社員掲示板
毎日の献立
本部長、秘書、皆様こんばんはです。
毎日の献立、お困りでしたらご相談ください。
献立考えるのが大好きなシングルマザーです。
毎晩の子供とのごはんはだいたい冷蔵庫にアルモンデさくっと。
お困りの皆さんの声をもっと聴きたいです。
しのんこ
女性/52歳/東京都/自営・自由業
2023-10-10 19:50
火曜日の
80.LOVE 今日の夕立、一瞬だけ凄かったですね〜。
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2023-10-10 19:45
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
主婦の叫びを一言言わせてください!
「簡単なものでいいよって言うなー!」です。
先日外出をして帰って来たのは夕方、正直疲れてしまって夕飯を作りたくない気持ちでいっぱいでした。
夕飯どうしようかという話になり夫が一言言ったのがこの言葉、「簡単なものでいいよ」です。
こちらとしては簡単なものでも調理をしなければ出来ませんし、簡単なものというのであれば是非夫に作っていただきたいなと思います。
簡単なものでいいよ。は主婦に言うのは劇薬になりますのでご注意下さい(笑)
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2023-10-10 19:43
主婦の叫び案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまおつかれさまです!
なんてこと!私のためにあるような案件じゃないの!と意気込んだものの…叫びたいことがありすぎて一言で言えない爆
とにかく疲れているんです。。。
子供3人の身の回りの世話、旦那の身の回りの世話、何と言っても食事の支度、家族5人分の洗濯、、、
反抗期の子供のカミソリのような暴言や態度に傷ついて、、
激しく喧嘩して大騒ぎして苦情来て謝って、、、
子供は高校生×1、中学生×2で、私の顔見れば「なんか食べるもんないの?」と。
なにか作ればそれはやだ、あれもやだと文句ばかり。家にいる間ずっと台所でなんか作って片付けて。。
他にもあれやって、これやって、、って、、
私家政婦じゃないんですけど。。
都合の悪いことは全部ママが〇〇してくれなかったから!って。。。
でもそういうふうに育てた自分の責任か、、と自分を責めて、、
毎日つらいです。
旦那含め、
「早く自立してくれーー!」
HAL9000
女性/42歳/東京都/パート
2023-10-10 19:31
本日の案件!
おつかれさまです!
常々思ってるけど、まだ言ったことないセリフ。
旦那みたいに、「今日の夜、友達とご飯食べてくるわ!」とか「今日ご飯なしで!」とか言ってみたい!!!
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2023-10-10 19:19
主婦の叫び
お疲れ様です。
主婦ではありませんが、叫ばせてください。
私は別宅にすんでいます。
昨日、母親が出けていないというので、LINEで子供達に「夕飯いる?」と打ったら、「いる〜」と返信があったので、お惣菜だけど買って、野菜炒めを作って、それなりに準備したのに、今朝ゴミ捨てのため行ってみたら、娘の方は一口も手を付けてね~じゃねーかよ!おまけに、冷蔵庫にもしまわないで、出しっぱなしって、失礼だろ!
ママがストライキ起こしてプチ家出するの、解るわ~!
父ちゃんも、偉そうなこといえないんだけどな!せめて、君たちはしっかりしろ〜!
バナナもん
男性/60歳/東京都/自営・自由業
2023-10-10 19:16
スカロケ社員
みなさん、お疲れ様です。
私自身、スカロケ社員って呼び名を気に入っています。
今、高校3年生の長男が小学4年生の時「俺もスカロケ聴いてるから、スカロケ社員かなぁ~」って言ったことがありました。
私は「社歌で『聴いてるあなたも我が社の社員』だから、スカロケ社員だよ」と話しました。
ほどなく、シンクロのシティのイベントで本部長と私が直接話す機会がありました。
「長男がこんなこと言ってるんですが、どうですか」と訊くと、本部長は「もちろん、社員ですよ!」と言ってくれました。
今でも「本部長公認のスカロケ社員だもんな」なんて話す事があります。
8年位経ってもですよ。
スカイロケットカンパニーで行きましょう!!
「パーティー」だとパーティーちゃん的な意味と「政党」の意味があるので、私は「カンパニー」がいいです!!!
トムちゃん
男性/53歳/東京都/自営業(治療院)
2023-10-10 19:13
さっき本部長が言っていた件
「18時で~19時でお仕事終わった皆様お疲れ様です」のお話について、いつも聞きながら主婦の自分はいつ終わると考えれば良いのかなと思うときがありました。
子供が寝る21時か?でも子供が寝てから残った家事をするので自分が寝る23時か?
区切りが欲しいです。
あちわちママ
女性/39歳/東京都/育休中
2023-10-10 19:13
お仕事お疲れ様でしたという言い方について
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様
お疲れ様でございます。
「◯時でお仕事終わった皆様」という言い方は
どんな人にも当てはまるのでとても良いと思います。
外で働いている人、家で夕食を作っている人も
みんなそれぞれの「お仕事」をしている人だと思いますし、本部長と秘書のお疲れ様でしたに癒されたり、元気いただいています。
これからも末永くよろしくお願いいたします。
bonsaitama
女性/41歳/東京都/会社員
2023-10-10 19:12