社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、スタッフのみなさま、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です!
読まれたら念願の初です(笑)
この季節になると、献立に迷ったら鍋です。
最近は旬のお野菜もなかなかお安くなりませんが、やっぱり鍋は美味しい!
最近は色々な鍋だしが売っているので、楽しめます。
しかし、うちの鍋は、出汁が変われど、具材は同じ(笑)シメも、たっぷりネギに追いすりおろしニンニクで、ラーメンと決まってます。
小5の娘も鍋もよく食べます!
たまには、出汁によってうどんや雑炊する?と聞きますが、即却下です(笑)
すき焼きのシメはうどんも決まってます!
転勤族
女性/50歳/神奈川県/パート
2023-11-07 17:15
案件
学生時代、友人宅で食べた、具がキャベツのみの鍋が忘れられません。しかも、キャベツ丸ごと鍋に入れるだけの鍋でした。
さたろう
男性/49歳/東京都/自営・自由業
2023-11-07 17:14
本日の案件
皆様お疲れ様です。
ちょっと案件とはずれるかもしれませんが。
ある日、アニメでも見ようとリモコンを探しましたが見つからなかったことがありました。
ファイアスティックリモコンだったので通常のテレビのリモコンよりも小さく、探しにくかったのはありますが
大人2人がかりで必死に探しても見つかりませんでした。
そして一度諦めて鍋でも食べよう、と白菜を剥き始めたところゴロっと黒い棒が。
なんと、1歳の息子が白菜の中にリモコンを隠していたのでした(笑)
白菜を見るといまだに話題になります(笑)
今年もお鍋、食べまくるぞー!
ちなみにシメはラーメン派です。
ぶどうベリー
女性/36歳/茨城県/会社員
2023-11-07 17:14
鍋案件
本部長秘書社員の皆様お疲れ様です。
うちの夫婦はキムチ鍋が好きなのですが、子供が産まれて離乳食が終わってから封印されています。
しかし我慢が出来ず去年から子供用の小さな土鍋を購入。
キムチ鍋の時は子供用に別の鍋を作ってます。
早く一緒に食べられるようになるといいなーと思ってます。
ほげーら
男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2023-11-07 17:13
指原さん
我が家もそうなんですが、最後に雑炊か麺入れる時にスープが足りないと戻します、と指原さんが言ったらドン引きされてました
大分特有かな⁉︎
骨の髄まで二階堂炭酸割
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2023-11-07 17:13
本日の案件
皆様お疲れ様です!
以前、会社の上司と同僚数人で
鍋を食べに行った時の事、数種類ある鍋の中で
海鮮ちゃんこ鍋をいただきました。
イワシのつみれやタラ、豆腐、白菜、春菊など
てんこ盛りの鍋をつつきながら一杯やっていました。
初めはワイワイ
他愛もない話で盛り上がっていましたが
お酒がすすむにつれて仕事の話になっていき
だんだんヒートアップしてきた同僚は
上司とバトル勃発。僕たちは同僚をなだめながらも
上司はかなりヒートアップしてきてその同僚に
「だからそうじゃないだろう!」と言った瞬間
カランコロンカラン·····とテーブルの上に何かが
落ちて来ました。
その何かを見てみると入れ歯が転がっていました。
そして上司は光の速さで口にはめ込み
それまでヒートアップしていた雰囲気が一気に
冷めました。
その後の会話は何を話したかは覚えていませんが
最後は上司にご馳走になった事は覚えています。
あの時はごっつぁんでした!
そしてあの出来事は封印します。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2023-11-07 17:13
みんなの鍋ドラマ案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん今日もお疲れ様です。
仕事が残業になり、帰りが遅くなってしまうと夕飯の準備をする余裕も無くなってしまい、ついついスーパーのお惣菜に頼りがちになってしまいます。スーパーのお惣菜も美味しいのですが、毎日続いてしまうと飽きてしまったり、なんだか身体が冷えてしまうような気がするんですよね。
家族の栄養も心配になります。
そんな時は、お鍋にする事が多くなります。今は色んなお鍋のスープも売ってるし。お野菜とお肉とお魚と、入れて煮込むだけで美味しい夕飯になります。何より、栄養のバランスも自然に摂れるのです。身体も温まり、1日の疲れがとれます。ほっとします。そこにビールがあれば最高です。
お鍋、ありがとう!
むぎママ
女性/46歳/神奈川県/看護師
2023-11-07 17:13
案件
思い出の鍋は赤からです
入社してすぐの頃同期と行ったのを覚えてます
10段階で選べて3辛でも汗をかく辛さでしたが、体が温まりましたね
周りの苦労とかを知り比べてたけど、自分の合う作業をし始めた頃なので認める余裕がありました
今残ってる人はほぼいないけど、不器用なりにも認めてくれたのは良かったです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2023-11-07 17:12
案件
みなさまお疲れ様です!
大学時代の冬といえば、一人暮らしの友人の家での鍋パでした。
当時私は実家暮らしだったので、いつも誰かの家におじゃましていたのですが、大学の友達みんなでスーパーへ行き、入れたい具材や鍋スープを買い、みんなでお酒を飲みながら食材を仕込んで食べるというのが4年間の冬のルーティンでした。
鍋って手軽だし、飲みに行くより安いし、美味しくて本当に楽しかった思い出だらけです。
鍋パしている時のメンバーに、好きな人がいたりすると一緒に仕込むのも楽しかったなぁー
あー青春
みさみさお
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2023-11-07 17:10
みんなの鍋ドラマ案件!
みなさま、おつかれさまです。
吉井和哉さんのLIVEで博多に遠征した翌日。
ヒトリ観光して、さて晩御飯は何食べよう、と博多の街をうろうろしていました。
難民で1時間以上うろうろしていた時、一軒の和食屋さんを見つけました。
おそるおそる中に入ると、快くカウンターに通してもらえました。
お通しにいくつか注文でビールをいただきました。空腹もあったと思いますが、食事もビールも美味しかった!
実はもつ鍋も食べたいんです、と追加でお願いしたら、そのもつ鍋、すごく美味しくて!
今までで一番!まだ上回ったもつ鍋には出会えてません!
今でも名刺、大事に持っています。
また博多に行く時は、このお店を訪れて、もつ鍋をいただきたいです!
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2023-11-07 17:10