社員掲示板
言われた方は忘れねぇ案件
皆様お疲れ様です。
もう30年以上前の新入社員時代社員旅行での事です。夕食時魚を食べ終わったら、部長から「僕は猫が跨ぐくらいきれいに食べるから、〇〇さんの食べ方は許せない。」とみんなの前で言われたことです。
私は自分の食べ方がそんなにひどいとは思ってなかった事もあり、ますます嫌な気持ちになりました。
nuinui
女性/56歳/東京都/専業主婦
2023-10-23 19:18
先程のお店側から「もう来たの?」「早っ」の件です
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
お店を経営していてデリバリーの会社をいくつか利用しています。自分たちで運べない代わりにドライバーさんに来ていただいて運んでもらえるのは本当に助かっています。
時間がかかりそうなときは時間設定が出来ることと、準備完了ボタンがあるんですが設定時間よりかなり早くドライバーさんが到着したり、準備完了ボタンを押す前に到着されることが結構あります。
ご来店のお客さまを優先に対応していて同時進行だったりするのですぐには渡せないことがあります。そんなときにオーダーが入ってすぐ到着されると「早っ!」と思わず言ってしまうことがあります。でも今日の書き込みで気をつけようと思いました。気持ちよく運んでもらいたいので。
ドライバーの皆さん宜しくお願いします!
まるかいてチョン
女性/56歳/東京都/自営・自由業
2023-10-23 19:11
忘れねぇ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
今日は仕事が早めに終わりつい先程家に着きました。
私が忘れねぇは、今の職場での話です。
私は男性によくある薄毛なのですが、それをいじられた事です。私は薄毛だからどうこうって事は無く個性だと思っています。ですが、職場の後輩に「髪の毛シャンプーで洗うのか?」聞かれ、思わず「もちろん、リンスまでしてる」と嘘を付いてしまいました。しかし実際はボディソープで全てを洗っていました。
しかし!今は!セグレタで洗っています!
足とか腕は脱毛してツルツルが好かれる時代。なのに頭は何で嫌われるんですかね?
書き込みしててなんだか負けてる気がして来ました。
ばーむろーる
男性/46歳/千葉県/会社員
2023-10-23 19:10
本日の案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
嫌味、新婚の頃は言われてましたよ夫のママンに!
そのまま夫に横流しして夫がその場で猛抗議をしたところ、軽く言っただけで悪気はない、と。
半年ほど経ったところで、悪気がなくてその発言かあ、性格悪いんですねえ(ハート)と笑いながら軽く悪気がなく言ったら、これ以降ピタリとやみました。
あ、もちろんその場には夫のパパンもいましたよ!
赤色106号
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2023-10-23 19:08
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
基本的にのんびり生きているのであまり怒ることはないのですが、そんな私が一生根に持つであろうことがあります。
それは、小学生の頃、担任の先生に名前を間違われていたことです。
担任にはお気に入りの生徒がいて、私はその子といつも名前を間違えられていました。
返事をしないと「無視しないの!」と怒られました。
私の名前じゃないのに。
家庭訪問の時に親が問い詰めたのですが「何故か間違えちゃうんですよね」という、怒りを通り越して呆れる答えがきました。
もう卒業して何十年も経ちますが、未だに根に持っています。
べぼ
女性/37歳/神奈川県/アルバイト
2023-10-23 19:08
本日の案件
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
言われた方は絶対に忘れない経験、あります。
細かいことは忘れましたが、言われた言葉が嫌み以外の何物でもなくて思い出しただけで腹が立つのですが、
その言葉とは、「さぁすが経理部」です。
私は会社で経理の仕事をしています。
日々の業務として、社員の経費精算の業務があるのですが、提出されてきた書類に不備がある場合は、差し戻すことが多々あり、その時に言われた言葉です。
経理って、煙たがられる役回りだよなぁぁぁと、つくづく思いました。
間違ってる書類そのままでは、上司に回せない私の身にもなってよ、って強く思います。そもそも、間違ってるのはあんたなんだから。
と、忘れられないで根に持っております。
みみたん
女性/45歳/神奈川県/会社員
2023-10-23 19:08
イヤミ案件ら
言われた、、、ではなくされたことですが、3年ほど前に義母が手作りの肉じゃがを持ってきたことです。それだけなら共働きかつ育児中の私たちにとってはありがたいのですが、イラっとしたのは持ってきた日より遡ること3日前。ほぼ毎日料理を作っている私に夫が「肉じゃがとか作らないんだね〜。」と言ってきたことがあったのです。節約してて牛肉なんてたまーにしか買えないのは夫も分かってるはずなのに知らん間に肉じゃが食べたいと義母に言っていたのでしょう。
そして、どうせ義母は、お嫁さんが作ってくれないのね、可哀想に。とでも思ったのでしょうが私にとってはイヤミにしか思えませんでした。ま、美味しくいただきましたが。
みたらしだん子
女性/34歳/東京都/会社員
2023-10-23 19:07
本日の案件
赤いダッフルコートが欲しくて買いに行った時のこと。マネキンが着ていた真っ赤なダッフルコートを指先し、「これください。」と言ったら、店員さんに言われたひとこと。
「お客様のようなぼんやりしたお顔立ちの方には、ハッキリした色が似合わないので、ピンクの方がお似合いかと思います。」
当時、高校生だった私は言い返すことができず、言われるままピンクのコートを買いました。
いまだに冬になると思い出すひとことです。
さちよん
女性/44歳/神奈川県/パート
2023-10-23 19:07
何度思い出しても
夫からスカロケを教えてもらい、気づけば数年地方に移住してもなお、リスナー社員をしており、二度目の書き込みです。
私の忘れられないイヤミとは、数年前一緒に働いていた同僚から言われたお話。
私はテレビで活躍している友人がいます。その友人もただの友人ではなく大親友で、卒業してもお互い結婚しても仲良く家族同士で変わらずの関係の友人がいるのですが、その友人から私は度々、美容品や化粧品などをいただく事があるのですがそれを知った同僚は「〇〇は運が良くていいよねー」と。
その人曰く、私は運がよく活躍している友人と出会えて、かつ恩恵を受けている。他にも私はたくさん友人がいるから運がいいよね。と。
それを聞いた途端。私運だけで築き上げてると思われた事がとにかくショックで。
確かに私は、周りに比べると友好関係が広く好調です。 自分で言うもの変ですが、これは私が意図して人に好かれる事をし、人を心から愛しているからであって決して運だけではないのに、、と強く思ったもののその場では何も言い返せず。
永遠に心に残ってる運が良いよね。の一言でした。
パ軒
女性/32歳/福井県/フリーランス
2023-10-23 19:06
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
前職の放課後児童学級で、お迎えが遅れているお子さんを「私残りますよ〜」て言ったら、「いいよね独り身だと時間自由に使えて」て言われました。待って!待って!そこは「残ってくれてありがとう」でいいじゃん。パートナーもお子さんもいないけど、うちにはちょっと認知症のおばあちゃんが待ってるよー!お子さん育ててるとお時間も余裕もないのかな?ちくちく言葉いらないよ〜
おはよー印
女性/41歳/長野県/自営・自由業
2023-10-23 19:05