社員掲示板

  • 表示件数

うちの職場のねじれ案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

ねじれ案件あります。
ここ数年のことですが、30歳前後の若手社員が転職で辞めていくことが増えてきて、うちの会社では露骨に若手社員の出世が早くなりました。
中堅どころの社員は辞めないと思われてるようで、遠方の事業所へ異動やら単身赴任を命じられたりしてます。

若手には人参をぶら下げて、中堅には酷なことを強いる感じ、ちょっとねじれてるなと感じます。
愚痴っぽくなっちゃいまして、すみません。

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-11-06 12:42

本日の案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様、スポンサーの皆様、本日もお疲れ様です!
本日のテーマ「うちの会社のねじれ案件」。
5月に職場内転勤で今の部署に就いたのですが、今も私の制服が全て揃っていないんです。
それまでドライバーの補助的な仕事をしていて、3月末に異動を言い渡されたのですが、それまで制服が変わる話は一切出ずに、その事を言い渡されたのが5月の赴任初日。その日に上下全ての採寸を行い、その後は仕方なく前の制服を着用。
8月末にズボンが届き、あとは冬用の上着だけなのになかなか届かず、とうとう今月からの衣替えを迎えてしまい、今は急きょ同体型の人から1着もらって着ています。

フラフラ男爵

男性/50歳/神奈川県/会社員
2023-11-06 12:35

案件

お疲れ様です!

以前カバンを作る会社に勤めていました。

同じ製造部で、
社長夫人(通称:奥様)も一緒に職人として手を動かしていました。
奥様はだいたい15時くらいに退勤、会社の近くのマンションにお帰りになるんですが、帰宅後、夕方の犬の散歩がてら会社に再来してくることが週1,2回ほどありました。

抱っこしたワンちゃんと一緒に作業所に入ってくるんです。。

よくトリマーさんにかよっているらしい小さくてふわふわでぬいぐるみみたいで白くてかわいいワンちゃん。

それにしてもよく吠える。
職場は作業音も多く、見慣れない人が多いせいか、よく吠える。

しかし奥様は「お〜 楽しいね〜 よちよち〜」と言いながら気にもせず、自慢の愛犬を社員に自慢してきます。しかもワンちゃんと同じくらいよく喋る奥様。
話しかけられると手が止まるし、
毎度吠えるので全く仕事に集中できないんです。

キャンキャンという鳴き声と共に階段を登る足音が聞こえてくると、今週も苦行の時が来たと毎度毎度うんざりしていました。

ワンちゃんはかわいいんです。
ただ、社長夫人だから誰も何もいえず、、
奥様の退勤後もみんな働いているんですよ、、遊び場じゃないんですよ、、あぁ、、うるさかったな、、

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2023-11-06 12:27

本日の案件

以前勤めていた会社で、ボスが「なんでもいいから仕事がほしい」と営業しまくっていくつか仕事をいただいてきたものの、
「相手の進行が下手」「思ってたんと違う」「なんか嫌」と愚痴を言いまくり、早々に契約を切ってしまいました。メインでやりとりしていたのは私だし、なんなら楽しんでいた仕事だったので、こんなのあり!!?と思った記憶があります。

ねむたいきのこ

女性/31歳/東京都/会社員
2023-11-06 12:22

えーーん!!

みなさまお疲れ様です。

案件と関係なくて申し訳ないのですが書かせてください!!

夏頃から調子の悪かった冷蔵庫&冷凍庫が完全に壊れました(汗)
急いで新しい物を買いに行こうとした矢先、子どもたちがインフルエンザに罹り、唯一元気な末っ子のクラスが学級閉鎖に。3連休は終わったはずなのに今週いっぱい我が家には子どもたちがいる予定となりました。しかも冷蔵庫なし生活…。
40℃あるのに「お腹すいた」ってゼリー食べて普通にYouTube観てる子どもの体力が怖いです。

とりあえず今日は壊れた冷蔵庫の中をキレイにしないと。。。

夏だけ早起き

女性/43歳/千葉県/パート
2023-11-06 12:22

今日の案件

皆様お疲れ様です。

うちの職場のねじれ。
それは、親方の指示です。
「Aをやれ」と指示を受けてAを作業していたら、
「何やってんだ、Bだよ!」
というやりとりがしょっちゅうあります。
親方なので何を言われても「はい」と返事をして黙々と作業しているのですが、正直モヤモヤしてしまいます。
本部長、秘書のねじれ案件はありますか?

kskです

男性/36歳/茨城県/会社員
2023-11-06 12:20

本日の案件

本部長、秘書、おつかれさまです!

以前勤めていた職場は、”人間性はものすごくいい人達ばかりだけれど、少しダメな人達”が多かったです。

新卒入社で3ヶ月で前の職場を辞めてしまった私をはじめ、私の上司は会議中に居眠りをしたり、お客様との約束をしまくっちゃって、同じ日の同じ時間に3組もお客様がその上司宛に来るという、聞いたこともないトリプルブッキングをおこしたり。
どこかにかけたはずの電話がなぜかうちの会社にかかってきて、それを取った私と気が付かずにしばらく話し続けるおじさん社員などなど。
なんかすこ~しダメな、抜けている人たちが多かったのですが、後で誰かに聞いた話によると、社長が”ダメな奴ほどうちで採用して鍛えたい”というような、社長自身がねじれて変わった人でした!!普通は、出来の良い優秀な人を雇いたいですよね(笑)

セロ サボり気味のゴーシュ♩

女性/38歳/千葉県/会社員
2023-11-06 12:19

本日の案件です

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです。

本日の案件で思い出したことがありましたので投稿させていただきます。

前職はIT関係の仕事をしていたのですが、管理表を管理する管理表が存在していました。

当時は、たくさんの確認事項やダブルチェックなど、ヒューマンエラーが起きないように色々と対策が練られており、管理表を管理する管理表の存在になんの疑問も持たなかったのですが、別業界に移った今、『あの管理表って、必要だったのかな。。今ごろ、管理表を管理する管理表、を管理する管理表とかエンドレスに増えてたりしてー』なんて思っちゃいました^^;

やっちゃば2号店

女性/43歳/東京都/会社員
2023-11-06 12:18

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
僕の勤めている会社はシステムや上層部が古いので、なんとデータベースが2〜4つあります笑
しかもお客さまからの申込に合わせて人の手で各データの必要なものを抜き取ります。
申込の処理も、せっかくデータでもらったものを1度紙に全て印刷し、紙媒体で処理を行い、再度データ化して次に回します。
そして極め付けは、業務手順を見直して、効率化を測ろうとしたところ、手順増えより複雑になりました!

もうお手上げです。誰か助けてください!

ウルトラス肉じゃが

男性/31歳/埼玉県/会社員
2023-11-06 12:14

社長

新人の面倒を見るのは、社長です。

エギ

男性/52歳/長野県/無職
2023-11-06 12:00