社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書お疲れ様です。
自分のファーストラジオは40年ほど前に中学の友達から勧められて聴き始めたニッポン放送の「三宅裕司のヤングパラダイス」です。恐怖のヤっちゃんコーナーや超理不尽なドカンクイズ、風見しんごさん、原田知世さんのミニコーナーとかありました。歳がバレますね

浜べい

男性/54歳/東京都/会社員
2023-11-28 18:37

本日の案件

みなさま、お疲れ様です
物心ついた頃から車の中や家で流れており、ラジオは身近な存在でした。
ラジオを聴き始めたきっかけは、覚えてないほどですが、振り返ると、小学生の時、風邪をひいた枕元に母親が、暇つぶしに聴いたらとラジオを置いた時からより良いものだなと思い、自分から聴き始めるようになっていった気がします。

今でも、移動中や自宅でもずっとラジオを聴く生活を送っています。

しろごまごま

女性/33歳/東京都/会社員
2023-11-28 18:37

はじめまして!

はじめまして。
ラジオを聴きはじめたきっかけは、今年の秋に自身がアイドルとしてラジオに出演することになったことです。(angelaさんのラジオ番組でした。)

収録後、せっかくなら自分でもリアルタイムで聴きたいと東京から聴く方法を探しているうちに、radikoさんのエリアフリーに出会いました。1カ月だけのお試しのつもりだったのですが、全国のラジオを聞くうちにハマっていました!

私は東京に住んでいるのですが、沖縄のラジオ番組(『ラジオBar南国の夜』)を聴いて。先週の金曜日、実際にそのラジオパーソナリティーの方が営んでいるバーに行き、お話しすることができました。

そして、今日こちらのSkyroket Companyさんのことを知ることができて。みなさんのラジオを聴きはじめたきっかけに惹かれ、書き込みをしてみました。

新しい人、新しい世界を知ることができるラジオ。まだラジオに出会ったばかりですが、これからも楽しみです!みなさんのことも応援しております!

月森楓

女性/31歳/東京都/アイドル
2023-11-28 18:37

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
読まれたら初めてです。

私のラジオきっかけは、中学生当時に地元・静岡県のAMラジオ局であるSBSラジオでやっていた「パステルミュージアム」と「キッズ・サタデーナイト・クラブ」です。
どちらも中高生向けのラジオで、お悩み相談やらコーナーやらに葉書を送っていたことを懐かしく思い出しています。

その後、兄の影響でFMを聴くようになり、「赤坂泰彦のミリオンナイツ」「ラジ王」などを経て今に至ります。

「スカロケ」とは、たまたま運転中につけたラジオからですが、夕食準備のお供に欠かせない存在です!

さなえみ

女性/48歳/東京都/専業主婦
2023-11-28 18:37

案件

本部長、秘書、リスナー社員さん
皆さまお疲れさまです。
私のファーストラジオ、私が中学生の頃は勉強にラジオは欠かせないtoolでした。
英語を習い始めはNHKの基礎英語、そこからは百万人の英語で英語耳を作って得意科目に。
頑張ってましたよ、あの頃の私。

受験勉強中は深夜ラジオにはまり、オールナイトニッポン、セイヤング…と楽しんで聴いてました。

中3の時は友達とパックインミュージックの阿部敏郎さんファンになって、ハガキを送りあったりした事、今日の案件で思い出しました
あの頃が懐かしいなぁ……

yuka~ンヌ

女性/61歳/東京都/パート
2023-11-28 18:36

自分のファーストラジオ案件

ずばり、鉱石ラジオを作製して聞いたAM放送です。FMはずっと先に聴くことになりました。

妻沼 双子のお父さん

男性/67歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 18:36

ファーストラジオ案件

皆様お疲れ様です。

父の運転する車で、某幕張のラジオが流れていました。
その頃からいまも社内ではラジオと決まっています。
今はもっぱら東京FMですね、


しかし!
幕張の方の交通情報の時間の音楽だけが忘れられません!

聞きたいなあ。
流せ、、、るわけないですよね笑

オケロベロスカ

男性/34歳/千葉県/会社員
2023-11-28 18:36

80.0のジングル

懐かしいな〜と思いながら聴いていました。
これ何、シンクロのシティを思い出します…(笑)

赤塚サーカス

男性/31歳/東京都/会社員
2023-11-28 18:36

案件

本部長、秘書お疲れさまです
小学生の時から
深夜ラジオにハマり
聴いてないと話題についていけないという
福岡のAM、オールナイトニッポン
特にとんねるずさん
ハマりすぎて
カセットに自分の好きな曲とおしゃべりを録音して
友達と交換する
交換日記ならぬ交換自作ラジオをしてたときもあります
TVはなくても平気で
ラジオさえあれば淋しくない
ロンバケがリアタイできてなくても全然平気でした
鹿児島の離島に来てラジオの難聴地区であることがどんだけ苦痛だったか
ケーブルテレビはあるのに
コミュニティーFMはないなんでだ!!と思うこともありましたが
今はradikoエリアフリーも奄美のラジオも聴けるので幸せです
コミュニティーFMを立ち上げようともしましたが
それは叶わず
いつか立ち上げるのが私のゆめです

ぱぴぷぺぽにょ

女性/51歳/鹿児島県/パート
2023-11-28 18:36

ファーストラジオ案件

初投稿です

中学二年生のとき 塾の帰りに親父の車の中で流れていたラジオ「School of lock」やましげ校長やしろ教頭の時代でした。週に2〜3回で聞いていましたが
あのときの自分を後押ししてくれる素敵なラジオ番組にドハマリしました。
そこから誕生日にipodとラジオも聞けるスピーカーを買ってもらってからは布団に潜りながら毎日のように夜中まで聞いてました。 
18までは静岡に住んでいたのでk-mixを聞きながらjet stream 静岡100マイルラジオなどを聞いて育ちました。
そして山田ひさしのラジアンリミテッドを聴き、
大学から上京 そこから今に至るまで朝はtokyo FM
休みの日は朝から晩までラジオが誰流れてる生活を続けています! 背中を押してくれてありがとう!ラジオ!

レモンサワー飲みすぎてる人

男性/31歳/東京都/会社員
2023-11-28 18:35