社員掲示板
「社長賞大放出 案件~私のここ、褒めてください!~」
まんちゃん、はまみちゃん、スポンサーの皆様、リスナー社員様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が頑張っていること、それは「始業時間の1時間前に職場につくように心がけている」ことです。
以前は、始業時間ギリギリに駆け込むタイプだったのですが、時間と気持ちに余裕がないと通勤時の運転もエコ運転ではなくなるし、遅刻ギリギリのストレスは結構大きいし…という事で1年ほど前から一念発起して生活を改めました!
出勤時間を早めてみると、朝早いため道は空いてるし、事務所でのんびりコーヒーを飲みながら情報収集をしたり身の回りの片づけが自然と進んだり、いいこと尽くしで「もっと早くからこうしていたら良かったかも?」と感じるくらいです。
これから冬になると位し寒いしでちょっと辛くはなりますが、頑張ってこれからも続けていくための励みとして、褒めてくださーい!
シロフクロウのヨッシー
男性/46歳/三重県/会社員
2023-11-01 14:04
涙
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
今日もスカロケをライブて聞けません。
寂しいです。ごめんなさい。
ラジコのプレミアム会員になれば解決なんでしょうけど、そこまで余裕がないもので…。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2023-11-01 13:56
案件
お疲れ様です。
私が頑張ってることは、ゴミの分別です。
一人暮らしを始めて、生活していてゴミってこんなに出るんだと驚きました。
できるだけ資源ごみへまわせるように、トレーや牛乳パックなど必ずきれいにします。
マシンガンズの滝沢さんがいつもゴミの分別のことをXで呟いてくれるので、とても勉強になっています!
ちるは
女性/33歳/埼玉県/会社員
2023-11-01 13:56
社長賞?
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
今日の案件は「社長賞大放出」との事ですが、本部長賞ではなくて?
一瞬、社長って誰だろうと思ってしまいました。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2023-11-01 13:53
案件〜私のここ褒めてください
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
あたり前のことかもしれませんが、
私、毎日晩御飯を作っています。
土曜日も、日曜日も愛情込めてます。
野菜中心の晩御飯を作っています。
私も外出する事もあります、
そんな日は朝から晩御飯の用意をして、温めるだけにしておきます。
あたり前の事と様でコレ結構大変なんですよ。
今日も帰りに買い物して、美味しい晩御飯作ります。
何にしようかなぁ〜
こんなことでも褒めてもらえますか?
泳ぐ淡水魚
女性/58歳/埼玉県/学生
2023-11-01 13:51
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
昨日からコンビニの新作チョコスイーツが
食べたくて仕方ありません。
食べたい!でも食べたら太るし、、と
今日になってもずっと葛藤。
そんな時、ふとひらめいたのです。
チョコとココアは同じ原料の
カカオからできているのだから
ココアを飲めばいいのかも。
さっそく無糖のミルクココアを作り
飲んでみたところ
チョコを食べたい欲がおさまりました。
本部長、褒めてください。
チョコスイーツを食べずに済みました。
チョコを食べるのをやめられなくて困っている方
ぜひお試しください。
きなころもち
女性/42歳/千葉県/パート
2023-11-01 13:50
「社長賞大放出 案件~私のここ、褒めてください!~」
コロナ禍3年8ヶ月。
それまでは社食でお昼は食べていましたが、コロナ禍に突入、それと同時に自宅で食べるようになりました。
週1で平日休みのかみさんがいればお昼も準備してくれますが、それ以外は時分で買ってます。
カレー、パスタ、チャーハン等々、それのローテーションです。
その分が自己負担が増えますがお小遣いが増える訳でも無く、ローブローのように効いてきます。
まあ給料がその分増えたとガマンしていますが、それでいいの??と自問自答しています。
Takacyan
男性/57歳/東京都/会社員
2023-11-01 13:48
今日の案件
皆様お疲れ様です。
私の頑張っていることは一人暮らしです。
27歳にして今年の10月より初めて一人暮らし始めました。
毎日、朝は起きたら朝ごはんと昼の弁当を作って、洗濯、ゴミ捨て、仕事から帰ったら夜ご飯作って、夜ご飯食べた後は必ず部屋、キッチン、お風呂、トイレの掃除、どれも当たり前の事ですが、初めての一人暮らし1ヶ月経ったところ現在非常に順調です。
これからも快適に日常を送れるように頑張ります。
健康クマ
男性/29歳/神奈川県/会社員
2023-11-01 13:38
案件
お疲れ様です。
職場には大きな乾燥機があるのですが、乾燥が終わったあとも、衣類がしばらく置きっぱなしになっていることが、よくあります。
そんな場面では、次の人がすぐに使えるように、衣類を取り出してあげて、綺麗にたたんで近くの棚に戻すようにしています。
乾燥機は静電気がすごくて、取り出すときにバチバチバチ!と音を立てながらも、負けじと取り出しています。
静電気にも立ち向かう私、社長賞ください。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2023-11-01 13:35