するのも!掃除すのも!当たり前じゃねぇ!」以上とのことでした

マカレナ

男性/49歳/東京都/会社員
2023-10-10 11:09