社員掲示板
案件
依頼が残業前にきて短納期というのはあるあるですね
そのため残業で依頼を終わらせるのは恒例になってました
私は1時間程でしたが、別の作業では4時間程残ることがよくありました
依頼に関しては朝の内か翌日にもってくる方がいいかもしれません
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2023-11-09 16:59
定年あるある・・
今晩ちわ~~
組織にはトップがいて
その下に優秀なものが2人
右大臣左大臣的な
そしてまたその下に就くものがいて
成り立ってるものです
ひとり崩れても下から一人上がって来る
この組織構図
現在私は定年になり
右左大臣的な存在でしたけど
世代交代で事実上の格下げ
社員から契約社員として給料も減り
ボーナスもなく
頑張っても適当でも一緒
組織の在り方ですけど・・
昨今48%も徴収され年金は危うい今
何を求め希望を追いかけ余生を
過ごせばいいんでしょう
定年あるある
共感できるものですか~~♪
ジャンマイケル~
男性/65歳/埼玉県/会社員
2023-11-09 16:57
案件
やっと秋らしくなってまいりました
皆様、体調を崩されていませんか?
仕事のあるある案件ですが
作業場で制作をしていると
さっきここに置いたはずの
ペンが、定規が、ハサミが、ペンチが
どこにいった?!と行方不明に
忙しい時ほど、頻発します
まぁ、犯人は自分
電話をかけながら何かを探しにいって
スマホと逆手に持っていた何物かを
どこかに置いてるんです
仕方がないので
さっきと同じ道を辿りながらキョロキョロ
もう、時間がないのに探してばかり
私のバカバカバカ
そんな方?いらっしゃいますよね
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-11-09 16:56
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
仕事あるあるですが、
"前にもお伝えしてますが。。"です。
口頭では言った言わないになるので、記録にも残るように社内のメールはもちろん、期限があるものは一週間前、3日前、返答状況を確認して前日、ひどい時は当日に、リマインドもしてますが、、唐突に"そーいえばあれって。。"って、前にもお伝えしてますが。。何か? ってなります。
皆さんもありますよねー!
おさかしゃま
男性/48歳/東京都/会社員
2023-11-09 16:55
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
私の3大仕事あるあるは、
・業界用語を多用しすぎてルー大柴さん状態の人がいる
・デスクの引き出しにお菓子をストックしているお菓子専用の引き出しがある
・スケジュール管理などの日付にかかわる業務をしていると今が何月何日なのかわからなくなる
です。
最近季節感が感じにくいこともあり、特に日付感覚を失っているのですが、
つい先日ふと、もう11月か~と認識したときに、え!あと1カ月ぐらいで今年終わるの!?!??と若干パニックになりました。
曜日感覚に関しては、スカロケが流れないから金曜日という感覚なので、
月曜日から木曜日までは私は何曜日を生きているのかわかっていません。
塩むすび
女性/28歳/東京都/会社員
2023-11-09 16:52
お仕事あるある
皆様お疲れ様です。
看護師あるある、色々ありますが
今回推したいのは「食事介助中に自分のお腹が鳴る」です。
特に夜勤明けのタイミング=朝ごはんの介助していると
患者さんのご飯のいい匂いで私の食欲が刺激されて
「ぐぅ~っ」と鳴ります(笑)。
患者さんに聞こえて気づかれると
「私ばっかり食べててごめんね」と謝られることがあるので、お腹が鳴りそうになると
お腹にグッと力を入れています(笑)。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2023-11-09 16:51
仕事あるある案件
本部長・秘書・社員の皆様
お疲れ様です。
仕事あるあるですが、
『今やろうと思っていたんです…』
これを言う人は、仕事が出来ない人が多いです。
そしてすぐに言い訳をします。
私の近くにいる貴方の事ですよ!
出来る人は
『直ぐに取り掛かります』『この期間で仕上げます』って言う人が多いです。
私の目の前にいる新人さん、貴方は素晴らしい!
オリジナル・デブ
男性/51歳/石川県/職人
2023-11-09 16:45
仕事のあるある案件
皆さまお疲れ様です。
介護職あるあるかなぁと思うのですが…
『エプロン』を『前掛け』
『スプーン』を『おさじ』
など、古風な呼び方をしがちです。
この仕事をしてから、初めて聞く言葉もありました。
『アッパッパ』や『ご不浄』などなど…
分かる人は分かりますよね。
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-11-09 16:44
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
福祉施設で働いているのですが、私の仕事あるあるは、「過去の出来事やカレンダー関連の事を思い出したい時は職員ではなく利用者さんに聴く」です。
利用者さんの中には数字に強かったり、頭の中にカレンダーが入っているくらい曜日や日付がすぐ出てくる人、記憶力がとんでもなくすごい人がいます。
なので過去の出来事やカレンダー関連の事を聞くときに職員に聞くよりも利用者さんに聞いた方が遥かに正確な答えが返ってくるのです。
利用者さんの記憶力がなかったら、立ち行かなくなる事がうちの職場にはたくさん潜んでいる気がします。
これってあるあるじゃないですかねー?
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/35歳/千葉県/福祉職
2023-11-09 16:41
仕事のあるある案件
皆様お疲れ様です。
私の定時は18時なのですが、17:30頃に「これ今日中に頼むよ」
と依頼をされることが多いのです。
今日中のわりには明日必要なものでもなく、明日でも十分に
間に合うものなのです。
無駄に残業させるようなことはしないでいただきたい!
依頼した人は大して仕事してないのに遅くまで残って
雑談ばかりしています。自分でやれ。
トイヤー
男性/44歳/埼玉県/会社員
2023-11-09 16:35