社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
自分のはじめてのラジオは、35年ほど前、当時、祖父がやっていた小さな会社に住み込みで働いていたおじさんから、
「坊主、機械触るの好きなんだって?ならこれやるよ」と、
もらった当時としてもかなり古めかしいラジオをもらったのがきっかけでした。
無線機みたいに大きくて、やたらと切り替えスイッチがついていて、ゴツゴツしていて、古めかしくて……
でも、ものすごく受信感度は良くて、当時の同級生が持っていたラジカセより遥かに良く、今考えればすごく高いものだったのではないかと思います。
当時はそれで、三宅裕司さんの帯番を寝る前に聞いていました。
その後、東京にでて来てからはラジオ離れしていたのですが、
数年前、東京湾で釣りを始めた頃ラジコを聞きながら釣りをするようになり、
ちょうど夕方の釣れる時間に流れ始めるのがこのスカロケだったのです。
二度目のラジオデビュー記憶は魚の爆釣とスカイロケットのお二人の声です。
これからも末永くよろしくお願いします。

あまち

男性/47歳/東京都/パート
2023-11-28 18:10

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私のファーストラジオは覚えていません。と言うのも、我が家は私が生まれる前から、ずっとラジオがかかっていたからです。母が大のラジオ好きで、テレビは見入ってしまって手が止まるけど、ラジオは仕事をしながらでも十分楽しめるから、と朝から晩までラジオ漬けでした。それと同時に、母も朝から晩まで働き詰めでした。でも、ラジオを聴きながら仕事をする母は楽しそうでした。
ラジオっていいな。

みかん星人の嫁

女性/54歳/愛知県/専業主婦
2023-11-28 18:09

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

今日の案件ですが、ファーストラジオは小さい頃実家で毎朝母親が朝ごはんを作りながらTOKYOFM(当時はエフエム東京って言っていたような)のFMモーニング東京だと思います。
自分で聴き始めたのは、小学生5年生ぐらいにラジカセを手に入れて、当時クラスで流行っていた、ニッポン放送の三宅裕司さんのヤングパラダイスです。伊集院光さんのオールナイトニッポン2部も水曜日、金曜日聞いてました。

FMは千葉のbayfmでバッキー木場さんのカウントダウン番組、交通情報のBGMが好きで交通情報だけ聞いていたりしました。

TOKYOFMは福山さんのトーキングFM、阿部礼司が最初だとおもいます。

自分にとってはラジオは切っても切れないものです。

恋人は三太夫

男性/49歳/東京都/会社員
2023-11-28 18:09

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
自分のファーストラジオ案件は、野球中継です。小学生の当時、TVの野球中継電池は9時を過ぎると延長しても9時半までだったのでどうしても野球の続きが気になりラジオでそのその続きを聞くというのが小学生の時の楽しみでした。そこからどんどん聞く番組が増え、電気GROOVEのオールナイトニッポン、伊集院光のohデカナイトなど深夜ラジオにどっぷりハマってしまい、中学生になった時には毎日寝不足の日々でした。

ねねね

男性/49歳/秋田県/派遣
2023-11-28 18:08

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れさまです!

私が聴き始めたきっかけはこれ!といってはありません。
千葉県民だったので車に乗るとbayfmが流れていたのを覚えています。あの道路交通情報センターの独特の音楽は忘れられません。笑

中学生になると母が好きな福山雅治さんのラジオを聴くため、時々TOKYO fm。大人になり自分で車を運転するようになり、帰り道にたまたまかけたらスカロケを聴き、面白く、リスナー社員さんの投稿に共感したり、しなかったり…
今時の曲の勉強にもなっています。

曲をかけたりもしますが、スカロケを聴き始めて早9年、いつもありがとうございます!!
これからも、運転するときはラジオ聴きます!

にゃここ

女性/33歳/千葉県/公務員
2023-11-28 18:07

ナイトキューブ

本部長秘書お疲れ様です!
今日の案件ですが、ラジオはもう物心ついた頃からそばにありました。

我が家ではテレビをつけながらご飯を食べるのは御法度だったので、朝起きれば当時の東京FMのネット番組が流れていたのが最初のラジオの記憶です。
移動中の車でもラジオが流れていることが多く、気づけばお気に入りの番組、お気に入りのジングル、お気に入りのラジオネームなんかを見つけていくうちに小さい子供ながらもラジオの楽しさを覚えていきました。
そうこうしているうちに小学5年生の時に出会った地元FM三重の10代向け番組「ナイトキューブ」を本格的に聴くようになり、その後のスクールオブロックにハマり、そして毎日やしろ本部長と浜崎秘書の声を聞いている今があります!

さわくん

男性/30歳/兵庫県/会社員
2023-11-28 18:07

私のファーストラジオ

皆さんお疲れ様です!
忘れられない私のファーストラジオ、「VIVANT」のドラムのスマホ音声でお馴染み、声優林原めぐみさんの「東京ブギーナイト」です。
1990年代、時はエヴァを筆頭にした声優ブーム、親が厳しく夜のドラマを見れなかった私がハマったのは深夜ラジオでした。真剣にズバズバと悩みに答えてくれるめぐみさん、中学生の私は何度励まされ背中を押されたことが。今でも30年以上続いているご長寿番組です。
当時中学生の私にはFMは大人っぽすぎてなかなか敷居が高かったのですが、大人になってふとしたきっかけでスカロケを最初に聴いたとき、あの頃初めてラジオを聴いたときのホッとするような気持ちを思い出しました。今では日々私の背中を押してくれる大切な番組です。スカロケも20年、30年続いてくれたらうれしいなあ

海野はゆまま

女性/41歳/埼玉県/会社員
2023-11-28 18:07

ファーストラジオ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れさまです。2回目の書込みです。
前回急いで登録したので年齢間違ってますf^_^;

当時、寮生活だったので楽しみがあまりなく、こっそりラジオを聴いていました。番組名は忘れてしまったのですが、AMのドリアン助川さんのお悩み相談が初ラジオです。その後、声優さんのラジオ、TOKYOFM アバンティ〜今に至ってます。

今はYouTubeやTikTokもありますが、やっぱりラジオが1番です。

チョコキロ買い

女性/22歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 18:05

今日の案件

皆さまお疲れさまです。

私がラジオを聴き始めたきっかけは、ポルノグラフィティさんのミュージックアワーという曲です。
ラジオを題材にしたこの曲を聴き、当時ポルノグラフィティさんがやってたラジオ番組を聴き始めました。
憧れのアーティストにメールやFAXで悩みや相談を送り、それに応えてもらえるなんてテレビよりすごい!と小学生だった私は感動し、必死にメッセージを送り続けていましたが、ついに読まれることはなく番組は終わってしまいました。それでもこの曲をきっかけに、FM、AM問わずいろいろな番組に出会わせてもらいました。

ムーーーーヴ

男性/35歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 18:05

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
それは高校生当時、好きだった俳優さんのラジオを聴きたいという思いが私のファーストラジオでした。
とはいえ、聴きたいラジオは有楽町の局で深夜から始まる番組。今のようにradikoがあるわけでもなく、リアルタイムで聞く以外方法がない。
なので、夜中の1時頃まで起き、オープニングだけ聞いて、力尽きて、その後は夢の中…ということも日時茶飯事でした。
radikoが出てきて、色んな時間帯のラジオを聞けるようになって、幸せな時代になったなーと思うと同時に、必死に起きていたあの頃がちょっぴり懐かしくなっています。

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/会社員
2023-11-28 18:04