社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長 秘書こんにちは

初めての投稿になります

私の高校は給食有りました
都立の定時制高校でしたけど

いつも熱々の給食で
しょうが焼きだったり、揚げ物だったりして
美味しく四年間食べてました

月の授業料よりも 給食費の方が高かったですけど
と、言っても、授業料は月 2〜3000円だった記憶でふ
給食費は3500位だった記憶です

バット・トーピー

男性/--歳/東京都/会社員
2023-11-16 17:27

お腹ペコペコ案件~給食の思い出

本部長、秘書、スタッフさま、スポンサー、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです。

私が好きだったのは「マグロの甘露煮」です。
これはマグロを一口大に切って、唐揚げにしたあと、醤油や砂糖などの入ったタレで絡めて作られたおかずです。

私たち姉弟(きょうだい)が小学生の頃に、他の学校で母が給食のおばさんのパートをしていた時期があり、家で何度も作ってもらったことがあります。

今考えると、家でも好きなメニューが食べられるなんてありがたかったなぁ。
今度、実家に帰ったら一緒に作ろうと母に言ってみようかな。

たみー(たみこ)

女性/48歳/神奈川県/相談員の看護師
2023-11-16 17:27

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです!

私は小学生時代、父の仕事の都合で3つの学校へ通いました。
給食室がある学校、給食センターの学校とありましたが
それぞれ楽しみだったメニューを思い出しては懐かしい気持ちになります。

千葉市の小学校では麦芽ゼリーがデザートで出る日がとても楽しみでした。
他県の小学校へ転校して麦芽ゼリーが全国的なものではない。と知った時は
とてもショックだったのを覚えています。

それからだいぶ時が経ち、結婚をしてまた千葉県に戻って来ました。
たまたま出かけたスーパーで懐かしの麦芽ゼリーを発見した時は、あまりの嬉しさで麦芽ゼリーを知らない夫に麦芽ゼリーの美味しさを熱弁しました。

家に買って帰り、30年ぶりに食べてみた麦芽ゼリーはココアのような味でほんのりした甘さの優しい懐かしいゼリーでした。

心配性の面倒くさがり

女性/43歳/長野県/専業主婦
2023-11-16 17:27

給食案件

みなさまお疲れ様です。
初投稿です。

私の好きだった給食は地元長野県で定番のキムタクご飯です。
キムタクご飯というのはキムチとたくあんをご飯に混ぜた混ぜご飯のようなものです。
辛いものが苦手な私にとって人生で初めて食すキムチがこのキムタクご飯でした。
最初は食べれないだろうと躊躇していたものの意を決して一口食べると子供でも食べれるような辛くない味。
温かいご飯にキムチとたくあんのポリポリ具合がたまらなく美味しいのです。
上京した今も時々思い出しては自分で作っています!ご飯だけど、お酒が進む味です笑

ネットで調べればレシピも出てくるので本部長、秘書、社員の皆さまにもぜひ食べていただきたい一品です!

えもかわ

女性/25歳/東京都/会社員
2023-11-16 17:27

給食案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私は毎日小学校の給食を作っています!
横浜市の給食には毎年一回、青星寮カレーがでます!ベイスターズの選手も食べているカレーで、玉ねぎがたっぷり入っていてとても美味しいカレーです!青星寮カレーが出る日はベイスターズの選手からビデオレターが届き、子ども達は大喜びです!

給食を作る仕事はとても楽しいです♩
いつまでも思い出に残る美味しい給食を作ります^^

三毛猫ちっち

女性/32歳/神奈川県/公務員
2023-11-16 17:27

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!
思い出の給食は、洋風ちらしです。
私はかなり偏食で食べられない物が多いので給食はあまり好きでは無かったのですが、何個か好きなメニューはあり、その中でも好きだったのが洋風ちらしでした。
中身はウインナーとにんじんと錦糸卵と何かの豆みたいな物が入っていた記憶です。
洋風なのはウインナーくらいな気もしますが、酢飯ではなかったと思うのでそこも洋風だったのかな?
とにかく洋風ちらしの日は結構嬉しかったです。

グリ

女性/42歳/群馬県/会社員
2023-11-16 17:26

給食の思い出

本部長、秘書さん、お疲れ様です!

私が小学校の頃、クラスのお休みしている子のお家にその日の給食のパンを届けてました。ビニール袋に揚げパンやコッペパンにジャムもつけて。家が近くの子が届けたり、兄弟がいれば手紙などと一緒に預かったりしてました。お休みしても、パンの日は家で待ち遠しく楽しみだった記憶があります。

家呑みサイコー

女性/46歳/東京都/会社員
2023-11-16 17:26

本日の案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが…思い出されるのが「ヨーグルトスープ」。
あれは忘れもしない小学四年生の頃、給食に出てきた「ヨーグルトスープ」。
見た目はスープが注がれた器の底にヨーグルトが沈澱している状態。他に具はなし。

一口飲んでみると、スープの味とヨーグルトの酸味が混然となって…控えめに言って美味しくない…
再びスープの器に手が伸びないレベルの味でした。
教室内はその味に戦慄し、騒然となりまして、その後再び現れることはありませんでした。

作ってくれた給食のおばちゃん…残してごめんなさい。

かためのオムライス

男性/48歳/長野県/自営・自由業
2023-11-16 17:26

給食の思い出

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

私はイワシの角煮が好きでした。千葉県出身の本部長は、一度は給食で口にした事があるのでは、ないでしょうか?

一袋3粒入りのイワシの角煮。白米にかけて、味を染み込ませてから食べるのが何とも言えない思い出です。

今では、販売中止から復活しましたが、値段が高くなっています。書き込みしてたら、もう一度食べたくなってきましたので、ネットで購入して食べます!!

ペコマル

男性/30歳/埼玉県/会社員
2023-11-16 17:25

給食案件

僕の小学校給食での思い出は、「おかしな目玉焼き」です!
僕の周りの学校でも同じようなものが出ていたらしいですけどこれはおかずではなくデザートです!
アルミカップに杏仁豆腐その真ん中に桃が乗っかってます!見た目は目玉焼き、味は甘ーいデザートです!
久々に給食を思い出しこの名前を思い出したら「おかしな」の部分はおかしい(笑)とお菓子をかけているのでは?と今になって気づきました。ほんとにかけているのか当時の栄養士さん教えてくれー!!

ミッキーJ

男性/23歳/東京都/会社員
2023-11-16 17:25