社員掲示板
ミニマリストになりたい。
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は『一度しか行けない、買えない場所』へ行った時にお金が羽ばたいていきます。
最近だと「コラボカフェ」。
抽選に当選したので、行けるのは1回だけ。
料理は限界があるので調整できますが、グッズ販売は行く前に厳選しても最終的には予算金額がオーバーしています。
イベントも再販があれば嬉しいですが、もう買えないと思うと財布のひもがゆるゆるですね。
だって、『もう販売しないよ?これで最後だけど本当にいいの?』っていう声が聴こえてくるんですもん。
これは『お迎えしなければ!』という謎の使命感にかられます。
イルカもち
女性/34歳/千葉県/会社員
2023-10-25 12:57
今日の案件
みなさま、お疲れさまです。
私は「旅行先のパン屋さん」ではお財布がゆるくなります。
普段パンを食べるのを控えているのですが、旅行のときはここぞとばかり気になるパン屋さんを調べ上げ、1日1店舗は行くように計画を立てます!そして1店舗3000円以上は買い占めて美味しく頂いています。もはや旅行の目的がパン屋巡りになっていると言っても過言ではないくらい‥。
普段摂生してるけど、やっぱりパンは美味しいー!好きだーー!!!食べたいからまた旅行いこーーー!!!
どら焼きは粒あん
女性/37歳/埼玉県/自営・自由業
2023-10-25 12:54
案件です
マン本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です!
本日の案件、私はローソンのLチキバンズと牛肉コロッケを見つけるとついつい買ってしまいます。
10数年前にバナナマンの日村さんが紹介していた食べ方で、Lチキバンズにチキンではなくコロッケを挟んで食べるというやつです。
ソースをあらかじめバンズに染み込ませておくと、ソースが垂れずにコロッケのサクサク感も残ったまま食べられてめちゃくちゃ美味しいです!
バンズとコロッケでお値段180円なので、コスパも最高です。
ぜひみなさまもお試しください〜!!
ぽよぽよ大臣
女性/30歳/千葉県/会社員
2023-10-25 12:51
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。初投稿させていただきます。
私の財布がゆるゆるになる場所は、コスメ売り場です。
顔は1つしかないはずなのに、使ってみたいコスメを次から次へと購入してしまい…。
気付けばドレッサーの前が凄いことに。
そして、使い切るのに とてつもない年月を要します。
ヘアメイクのお仕事をしているわけではないので、必要なものだけ買えばいいのは自分でも分かってるんですけどね…やめられませ〜ん。
だー子
女性/49歳/神奈川県/パート
2023-10-25 12:51
案件
お疲れ様です。
物欲少なめタイプのわたしでも、
お財布ゆるゆるになってしまう物があります。
それは、美術館のミュージアムショップにある「ポストカード」です。
美術館で気に入った作品はやはり何回見てもグッとくるし、手元に置いておきたいと思うんです。しかし、絵画のレプリカや画集はさすがに高額で手が届きません。
そこでちょうどいいのが、ポストカード。展示されている絵画が印刷されたポストカードが、たいてい1枚200円前後で販売されています。
「これこれ〜!」とお目当ての作品はもちろん、「そういえばこの作品も改めて見ると良いなぁ〜」と買うつもりのなかった作品もお土産コーナーで見かけると次から次へと手にとってしまいます。ちょうどいいサイズと価格なので、気づけば何枚ものポストカードをかかえてレジに並んでいる私がいます。この夏も、徳島県にある大塚国際美術館で、ゴッホやレンブラントなど、たくさんの名画のポストカードを買いまくってきちゃいました。
家ではポストカードをクリアファイルにいれて、自分のお気に入りだけがつまった画集コレクションとしてたまに眺めて楽しんでいます。
こればっかりはやめられません!
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2023-10-25 12:49
案件
僕がついついお金を使ってしまう所、それはロフトです。ロフトって、日用品から雑貨まですべて揃っているじゃないですか。しかも、1つ1つのジャンルの中でもバリエーションがある。こんなアイデアの博物館みたいな所にいって何も買うなって言われる方が無理ですよね。主に僕は文房具や机回り、便利な道具等にお金を使っていて、気付いたら懐がすっからかん、ていうことが多いです。
ちょびまる
男性/18歳/東京都/学生
2023-10-25 12:48
案件〜夢と魔法の王国の財布の紐が緩くなる魔法
私はディズニーランドに行くとつい、財布の紐が緩んでしまいます。
元々ディズニーが大好きというのもあるのですが、季節限定のグッズや、周年限定のグッズは後々必要ないことは重々承知してるのですがかなりの量買い込んでしまいます。
とくに私はポストカードやボールペン、タオルやクリアファイルのデザインが好きで、気になったデザインがある度に買ってしまいます。
その結果、買いすぎて、部屋には行き場がなく、使われていないボールペンやクリアファイルがそこらじゅうにチラホラ…。
ディズニーには財布の紐が緩くなる魔法がかかっているのでしょうか…。
ナオ坊
男性/28歳/神奈川県/会社員
2023-10-25 12:48
お財布ゆるゆる案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!涼しいを通り越して寒い日も増えてきましたね。
私のゆるゆるは、本屋です。買うと決めていたものがなくても、ふらりと寄ると買いたくなるものがあれもこれも。なんなんでしょうか、あの誘惑は。
本に呼ばれる、という言葉を聞いたことがあります。タイトル、帯、装丁、そういうものにもはや一目惚れ状態になります。いやいや、これはとりあえず買いたいものリストに入れといて、、、とその場をいったんやり過ごして店内をウロウロしては見るのですが、いったん気になるともーダメ。たまらんっっ!と買ってしまうのでしたー。
本に呼ばれるって、ありませんか?
ジェームズ・ぽんど
男性/46歳/千葉県/医師
2023-10-25 12:46
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
お財布がゆるむ場所はコンビニですね。
仕事のストレスでコンビニに寄り、ついつい揚げ物とかを買ってしまって間食費が中々減りません。
良くないことは分かっていますが、直すのは難しいですね。
K♂
男性/29歳/神奈川県/会社員
2023-10-25 12:45
財布ゆるゆる案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私の財布がゆるむのは「ガチャガチャコーナー」です。
子供の頃は100円くらいで回せたのに、今じゃ1回500円なんてのもザラにあります。
しかし、その分かなり精巧に作られた物が手に入りますので、つい回してしまいます。
最近のどハマリは「ワンピの実」ワンピースのキャラのフィギュアが沢山あります。
先日も目的のキャラが出るまで回して3000円程使って、妻から怒られました。
おかけで、我が家では次から被ったキャラが出たら金輪際回さないと言うルールが。。。
今のところ、まだ被ってないので何とか回せてますが、ルールのおかげでギャンブル的要素も加わりました。
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-10-25 12:45