社員掲示板
外回りのこと
お疲れ様です。
外回り、内回りってわかりにくいですよね。
私のオリジナルですが、覚え方は左手でグッドのジェスチャーしてみて下さい。
すると、指の付け根から指先に向かう方向は時計回りです。これが外回りです。
外回りはグッド!と大昔に覚えたのを思い出しました。
これは大阪環状線でも通用します。
因みに名古屋は右回りと左回りと呼称しているので英語では左回りを時計回り、右回りを反時計回りと記載していますよ。
素人の限界
男性/45歳/埼玉県/会社員
2023-11-13 18:46
PASMO, Suicaについて
みなさまおつかれさまです。
今度山形から東京へいらっしゃるという方、電車は「フィーリング」です!!
私も山形に近いところから上京してきました。山形はどうか分かりませんが、少なくとも私の地元と違って、東京は1時間に1本ではなく10分に1本、早ければ2分に1本くらいで電車が来るので、失敗し放題です!!!!!
それと、今、半導体不足らしく、PASMOは新規発行ができなくなっているので、もし山形特有のICカードがあるようであればそれを作るか、モバイルICを使うことをおすすめします〜!
東京の旅がよい思い出になりますように!
福神漬けのなかのレンコン
女性/26歳/千葉県/アルバイト
2023-11-13 18:45
高速道路
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま!
お疲れさまです!
高速道路は、日本橋に向かって上り、田舎に向かって下り。
環状線や圏央道は、日本橋に向かって内回り、外回りとなってるはずです!
泣き笑いのピエロ
男性/54歳/群馬県/会社員
2023-11-13 18:43
本日の案件
確か、名古屋の地下鉄の「名城線」は「右回り」「左回り」と案内していると思います
ただ、どちらもわからないから○○方面と駅名で乗る方向を確認しますね
ユキアイ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2023-11-13 18:43
高速道路
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま!
お疲れさまです!
高速道路は、日本橋に向かって上り、田舎に向かって下り。
環状線や圏央道は、日本橋に向かって内回り、外回りとなってるはずです!
泣き笑いのピエロ
男性/54歳/群馬県/会社員
2023-11-13 18:43
本日の案件
本部長、秘書、きょうもお疲れさまです!
まぁるい緑の案件、私は大人になって上京して
山手線に終点があることに驚きました!
たまたま乗った電車が大崎止まりで
めちゃくちゃびっくりしたのを覚えています。
ずっとぐるぐる走り続けているわけではなくて
終点や折り返しがあるものもあるんですね〜
みさみさウラン
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2023-11-13 18:41
山手線の疑問のアンサー
推測ですが、沿線の内回り、外回りではないでしょうか?
大阪環状線も内回り、外回りです。
名古屋市営地下鉄名城線は右回り、左回りと言うようです。
はやて塾長
男性/41歳/兵庫県/会社員
2023-11-13 18:40
オールスター
初めて上京した時、
東京駅から、有楽町、新橋、品川、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、原宿、代々木、、、
どこまで行っても聞いたことのある地名で、東京すげえ、、オールスター感謝祭だ、、
と感動していたのが懐かしい
河口湖
男性/39歳/東京都/会社役員
2023-11-13 18:39
山の手線案件
とにかく、次の電車が来る感覚が短くて、最初ビックリしました!
もはや、リフトとか、ゴンドラ形式で、動いてる電車に乗り、降りるシステムでいいんじゃないか?と思うほど、次がすぐ来て笑いましたww
まぁ、お年寄りや、車椅子の方もいるので、もちろん現実的ではありませんが…
時刻表いる?と思いましたww
バンブーアヒージョ
女性/56歳/神奈川県/会社員
2023-11-13 18:38



