社員掲示板
案件
皆さまお疲れ様です。
私のスカロケ歴は5~6年
聴き始めたころに掲示板に社員登録をして何度か書き込んだ記憶があります。
しかし1度も読まれる事もなく、いつしかサイレントリスナーに‥
ところが今年5月15日
心揺さぶられる企画が突然開催!
そうです、「第1回おじみょん選手権」です!
ほろ酔いだった私は久しぶりに「歌いたいぞ!」と書き込み
見事選んでいただき、まさかの番組出演!
交通情報終わりまたぎで歌わせていただきました(笑)
その後"おじみょんズハイ"に陥った私は数日書き込みをいたしました。
書き込みをした日の放送で秘書が
「東京都」 おっ!
「男性」 くるか?
「4じゅう‥」 おっ!おっ!
「1才」 ダメか‥
を繰り返す日々‥
数日経ち、”おじみょんズハイ”から”冷静おじさん”に戻った私は
「最近気楽にスカロケきけてないな~」と我に返りサイレントリスナーに戻りましたとさ(笑
この書き込みをしている時にラジオからは本部長が
「長い書き込みは読まれない」
との声が‥
もっと早くゆってよw
かんぺん
男性/51歳/東京都/会社員
2023-10-11 18:55
未採用案件!
本部長、秘書、皆さまお疲れさまです。
2年ほど前から家族みんなでスカロケを楽しませて頂いています。
時々、書き込みもしています。
ですが!!私がスカロケ社員であること、書き込みをしていることは、家族の誰にも言っていません!何故なら、家族の愚痴、ご近所の愚痴、誰にも言えずに思っていることを書きたいのです。
いつか読んでもらえた時に、しめしめ、ウッシッシ、と一人でニヤニヤするのを楽しみにしているんです。
今日はどうかなぁ!?
しゅちまは
女性/44歳/神奈川県/専業主婦
2023-10-11 18:55
本部長!
それってやっぱりはがき職人有利ですよね!
と思いながら、最近回りから「話が長い」とか、
「要点が判りづらい」と言われていることに気付きました。(ノω=`)シュン
あらためて勉強させて頂きます!m(_ _)m
押忍!
konaki。
男性/63歳/東京都/フリーランス
2023-10-11 18:54
皇居ランする謎の女性
本部長、秘書、お疲れ様です。
皇居ランをしていると、8割がた遭遇する女性がいます。
その女性、なぜかスーツ用のスカートで走います。
なぜスーツ用のスカートなのか?
走りづらくないのか?
ぜひスカロケで取材してください。
じょびん
男性/41歳/東京都/会社員
2023-10-11 18:53
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スタッフ社員さん、スポンサー様!
お疲れ様です。
読まれるのは運もありますねー。
あとはタイミング。
私の場合は、見てもらって喜ぶメッセージが多いので、
そりゃあ!
読まれれば嬉しいさー!
うおー!ラッキー!ハッピー!
「ハンコ!」最高!!
ですよ。笑
夜明け前のネコ
女性/61歳/神奈川県/トリプルワーカー。声の仕事。
2023-10-11 18:53
本日2回目になりますが、、、
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
先ほど、初投稿をしましたが、読まれるかどうかで、ドキドキ、ソワソワしてしまっています。
こんな気持ちになるなら、、、投稿はせず聴きに徹しようかと思います(笑)
それでは引き続きお仕事頑張って下さい。
ばーむろーる
男性/46歳/千葉県/会社員
2023-10-11 18:53
案件
確かにスカロケは人気だから
なかなか読まれないです〜
夕飯片手間に出すからダメなんでしょうね。
夕飯作りやめました!!笑 なんて無理だし。
いつも美味しそうに中華を食べる
本部長につられて夕飯あるのに出前取りたくなります。
ちいもも
女性/49歳/神奈川県/専業主婦
2023-10-11 18:52
案件
お疲れ様です。
確かにスカロケってメッセージ読まれにくいくらいの倍率な感じもします。
もしかしてスカロケにもNGリストが存在するとか(笑)
すぺたのかぺたの
男性/48歳/千葉県/会社員
2023-10-11 18:52
発案件です~~
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れさまですー。東京FM大好きです!最近中学三年生の娘にもオススメしていて、最初は全くラジオに興味がなかった娘が、塾に行く途中の車の中でよく聞いているスカロケにハマりつつありますーーー!そんな娘が明日誕生日です!どうかお祝いのメッセージよろしくお願いしますーーー!
ムラサキばばあ
女性/42歳/千葉県/パート
2023-10-11 18:52
未採用案件とのことで
本部長、秘書こんばんは。筆不精ですみません、3回目ぐらいのの書き込みになります。
私は2020年から帰宅する車内でスカロケを聞いています。
コロナと転職の都合で車を購入しましたが、車を購入した当初は車でラジオを聞く習慣がありませんでした。
しかし、コロナの閉塞感、転職先の部署の雰囲気が合わない、山道を一人運転して帰る寂寥感…などにより、車内に一人でいることが辛くなりラジオに手を伸ばしました。その時にたまたまスカロケの放送を聞きました。
落ち込むことの多かった当時、本部長と秘書のやり取りに元気を分けてもらいました。その時から車に乗るときは必ずスカロケを聞いています。
結局転職先は人間関係の問題で辞めてしましましたが、新しい職場で楽しく仕事をすることが出来るようになったのも、スカロケが一つ支えてくれたことにあると思っています。本当にありがとうございました。
次の10年目指して頑張ってください。
アウェイ&アウェイ
男性/36歳/神奈川県/会社員
2023-10-11 18:51