社員掲示板
給食の思い出
本部長、秘書、社員の皆さん、スポンサー様、お疲れ様です!
給食の思い出ですが、私はあまり好き嫌いがなかったので、みんなの苦手な食べ物をもらって食べるタイプでした!
例えば、私はししゃもフライが大好きだったのですが、みんなが食べないのでもらっていたら、その日だけで16匹食べたことがあります。笑
あとは、ミニトマトも苦手な人が多く、これまた私は大好きだったのでたくさんもらって食べた結果、トマトを食べすぎて男子に「トマト女」というあだ名をつけられました!その後その男子を追いかけ回したのはいい思い出です。笑
しごとのおわり
女性/29歳/千葉県/会社員
2023-11-16 17:21
給食案件
皆様お疲れ様です!
小学生時代のみ給食でしたが、そーんなに良い思い出は無いような…
今でこそ食べるの大好き!飲むの大好き!な大人ですが、
高校生ぐらいまでは、かな〜〜り食が細く、偏食で、食べるのも遅い子供だった為、
みんなと同程度の量を同じ時間内で食べ切らないといけないことが、まあまあ苦行でした(>ω<;)
今は好きなパン類も、昔は口の水分が奪われる感じがすごく苦手で飲み込むのが難しくて、でも水分は牛乳しか無くて、牛乳もあまり好きでなくて、
食べたくない気持ち焦る気持ちで苦しい時がちょくちょくあった、そんな給食の思い出でした(^_^;)
眠い愛
女性/39歳/東京都/働くこと休憩中…m(_ _)m
2023-11-16 17:21
給食
本部長、秘書、社員の皆様、スポンサー様お疲れさまです。初めて書き込みします。
給食の思い出は読まれましたが牛乳で溶かすミルメーク、そしてソフト麺でのミートソースのパスタです。
ずっと忘れられないです。山梨県に住んでいた時、給食が食べられる店があって食べに行ったことあります。アゲバンとミートソースだった記憶です。
ご飯の日だと、家から箸を忘れてくるとアルミのご飯のフタを利用してサバイバルスプーンを作って食べました。銀歯だと電気が走り食べにくかったです。あぁ懐かしい。
うふふホールディングス
男性/46歳/静岡県/会社員
2023-11-16 17:21
お腹ペコペコ案件
皆さま〜お疲れさまです。
私は…長野県出身で小学生の時の給食で忘れられない思い出があります。
山育ちですが、山菜・きのこ類が全く駄目で、
スープ類やら炊き込みやら色々な物に入れられており、しかもコレでもか!って言う位大きくて!
掃除が始まっても1人だけ食べさせられる…と言う拷問でした。
ソフト麺は好きだったなぁ〜
揚げパンは苦手!毎回、母へのお土産になってました。
低学年の時は牛乳がビンの物で…真冬になると
シャリシャリに凍ってしまっていて、先ずは牛乳をストーブの前に置いて温めていた事もありました。
いやーー懐かしい!時代を感じるなぁーー
みどりママ
女性/56歳/大阪府/専業主婦
2023-11-16 17:21
給食案件
お疲れ様です。
給食と言って最初に思い出すのは『鯨の竜田揚げ』ですね。
給食で出る鯨の竜田揚げは冷めていてパサパサした食感で嫌いな子もいましたが、自分は鯨の独特な味が好きで嫌いで残す子のモノももらって食べていたくらい好きでした。
今では高級食材というか一般的に食べることがなくなった鯨肉
我々世代では安くて身近な食材として鯨はよく食卓にも上がっていました。
中でも缶詰の『鯨の大和煮』はとても美味しくて今でもあの味をもう一度食べたいなと思うくらいです。
本部長、秘書は鯨肉、食べたことありますか?
坂本龍三
男性/59歳/神奈川県/会社役員
2023-11-16 17:20
給食案件
みなさまお疲れ様です。
好きだった給食はパンではなく米が出たときです。月1くらいだったと思いますが、食パンがあまり得意ではなかったのですごく嬉しかったです。
あと先生が梅干しをつけていてご飯が余ると梅干しおにぎりを作ってくれてました。
今だと食品衛生やアレルギーなどでダメといわれてしまいそうですね。
他には納豆が嫌いな同級生がいて絶対に別室でたべさせてくれと先生にお願いして納豆の臭いが消えるまで別室に逃げてました。
嫌いのレベルではなくかなり必死だったので誰も反対はしませんでした。
給食、いい思い出を色々思い出せました。
すずなり
女性/33歳/神奈川県/会社員
2023-11-16 17:20
今日の給食
本部長、秘書、お疲れ様です。
小学校6年生の娘の今日の給食です。
ビビンバ
春雨スープ
牛乳
ナムル
です。
ビビンバは辛みを抑えた感じで、お肉たっぷりだったそうです!
ミルクック
女性/41歳/神奈川県/看護師
2023-11-16 17:20
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スポンサー様お疲れ様です!
私が給食といって思い出すのは、冷凍みかんです。
当時は給食の時間になると班ごとに机をつけて、みんなで向かい合っていただきますの号令を待っていました。
給食に冷凍みかんがあった時には、その時間おでこに冷凍みかんを当てて、誰が一番最後まで付けていられるかの我慢大会をしていました。
小学生ならではのおバカな遊びですが、わいわいギャーギャーと楽しかった思い出です笑
夕食作り中です
女性/47歳/東京都/専業主婦
2023-11-16 17:20
お腹ペコペコ案件〜給食の思い出〜
(Xネーム•HERO)
マンちゃん、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさん、お疲れさまです!
各スポンサー様、いつもありがとうございます!
もう、40年と少し前になりますが、小学校の給食で米飯給食が始まりました。
当時は大阪に住んでいたので地域的なものかとうかはわかりません。
しかし、お米ごが余りがちなご時世だったので給食でも、お米を食べようという事で始まりました!
特に大人気はやっぱりカレーライス
みんなおかわりを目指して食べるのが早かったぁ
お箸を忘れて鉛筆で食べてる人もいましたよ
懐かしいなぁ
今は普通にごはんの給食あるんですかね?
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-11-16 17:20
お腹ペコペコ、本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、スポンサーの皆さま、スタッフのみなさん
小生の小学校と中学校は給食でした。ソフト麺に挽肉にとろみのついたソースをかけるジャージャー麺、懐かしいなぁ。また、トーストにバナナが給食にでたら、帰り道にて、トーストにバナナを挟んでパクリと食べ、買い食いせずに家に帰った記憶があります。小中学校の時代の給食には、帰宅までの空腹も補ってもらいました。。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2023-11-16 17:20