社員掲示板
今日の山手線案件
本部長、秘書、社員のみなさん、スタッフのみなさん、スポンサーの方々、おつかれさまです。
30年ほど前の新入社員のころ、川崎にある会社で働いていたのですが、山手線の駅まで飲み会にいくと
いつも、万単位の会費を払うことになり、嫌々行っていたのを覚えています。
私たち、新入社員の歓迎会、一次会は免除してもらえたのですが、二次会で、直属上司と本部長と3人になって
しまい、新宿のバーに入り、酔っぱらった本部長が、直属上司に、「お前昇進したからここの会費を払え」
と一言。直属上司がそんなにお金をもっていなかったため、私が穴埋めに使われ、新入社員なのに、万単位の
会費を支払うことに。。。
それからも、渋谷で飲んだり、新宿で飲んだりするときには、万単位の会費を払うことになったので、今でも
あまり飲み会では山手線方向には行きたくないな。。。。と感じてしまいます。(場所にもよるのでしょうけど)
モナちゃん
男性/57歳/東京都/会社員
2023-11-13 17:31
案件
山手線は3分に1度くるのは田舎者としてはすごいなと思いました
予定の時間が乗れなくてもすぐに来るし人が多いという印象でした
新幹線で東京か品川に下車すればほぼ毎回使ってるし丸いので、1周すれば帰ってこれるのも良いですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2023-11-13 17:30
今日の案件
皆様お疲れ様です!
私にとって山手線は天敵です。
幼い頃からブランコでも酔ってしまうほど乗り物酔いがひどいので、ぐるっと回る環状線である山手線は乗り物酔いすること必至です。
1年ほど前、京都旅行に行く際、高田馬場から東京駅まで新幹線に乗るために山手線で行きました。もう15分ほど乗ったところで早起きした寝不足もあいまってぐるぐる。
新幹線に乗り遅れないように何とか東京駅まで頑張りましたが、楽しみにしていた駅弁は半分食べて断念。その後京都に着いてはじめの観光地に着いたところでやっと回復。
わたしは山手線には15分以上乗ってはいけないんだと学びました。。
にゃモット
女性/33歳/東京都/会社員
2023-11-13 17:30
本日の案件
本部長、美人秘書、リスナー社員、スポンサー皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが高田馬場で山手線を降りて、ふと。網棚に鞄を忘れてしまった事に気が付きました。しかし電車は行ってしまい。どうしようかと。とりあえず一時間待って一周待つことにしました。
その後同じ電車が駅に着いて網棚を見ると無事ありました。
終点がないため荷物を降ろされずに手元に戻ったようです。
それ以来網棚に載せなくなりました。
カブピエール
男性/45歳/東京都/会社員
2023-11-13 17:29
本日の案件
名古屋にミスチルのライブを見に行った帰りのバス、新宿行きで到着予定が11時30分。バスが大幅に遅れ新宿駅に到着したのは夜の12時30分!山手線だけは動いていたので新宿から池袋まで乗りました。その後、実家のある熊谷まで歩いて帰った思い出があります。ついたのがお昼前の11時頃でしたし足が棒になった思い出があります。
ミスターチルリンコ
男性/42歳/埼玉県/会社員
2023-11-13 17:29
戦慄が走る瞬間
本部長、秘書お疲れ様です。
僕は都内の路線で車掌をしています。
担当路線には山手線との乗り換え駅もあり、多くのお客様が乗り降りしています。
乗務していると、たまに遭遇するのが運転見合わせの情報です。
運転見合わせの車内放送を始めた瞬間、ガラス越しに感じるお客様からの視線、こればっかりは毎回緊張します!
バケツ
男性/37歳/東京都/鉄道員
2023-11-13 17:29
山手線、品川駅のホーム
まだコロナ前に、品川で開催されたセミナーに参加して
17時ころ山手線で品川駅から新宿駅へ帰ろうとした時。
え・・・?ホームが人。
いえ、人がホーム・・・?
ホームに人が大盛り状態。
電車にぐいぐいと押し入り、他人もぐいぐい電車へ押し込む、人間という悪魔。
その姿にビビって山手線に乗れず、1本でも足らず、2本見送って、
やっと山手線に乗って帰りました。
怖かった。
やっぱ品川のリーマンは東京サバイバルを生き抜く力が強えぇな…とか
そんなことを考えながら帰った記憶です。
おこげ三丁目
女性/44歳/東京都/会社役員
2023-11-13 17:29
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。私は小学生の頃、電車がとても大好きで、よく東京に連れて行ってもらっていました。特に好きだったのが、山手線の日暮里駅のすぐそばの下御隠殿橋。色々な電車や寝台列車が橋の下を通っていて、たくさん写真を撮りました。昔ほどではないですが、今でも電車の旅は好きです。
琥珀色
男性/16歳/埼玉県/学生
2023-11-13 17:28
山手線案件
皆さま、お疲れ様です。コロナ前、出張に行った時、通勤時間に山手線に乗らないと行けないとなり、新宿駅で待ってました。が、ドアが開いたら、絶対乗れない!と思うくらいの人で、5分後に来るからと次の電車待ちました。しかし、次の電車も同じ人、次も…2本見合わせて同じだったので、諦めて3本目の電車に乗りました。こんな混んでる電車乗れない!って思いましたが、意外と奥まで行けたのですが、それ以降の出張では通勤時間は避けるようにしました。田舎者には無理でした。
あやなんな
女性/47歳/東京都/会社員
2023-11-13 17:28
丸い緑の案件!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
私が福島に住んでいた高校3年生の頃、遠足は東京都内に決定しました。グループを作り、決まった時間に集合できる東京都内の場所であれば何処に行ってもいいというルールでした。私は初めての東京に胸を踊らせていました。しかしながら、私のグループが降り立った新宿が迷路のような構造で悪戦苦闘…。目的地のある駅の反対側に行きたいのに行くことがなかなかできず時間だけが過ぎていき…ギリギリながらも目的地に着きましたが東京なんてゴリゴリだ!と当時は思っていました。今は都内で働く会社員、山手線も毎日乗っています(笑)
にこにこたろう
男性/28歳/千葉県/会社員
2023-11-13 17:27